★3 宮澤賢治 −その愛−(1996/日) |
大正2年(1913)宮沢賢治(三上博史)は岩手県盛岡中学校の4年生だった。下宿先の寺に帰ると妹、敏子(通称トシ:酒井美紀)が友だちキミコと来ていた。寮生全員で舎監をつるし上げた事が新聞に載り、心配した父に言われて来たのだ。舎監が杓子定規だからさ―とあっさり言った。翌年、卒業。花巻に帰って来る。駅で知らない男と同伴するキミコを見かけた。賢治の実家は質屋の裕福な家だ。夜キミコの父、甲助(前田吟)が店に来る。質草の仏壇を買い戻しに来たのだ。主人の政次郎(仲代達矢)「よく金が出来たな」。賢治は家まで追っかけて「オキミちゃんを売ったのか!」と迫った。「飢饉で食い物もねぇ。あんたらに百姓の気持ちはわがんねぇ!」
[more] |
KEI (2023年10月17日) |
| [投票] |
★4 キリング・オブ・ケネス・チェンバレン(2019/米) |
2011年にNYで起きた、無実の黒人男性が駆けつけた警官によって到着から90分後くらいに射殺された事件を、ほぼリアルタイム進行で映画化。双極性障害を患うケネス・チェンバレンフランキー・フェイスンは早朝5時過ぎに間違えて医療用緊急通報装置を誤作動させてしまう。寝ぼけて応急センターからの電話に反応しなかったことからセンターは警察に安否確認を要請。3人の警官がケネスの部屋を訪れ、起きてきたケネスは「間違えただけだ、帰ってくれ」と言うが、警官はドアを開けて確認したいと言う。ケネスはドアを開けることを拒むのだが、警官らは何かあるのではと不審に思い始める…(83分) |
シーチキン (2023年10月16日) |
| [投票] |
| [投票] |
★4 HUNT ハント(2022/韓国) |
1980年代の韓国で実際に起きたいくつかの事件を題材に、韓国情報機関(安全企画部)の内部にもぐりこんだ北朝鮮のスパイをめぐる2つのチームの内部対立と暗闘を描く。訪米中の韓国大統領の襲撃未遂が発生。機密情報である大統領日程が漏洩しているのではないかと疑った安全企画部長は、国外チームと国内チーム、それぞれのチーフイ・ジョンジェ、チョン・ウソンに内通者の探索を命じる。2つのチームは互いに相手の方にスパイがいると疑いを強め、双方が監視しあい、対立が激化していく…(125分) |
シーチキン (2023年10月16日) |
| [投票] |
| [投票] |
| [投票] |
★4 白鍵と黒鍵の間に(2023/日) |
1988年。ジャズピアニスト志望の若者・博(池松壮亮)は「銀座」で修行しろと恩師の宅見(佐野史郎)に言われ場末のキャバレーでピアノを弾き始めた。右も左も分からず言われるままピアノを弾く博。そんな彼の才能を見抜いたチンピラヤクザ風の男(森田剛)から「ゴッドファーザー」のテーマを弾いてくれとリクエストされる。ところが「この曲」が思わぬ事態を引き起こすことに・・。同じころ近くのクラブでは、リーダーの三木(高橋和也)が率いるバンドのピアニスト南(池松/二役)と千香子(仲里依紗)が、条件が違うとごねるアメリカ人歌手リサ(クリスタル・ケイ)に手を焼いていた。原作はミュージシャンの南博の回顧録。(94分) |
ぽんしゅう (2023年10月09日) |
| [投票] |
| [投票] |
★4 バカ塗りの娘(2023/日) |
青森の弘前。バカ丁寧に漆を塗り重ねる津軽塗職人の娘美也子(堀田真由)はスーパーで働き家計を助けながら父(小林薫)の手伝いをしていた。家庭を顧みない父に愛想をつかし母(片岡礼子)は家を出て、長男(坂東龍汰)も跡を継がず美容師として自活していた。名匠と呼ばれた祖父(坂本長利)もいまは施設で暮らす。そんな斜陽家業に老いのせまった父の気力も失せ始めていた。内気でおっとりした美也子は外で働くより津軽塗の仕事が好きだが、家父長制の色が濃く将来の展望も見えない仕事を継ぎたいと言い出せずにいた。青森出身の児童文学作家高森美由紀の原作を万田邦敏や黒沢清に師事した鶴岡慧子監督が映画化。(118分) |
