コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 卒業(1967/米)
- 投票数順 (1/3) -

★3ラストの [review] (ボイス母)[投票(15)]
★4映画史でも屈指のネタバレラストによって、爽やかな青春恋愛映画と思って観たら僕のように戸惑うでしょう。皮肉とユーモアに満ちたブラックな映画だと思います。 [review] (新人王赤星)[投票(15)]
★5ひたすら走るダスティン・ホフマンの姿に感動してしまう。この役を [review] (はしぼそがらす)[投票(14)]
★3ホフマンたちはファンタジーの世界に逃げ込むことはできないが、それが必要なほどに現実から拒絶されている訳でもない。この映画は「小さな恋のメロディ」と「真夜中のカーボーイ」の中間点で危なっかしく揺れている。(「卒業」も含めた3作品ネタバレ) [review] (水那岐)[投票(13)]
★3コメディの名を借りつつ、そのなかに宿るものの正体が見えない。(レビューは作品後半部分の展開に言及) [review] (グラント・リー・バッファロー)[投票(10)]
★4メロドラマかと思ってイヤイヤ見たら、すごい切れ味の辛口映画だった。ロビンソン夫人に感情移入(まだそんな歳じゃないけど)。でもなんか有名なラストシーンの解釈が世間と違う… [review] (mize)[投票(10)]
★4カウンターカルチャーの代表作とか、青春物の代名詞とかいうイメージだったから、どんだけ情熱をこめて撮られたものかと思ったら、なんとも論理的というか教科書的な作り方だった。 [review] (おーい粗茶)[投票(9)]
★4この間久々に見たら、アン・バンクロフトの方に感情移入していて唖然とした…、まだそんな歳じゃねえ! (りかちゅ)[投票(7)]
★4久々に再見しての感想→こんなに笑える映画だったっけ? [review] (緑雨)[投票(5)]
★2やれるんだったらおばさんでもいいけど、やっぱり若いんがいいんかい?リアルタイムで見た世代の間では、「最後のシーンで感動した」というのが定説になってるみたいだけど、ただの身勝手男の話にしか見えない私の感受性は枯れてますか? (プープラ)[投票(5)]
★5アン・バンクロフトに興奮した。今思えば熟女ブームの先鞭をつけた画期的作品である。出来ればフランス書院辺りが原作を加筆して出版し直すべきである。 (sawa:38)[投票(5)]
★4冷戦やらベトナムやらと停滞気分のアメリカで、敷かれたレールに乗ることが成功への近道であるという50年代的価値感をチャラにして、別の選択をすることがとりあえず前進することだという捨てばち的価値を示したことに、はからずもみんなが納得した迷作。 (ぽんしゅう)[投票(4)]
★3結局ノリでやってしまったような茫然自失のホフマンを見ると、直前までの焦燥感は何だったんだと唖然。ラストシーンばかり有名だからこの映画を純愛映画と勘違いしている人も多そうですが、実は相当な辛口。アン・バンクロフトに感情移入できれば貴方も立派な大人。 (tkcrows)[投票(4)]
★3彼は一体何から卒業できたのだろう。 [review] (モモ★ラッチ)[投票(4)]
★4有名すぎるゆえの「完全なるネタバレ状態」で見たのにも関わらず、そのラストへつながる過程をとことん楽しめた。常にちょっと遠い視点、あるいは水槽ごしだったりロッカーの中からだったりという覗き見のようなカメラが秀逸。 (tredair)[投票(4)]
★3ゆらゆら水の底からは、地上の嘘が全部見える。これからは失敗と敗北だらけの毎日を、嘘で固められた地上で生きるホフマン。でももう少しだけ、水の中から空を見ていたい。これが若さか。 (ペンクロフ)[投票(3)]
★4どうしてこのプチブルガリ勉チビすけ野郎がモテモテで親子どんぶり食い放題なのか?人生の矛盾を感じつつ、しかしS&Gの感傷的なメロディをバックに流れる流麗な画面には否応なく惹きつけられた俺…未だ青かった。 (けにろん)[投票(3)]
★3アメリカン・ニュー・シネマとかいう「ヌーベルキュイジーヌ」を、気取ったレストランで食べるつもりで出かけたら、目の前に出された料理は妙に泥臭い「親子丼」だった……なんて言ってしまうのはふざけすぎかもしれないけれど。 [review] (かける)[投票(3)]
★4数年前、ファミレスで隣り合わせた中年男女の会話がもれ聞こえてきた。 [review] (ニュー人生ゲーム)[投票(3)]
★4観たのは10代だったけど… [review] (かるめら)[投票(3)]
★4「まだ未使用だけど相当いいモノ持ってます」ダスティン・ホフマンの鼻から生まれたリアリティ。 (町田)[投票(3)]
★5身勝手にも思える、この映画のお馬鹿なダスティン・ホフマンの行動は、かつての僕に多大なパワーを与えたのだろう。最近観なおし、たぶん映画に対する解釈は間違ってるんですが、楽天的な僕の性格はこの映画に少なからず影響されている。 [review] (Curryrice)[投票(3)]
