コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] アマデウス(1984/米)

2人の凡人。
24

この映画の普遍性は、観客が自分自身について仮に無意識的にでも凡人であると明確に認識している事実に根付く。サリエリの苦悩と妬みには共感を呼ぶ力がある。良くいえば等身大、悪くいえば客に媚びた視点だ。サリエリの盲目的な幸・不幸の二項対立思考に思わず過去を振り返らされた。

では、果たしてモーツァルトは音楽の天才故に幸福だったのだろうか?そうではない。

モーツァルトは確かに滑稽な人物として描かれ、嫌悪感すら感じるものの、彼は彼で決して幸福ではない。如何に音楽の才に恵まれようとも、彼にとってそれは幸福の足しにはならないのだ。彼は幸せな家庭を築く能力のある者を羨むだろう。彼は天才だと思って生活しているわけではない。そういう意味で誰もが凡人ともいえる。この作品はモーツァルトを一枚岩の高嶺の花でなく、弱点まで描いている所に好感を持てる。

だから、私はモーツァルトになどなりたくない。羨ましさも感じない(金が入ってくるのは羨ましいが)。凡人はいくら努力しても天才には勝てない。サリエリはモーツァルトに決して勝てない。

サリエリの悲劇は天才と同じカテゴリーで勝負を挑んだ点に尽きる。サリエリはサリエリで、もしかしたら何かの分野で天才であるかもしれなかったかもしれない。事実、音楽以外では全てモーツァルトに勝っていたではないか。音楽以外に目が向かなかったのが最大の過ちであり、悲劇である。視点を変えなかったら凡人は永久に凡人のままだ。

自分が天才だと思って生きていけば幸せなのか・・・。分らないけど、結構効果があるような気がする。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)ダリア[*] ネギミソ[*] KADAGIO[*] *

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。