ぽんしゅう (2023年10月09日) |
| [投票] |
★3 砦のガンベルト(1967/米) |
北から来た流れ者―チャカ(原題:ロッド・テイラー)という有名な早撃ちガンマン—は、車輪の壊れた駅馬車と出会い、手助けしてグレンデノン砦にやって来る。実は乗っていた女性の1人クライツ夫人(ルチアナ・パルッツィ)とは、昔ある牧場で恋人同士、と言えども牧場主の娘と牧童という身分違いから女は結婚、男は去ったという過去があった。この砦は強権主義のバロア大佐(ジョン・ミルズ)が司令官だったが、心底から従っていたのは曹長ハンスバック(アーネスト・ボーグナイン)だけだった。その強権主義が災いして、今インディアン、アラパホ族は砦襲撃の準備を着々と進めていた・・・、105分。 |
KEI (2023年10月08日) |
| [投票] |
★4 七人の刑事 終着駅の女(1965/日) |
乗降客でごった返す冬の上野駅。ホームで岩手県北上行きの切符を持った女が刺殺される。早速、所轄署に捜査本部が設けられ本署から駆けつけた赤城係長(堀雄二)と沢田部長刑事(芦田伸介)ら七人の刑事が捜査を開始。女の足元にあった白い鞄を持ち去った男の行方を南刑事(佐藤英夫)と久保田刑事(天田俊明)が追い始める。刑事たちが懸命に集める手がかりや寄せられる証言は玉石混交。さまざまな情報が錯綜する本部にひとりの若い女(笹森礼子)が訪ねて来る。東京を目指す人々の終着駅上野にうごめく者たちの悲喜こもごもをドキュメンタリータッチで描く社会派刑事ドラマ。オリジナル脚本による人気テレビ番組の映画化。(白黒/78分) |
ぽんしゅう (2023年10月07日) |
| [投票] |
★4 示談屋(1963/日) |
交通事故の被害者と加害者の間を取り持ち、法律の裏側で金をせしめる示談屋の笠原(小沢栄太郎)は、病院の事務長(下元勉)や事務員和江(久里千春)と結託し、事故入院した男の保証金を巡って同業のライバル宍倉(小池朝雄)と丁々発止を繰り広げていた。そんな笠原の息子茂(川地民夫)もまた、大手運送会社の社員として自車両の事故の被害者との賠償交渉に就かされていたが、上司の重田(佐野朝夫)の非情なやり口についていけず悩んでいた。今日もまた事故で顔に傷を負ったモデルのマリ(松本典子)のマンションを訪ねるのだった。交通戦争と称された1960年代に蠢く示談屋たちの悲喜こもごもを描く社会派ドラマ。(白黒/80分)
|
ぽんしゅう (2023年10月06日) |
| [投票] |
★4 明日は日本晴れ(1948/日) |
険しい峠道をボロボロの乗り合いバスが登っていく。運転手は気真面目そうな青年清次(水島道太郎)で、車掌は彼に気のある明朗快活なサチ(三谷幸子)だ。車内は何でもお見通しの盲目の按摩(日守新一)、威勢のいい片足の闇屋(御庄正一)たち、自分本位で我がままな占い師(間山政次郎)、高額税をぼやく景気の好い山主(坂田源次郎)、山の村には似合わない都会風の女(国友和歌子)、産婆の婆さん(石原ミドリ)らで満員だ。ノロノロとようやく峠の頂上あたりにさしかかったとき突然バスが動かなくなってしまった。さて、どうしたものか・・・・清水宏監督/脚本の群像喜劇。(白黒/スタンダード/65分) |
ぽんしゅう (2023年10月05日) |
| [投票] |
★3 扉の影に誰かいる(1971/仏) |
対岸が仏の英国の町。病院の医師ローレンス(アンソニー・パーキンス)の前につれて来られたのは、浜をうろついていたという記憶喪失の男(チャールズ・ブロンソン)。名前は分からない、身分証明書も何もない。「浜で、女を助けていたような・・・何も思い出さない」と言う。「ロンドンへ行きたいというので送って行くよ」と言ってローレンスは病院を出、男を車に乗せた。途中にその浜辺があった。医師は車を降りてぶらぶら歩き、茂みを見た。ハイヒールが、あった・・・。車に戻ると言った、「何もなかったよ」。車中で男、「入院じゃないのか?」「家へ連れて行く。目の届く所がいいんだ。私は専門医だから、安心しろ」。(まだ続きます)