★3卒業って言うと漠然と学校だったり処女童貞だったり、子供じみた事からのとか、、、じゃあ卒業した先の世界は良いのどうなのって解答が見いだせない今。それはその時代の大人の責任、、、かもしれない。でももうそんな状況ではないよね。ホフマンの美しいダッシュ姿〜ラスト、、、時代背景は違えどとことん逃げろって思った。甘酸っぱい様だけどニューシネマの中でもシビアな1品、個人的に。 (クワドラAS)[投票(2)]
★3こういうシチュエーションを映画にしてもいいんだー、と思ったよ。もちろんラストのシーケンスのことだけど。罪な映画だけど重要だった。 [review] (G31)[投票(2)]
★4卒業できない恋もある。 [review] (prick)[投票(2)]
★2私がエレンだったら、絶対許せないよ [review] (ダリア)[投票(2)]
★4うーむむむ。 [review] (Chie)[投票(2)]
★3青春真っ盛りの割には疲れた表情のホフマン。年上の女性に溺れるのも投げやり風だった。 (KADAGIO)[投票(2)]
★3サイモンとガーファンクルのための豪華なプロモーション・ビデオ。ラストが意味深なところがミソかも。 [review] (kinop)[投票(2)]
★3エレーン(キャサリン・ロス)に逃げられた花婿の今後が気になる。 (ゆーこ and One thing)[投票(2)]
★4ブルーレイで再見。気がついたのは、この映画の最後のセリフが、有名な教会のシーンの混乱の中での母娘の会話だったこと。Mrs.Robinson: Elaine, it's too late! Elaine: Not for me! 単純なフレーズだけど、エレーンの決然とした言い切り方に、来るべき女性優位の時代の幕開けを感じた。ベンジャミン、大丈夫かなあ? [review] (ぐるぐる)[投票(1)]
★2物語云々以前に画調や構図、ズームの多用や不必要に細かいカットが目ざわりだし、S&G垂れ流しという音楽処理も全く理解できない。映画における音楽は楽曲の良し悪し以前にその使い方が肝だと思うのだが、その点でもこの映画は及第点に程遠い出来だと思う。 [review] (ナム太郎)[投票(1)]
★4あの二人がその後うまくいくとはとても思えない。 (赤い戦車)[投票(1)]
★1品のないズーム演出の連続に辟易。映画を救っているのはアン・バンクロフトのカリスマ的な魅力ぐらいなのだけど、ラストの教会シーンで挿入される彼女のカットバックはどうしようもなく品が悪い。これが計算された演出だと云う向きもあるが、私には計算違いの性急な演出としか思えない。この演出は大嫌い。 (ゑぎ)[投票(1)]
★4S$Gと切り離して語れないでしょう。映像も斬新ながら、まず音楽。内容的には大人って訳の分からない、理解できないあほもするなり、と思ってました。でも、青春映画と呼ぶにはあまりに寓話的過ぎるなあ。 (セント)[投票(1)]
★5ミセス・ロビンソンのおかげでレッグ・フェチに目覚めました! [review] (フランコ)[投票(1)]
★5子供時代からの卒業。その先に待つものは・・・。 [review] (ロボトミー)[投票(1)]
★2昔予餞会でベンの父を演じた私。でも原作を見た事はありませんでした。 美化されたまま過度な期待を持って見てしまった。 やりたい放題のおぼっちゃま君に苦笑。「長続きしないだろーな」と思った私は今やミセスロビンソンよりおばちゃんかも。 (yasuyon)[投票(1)]
★2結構、つまんなかった。 (チョコート)[投票(1)]
★3中華街で評判の店、30分並んでやっと食べたおかゆ・・・。ふつうだった。 (ゲロッパ)[投票(1)]
★5ハッピーな青春映画ではないのに、そんな捉え方が当時からあった。 しか〜し、私には一生忘れられない映画です。 [review] (8SEASONS)[投票(1)]
★3サイモン&ガーファンクルの音楽が鮮烈でした。でも、この主人公たちの本当の人生がはじまるのは、このラストシーンから後なんだ、と分かったのは、ずーっと大人になってからでした。 (エピキュリアン)[投票(1)]
★5これは自分が見た年齢が良かった。10代後半に見ました。何でもカンドーします。もう教会のガラス、バンバンバン!サイモンとガーファンクルの名曲!ストッキング脱いでいる女の脚の向こうで立っているダスティンホフマン。もう青春! (ぱーこ)[投票(1)]
★5とにかくダスティン・ホフマンが光ってた。ラストの二人の表情の違い。あれのせいで何度も観たくなる。 (PINHOLE)[投票(1)]
★3伝え聞いたラストシーンのイメージで見ちゃったから、サア大変! (木魚のおと)[投票(1)]
★4ミセス・ロビンソンの背中の皺に敬意を表し…。 (カフカのすあま)[投票(1)]
★3グラマーな妖婦ではなく、アン・バンクロフトであるというキャスティングで勝ったも同然。 (黒魔羅)[投票(1)]
★4若いうちに観るべき作品。主人公の焦り、苛立ちは年を取るごとに共感できなくなっていく。 (ハム)[投票(1)]
★4サイモン&ガーファンクルを使いすぎで萎えた。スカボロ・フェア何回流すんや。後半は完全にストーカー。追いかけまくる。相手の大学へ押しかけ、授業や図書館へも行くし。あのオカンはあかんやろ。(2023/03/26/KOBCL) [review] (USIU)[投票]
★320歳って顔じゃねぇだろう。73/100 (たろ)[投票]