★5 | 素晴らしいものを作り出す才能はないが、素晴らしいものを見分ける才能を持った人間の悲劇
(モモ★ラッチ) | [投票(24)] |
★5 | CinemaScapeに入会してひと月、皆様のコメントを拝見していると僕はサリエリになった気分になります。(2002.3.17)
[review] (さいた) | [投票(23)] |
★5 | サリエリが楽譜を書き取るシーンが圧巻。嫉みも忘れて至高の芸術に触れる喜びにあふれるエイブラハムの芝居もまた至高。 (べーたん) | [投票(20)] |
★5 | これは、恨み・妬みの物語じゃなく、神への失恋物語。 [review] (アルシュ) | [投票(18)] |
★5 | 人類史上伝統の一戦、「天才 vs 秀才」 [review] (こしょく) | [投票(17)] |
★5 | フェイバリット・ムービー10本を聞かれるとその時々で変わるけど常にこの作品は挙げる。華やかに再現された中世のコスチュームやセット、ドラマチックに描かれる人間の悲劇。映画の奥深さ、素晴らしさを子供だった自分に認識させてくれ、ハリウッドへの嫉妬を感じた名作です。 [review] (TOBBY) | [投票(16)] |
★4 | サリエリの故郷ではこの映画の評判が悪いそうで「当代きってのエリート作曲家の彼が、ぽっと出のモーツァルトなんかに嫉妬するわけがない」だそう。なんか忠臣蔵の吉良氏の故郷でも同じようなエピソードがあった気が。 (ミドリ公園) | [投票(10)] |
★4 | サリエリの「神と神の子供に対して宣戦を布告する」という真面目な姿勢が素晴らしい! [review] (ゆーこ and One thing) | [投票(8)] |
★4 | 天才とは、ハタ迷惑なものなり! アントニオ猪木の芸術的狂気に嫉妬して、悔しくて仕方ないのにどうしても猪木を超えられない長州力の気持ちを描いた映画。でも、やっぱり大衆は天才を愛する。だからオレも猪木を愛する。オレはいったい何を書いてるんだ。 (ペンクロフ) | [投票(7)] |
★4 | 天才とそうじゃないものの違い、それは一発変換できるかどうか・・・。 [review] (鏡) | [投票(7)] |
★4 | 絶対不可侵たる天性の才能がどうしようもない俗人に宿ってしまった「悲劇」と、そのことを真に理解するのがどうしようもない凡人ただひとりでしかない「悲劇」。…そんなふたつの「悲劇」が重なりあって生まれた、どうしようもない「喜劇」だ。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票(5)] |
★4 | 天才はひたすら音楽を創造し、秀才は天才と、天才を創造した神をも憎んだ。共通するのは、執着心。 (わさび) | [投票(5)] |
★4 | 「僕はくだらない人間だが、僕の作る作品はそうではない!」私も言ってみたい。 (SY) | [投票(5)] |
★4 | 「上を見たらキリがない」とか言って簡単にあきらめてしまうのが凡人の凡人たる所以。彼(サリエリ)はけっして凡人などではない。 (緑雨) | [投票(4)] |
★4 | 甘い菓子のようにカラフルな舞台に響くモーツァルトの下品な笑声は、その音楽と同じく、矮小な人間すべてを嘲笑する。ミロス・フォアマンの演出は完璧とは言えず、特にDC版はテンポを欠くが、モーツァルトの音楽の素晴らしさはそれを補って余りある。 [review] (煽尼采) | [投票(3)] |
★3 | モーツァルトの奥さん役、エリザベス・ベリッジたんのお胸を強調したコスチュームに誰もコメントしないとは何事だ! [review] (若尾好き) | [投票(13)] |
★3 | 知名度は低いが実は偉大な音楽家っていうのがたくさんいる。サリエリ、実際はすごい人ですよ。この映画内容はちょっと複雑。(追記あり)→ [review] (ビビビ) | [投票(11)] |
★3 | あの笑い声に嫌悪感。そんな私たちはすでにサリエリ。 (ゼロゼロUFO) | [投票(6)] |
★3 | アマデウスは、「自分」よりも「音楽」を愛していた。愛さずにはいられなかった。だから「音楽」にも愛された。サリエリは、「音楽」よりも「自分」を愛していた。「自分」が愛される事を望み、音楽に見捨てられた。 (uyo) | [投票(5)] |
★3 | 2人の凡人。 [review] (24) | [投票(4)] |
★2 | だって、「魔笛」が英語なんだよ… (りかちゅ) | [投票(3)] |