[more] |
KEI (2023年10月03日) |
| [投票] |
★3 岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023/日) |
ヘヴンズ・ドア(人の人生・歴史を読むことが出来、かつ制御できる能力)のスタンドを持つ人気マンガ家・岸辺露伴高橋一生。次回作の取材のために参加したオークションで、ある絵画を手に入れる。「この世で最も邪悪で黒い絵」といわれるこの絵をめぐってルーヴル美術館を舞台に繰り広げられる怪異。それは10年前に出会い、ほのかな恋情を抱いた女性・奈々瀬木村文乃とのあることから始まっていたのだった… [more] |
トシ (2023年09月25日) |
| [投票] |
★4 コンフィデンシャル 国際共助捜査(2022/韓国) |
韓国のベテラン刑事と北朝鮮の特殊捜査員がタッグを組んで犯罪捜査にあたるシリーズ2作目。北朝鮮のエリート捜査員チョルリョンヒョンビンはNYで取り逃がした麻薬密売組織のリーダーとその多額の資金を追って韓国に「国際共助捜査」を申し入れる。韓国では行過ぎた捜査で左遷されていたジンテユ・ヘジンが現場復帰を目論んで、その相棒として名乗りを上げた。前に彼と組んだ際に危ない目に遭った妻は嫌がるが一目惚れしていた義妹は有頂天。さっそく一味の一人を追い詰めるが、そこにFBIから派遣されてきたジャックダニエル・ヘニーも現れて、互いに腹に一物ありながらチームを組むことに…(129分) [more] |
シーチキン (2023年09月25日) |
| [投票] |
★5 明日なき追撃(1975/米) |
荒野を走る2両編成の汽車。客車には連邦保安官で次期上院議員候補ナイチンゲール(カーク・ダグラス)とウェスリー(ボー・ホプキンス)他の保安官助手5人(原題‘POSSE’とは警官隊)、そしてカメラマンが載っている。もう1両は馬の厩舎だ。彼らは極悪人ストロホーン(ブルース・ダーン)を追っていた。数日前、内通者からの密告で一味の隠れ家を見つけ夜陰に乗じて襲撃、全員を射殺したがストロホーンだけを逃していた。汽車が向かっている先は、テソタの町。今その町でストロホーンは上記の内通者を殺し、立ち塞がる町の保安官を射殺、立ち去った所だった。町に着くと早速馬を下ろし、ナイチンゲール達は山へ向かった。(まだ続きます)
[more] |
KEI (2023年09月24日) |
| [投票] |
★3 国境の町(1933/露) |
1914年、帝政末期のロシア。ドイツ国境の町では労働争議が勃発し労働者たちの自由を求める機運が高まっていた。そんなおりドイツが宣戦布告。革命活動よりも祖国を守れの合言葉のもと、靴職人一家の兄弟も東部戦線の激しい戦闘に参加する。一方、捕虜として町に送られてきたドイツ人青年は靴工場主(セルゲイ・コマロフ)の娘(エレーナ・クジミナ)と恋におちる。二月革命を経てもなお続く戦争に市民たちの心も疲弊し始めたころ、ついにプロレタリア革命が起きる。第一次大戦からロシア革命に至る国境の町の市民をユーモアを交えながら描くボリス・バルネットの初トーキー作。(白黒/97分) |
ぽんしゅう (2023年09月23日) |
| [投票] |
★3 君は行く先を知らない(2021/イラン) |
イランの巨匠ジャファール・パナヒが製作、監督はその長男パナー・パナヒでデビュー作となる。イラン国境の近く、4人家族が1台の車で旅をしている。運転手は家族の長男、助手席には母親、後部座席には足を怪我してギプスをはめた父親と、まだ幼い弟。そして後ろのハッチには一家の愛犬がいる。家族そろっての長距離ドライブにはしゃぎっぱなしの弟だが、両親と兄の表情にはどこか、影がある。弟には兄が結婚するために出かけていると説明している。やがてその旅は目的の地に近づいていくのだが…(93分) |
シーチキン (2023年09月20日) |
| [投票] |
| [投票] |