ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ダリア
aloisoak@gmail.com | |
URL | http://mixi.jp/show_friend.pl?id=40926 |
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
1120 | コメント | 2081 |
20 | あらすじ | 35 |
16 | POV | 100 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
サバイバルファミリー(2017/日) | 現実でも充分に起こり得る世界。これはそう遠くない未来の我々の姿……と思いながら観ていたけど、終盤→ [review] | [投票(3)] | |
OPEN HOUSE(1997/日) | よくありがちな「都会の片隅で不器用に生きる人々の話」といえばそれまでなんだけど、南果歩がとにかく良い。彼女の熱演がなければ退屈な映画だと感じてしまっただろう。実際、ミツワとトモノリのパートは無駄が多くて少々退屈だった。 | [投票] | |
水の花(2005/日) | カメラのワンカットがいちいち長いので見ていてダレる。狙って長めにしている部分もあるのだろうが一見そうする必要のないシーンでもどこもかしこも長いため、狙ってそうしてる箇所まで埋もれてしまっている印象。 [review] | [投票] | |
劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023/日) | いろいろと「あり得ない」の連続だし真っ直ぐすぎて若干子供騙しな印象も受けるが、だからこそわかりやすいストーリーで老若男女誰でも楽しめる娯楽作品に仕上がっている。元々題材がパニック映画向きだから映画館の大スクリーンで映える。ただ、 [review] | [投票(1)] | |
昼顔(2017/日) | 下世話な不倫話を「劇場版だから頑張りました!」とばかりに、蛍や踏切信号、川辺や海といったキラキラ美しい画を随所に挿入させてもなあ。他の方も書いておられるが、 [review] | [投票(1)] | |
キリング・ガンサー(2017/米) | ドキュメンタリー調で皆が延々と語ってくれる構成は、観る方が何も考えず話を一生懸命追うことなく頭空っぽにしてられるから良いな。クド過ぎないコメディ具合はなかなか好み。 | [投票] | |
十年 Ten Years Japan(2018/日) | なんとなく食べ合わせが悪いというかアンバランスというか。個人的には「その空気は見えない」がとても苦手で数十分観るだけでもとにかくしんどかった。これは群を抜いて世界観が陳腐過ぎて、全体の足を引っ張ってしまった印象。 | [投票(1)] | |
サビ男サビ女(2010/日) | 1話目で視聴を止める人が続出しそうな気がするが、どうか我慢して4話は見て欲しい。他の3作とは比べ物にならないほど4話(だけ)は秀逸、これだけなら5点つけてたかも。 | [投票] | |
老後の資金がありません!(2020/日) | よく出来たコメディ映画と思うんだけど、話が進むにつれ段々と大袈裟展開になりすぎてちょっとついていけなくなる。身近なエピソードだけでも充分面白く作れたのでは。 | [投票] | |
ダーティ・ダンシング(1987/米) | この映画を観ると無性に白いジーンズとスニーカーが欲しくなる。こんな形で心を動かすのも、青春映画が持つパワー、エナジー、バイタリティ。 | [投票] |
Plots
最近のあらすじ 5 | |||
---|---|---|---|
OPEN HOUSE(1997/日) | 売れないモデルのミツワ(椎名英姫)は、泥酔していたところを介抱してくれたトモノリ(川岡大次郎)と同居を始めた。やがてふたりの元に吠えることができなくなる首輪をつけた犬・エンリケも加わった。一方彼らの隣には、離婚したばかりで映画館に勤めるユイコ(南果歩)が暮らしており、毎晩ストレス性の蕁麻疹に悩まされていた……。(114分) | [投票] | |
劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023/日) | 東京都知事直轄で形成された医療チーム「TOKYO MER」。医療機器を備えたERカーで事故現場に向かい、人命救助にあたっている。しかし、危険を顧みないチーフ喜多見(鈴木亮平)らの活動を良く思わない厚生労働省は、アメリカから呼び寄せた鴨井(杏)を筆頭にエリート集団で形成された横浜MERを立ち上げた。ある日、横浜ランドマークタワーで火災事故が起こる。東京MERと横浜MER、そして厚労省のMER推進部統括官・音羽(賀来賢人)、千住(要潤)率いる東京消防庁・即応対処部隊らは現場に駆け付ける。タワーの最上階には、東京MER所属看護師・夏目(菜々緒)と、喜多見の身重の妻(仲里依紗)が取り残されていた……。(128分) | [投票] | |
キリング・ガンサー(2017/米) | ドキュメンタリームービーのカメラクルーは、ヒットマンのブレイク(タラン・キラム)から撮影の依頼を受ける。ブレイクは伝説の殺し屋ガンサー(アーノルド・シュワルツェネッガー)を殺すことで世界に名を轟かせるため、その一部始終を記録に残すため撮影を依頼したのだ。そして世界各国から一癖二癖ある殺し屋たちが集結して暗殺チームを結成し、ガンサー暗殺に向けて走り出した……。(93分) | [投票] | |
サビ男サビ女(2010/日) | 「ハゲマシガールズ」:チハル(桜庭ななみ)、マチコ(白鳥久美子)、サナエ(川村エミコ)は、靴ひもを結べない人など困っている人を見かけたら全力で励ます……。「Boy? meets girl.」:地味で根暗で冴えない高校生の村椿(中村蒼)は、学年一の美少女で写真部部長の香織(連佛美沙子)に恋をした……。「くれえむないと!」:家の電気が急に点かなくなり、繭子(友近)は電気会社のコールセンターへ電話をした……。「せびろやしき」:真弓(小泉今日子)は、公園のベンチに座っている平田(森下能幸)に声をかけた。……。4本のオムニバス映画。(91分)。 [more] | [投票] | |
マギー(2015/米) | 「腐歩病」と呼ばれる、人間がゾンビ化して人を襲うようになる謎のウィルスが蔓延する世界。農夫ウエイド(アーノルド・シュワルツェネッガー)の娘マギー(アビゲイル・ブレスリン)も感染し、感染者隔離施設に収容されていた。ウエイドはマギーを探し出し、医者の診察を受けるという条件で家に連れて帰った。幼い弟妹は親戚の家に預け、後妻であるキャロライン(ジョエリー・リチャードソン)と共に、マギーを自宅で世話をすることに……。(95分) | [投票] |
Points of View
シュワちゃんを踏み台にして | [投票(8)] |
シュワルツェネッガーと共演した子役達のその後の活躍ぶりを調べてみました。俳優業を休止したシュワちゃんに代わって、明日のスーパースターになるのは誰だ! | |
シュワちゃんが泳ぐ! | [投票(8)] |
水泳が得意なアーノルド・シュワルツェネッガー。出演映画の中では泳いでいるか? A・・・泳ぐ B・・・水に関連するシーンあり C・・・泳がない |