コメンテータ
ランキング
HELP

死ぬまでシネマさんの人気コメント: 更新順(10/60)

人気コメント投票者
★3クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014/日)泣ける映画とは何だろう。☆3.5点。 [review]水那岐[投票(1)]
★3花筐 HANAGATAMI(2017/日)兎に角窪塚俊介長塚圭史のキテレツ感が半端無い。お蔭で満島真之介程度でもそこそこに映え、矢作穂香も更に美しくもおぞましくなる。☆3.7点。 [review]ぽんしゅう, けにろん, ゑぎ[投票(3)]
★3戦場のピアニスト(2002/英=独=仏=ポーランド)若いひとは四の五の言わずにまず観んさい。文句があったら他の関係作品へ飛べ。3.7点。 [review]おーい粗茶, わっこ, アルシュ, sawa:38ほか7 名[投票(7)]
★3金田一耕助の冒険(1979/日)古谷一行田中邦衛仲谷 昇吉田日出子坂上二郎樹木希林三橋達也三船敏郎つかこうへい横溝正史のお蔭で、大林宣彦の最悪なノリが一見'70年代の締めくくり程度に見えなくもない気になれた映画。☆3.0点。ペペロンチーノ[投票(1)]
★4イル・ポスティーノ(1995/仏=伊)佳い映画なんだけれども,どうも腑に落ちないのは最後に俄に政治的になったからだろうか。それは日本人と伊国人との感覚の差なんだろうか。KEI[投票(1)]
★4セックス・チェック 第二の性(1968/日)TOKYO2020開催記念観賞(以下略)。 ☆4.5点。 [review]寒山拾得[投票(1)]
★4仁義なき戦い 代理戦争(1973/日)わしゃぁもう何が何だか解らんようになってしまいよったけん、まぁ少し考えさせてつかぁさい。☆3.9点。 [review]DSCH, おーい粗茶, , ぽんしゅう[投票(4)]
★4映画に愛をこめて アメリカの夜(1973/仏=伊)映画を愛する者は沢山いる。その代表だとばかりに愛を表現する映画も沢山ある。でもこの映画はそれらと違った印象を持つ。☆4.4点。 [review]緑雨, けにろん[投票(2)]
★4スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け(2019/米)愛憎相半ばに入り乱れるも、矢張りこの評価でいい。☆4.0点。 [review]ゑぎ, tredair, DSCH, ほか5 名[投票(5)]
★3ゴースト・イン・ザ・シェル(2017/米)或る種の換骨奪胎なのだがそれなりに楽しめはした。☆3.5点。 [review]ロープブレーク, けにろん[投票(2)]
★4夜を賭けて(2002/日=韓国)なんじゃあこンのエネルギーは! ウオー!! 3.9点 [review]寒山拾得, セント[投票(2)]
★3太平洋奇跡の作戦 キスカ(1965/日)作戦の成否にジリジリ手に汗握りつつ、正直少しダレたのは否めない。しかし圧倒的な敵を前にして如何に命を救うかという目的と行動が、無謀で悲惨極まりない太平洋戦争下に存在した事の意義は大きい。3.7点。寒山拾得[投票(1)]
★5万引き家族(2018/日)他人様からかすめる事で何とか小さな幸せを手にしようとする人々。☆4.7点。 [review]ロープブレーク, おーい粗茶, ゑぎ, けにろんほか5 名[投票(5)]
★3空気人形(2009/日)きみ知るや、悲しき愛玩具の心を。☆3.8点。 [review]ロープブレーク, りかちゅ, 青山実花[投票(3)]
★3小説吉田学校(1983/日)講和の後がこんなに長いとは思わなかった。映画は面白いが<政治>は下らん!☆3.7点。 [review]けにろん[投票(1)]
★4マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(2015/米)俺はフィンランド編で、泣いた。いや本当に、目が潤んだ。何だコレは。あるのか、世界にはまだ目指すべき希望が。☆3.9点。 [review]寒山拾得, ロープブレーク[投票(2)]
★3ワンダーウーマン(2017/米)ミスマー×ル』は憧れのパツ金ネエchanでチョー可愛かったが、こっちの方には惚れた。パツ金よりもこっちの勝ち。ま、どっちもEんだけどね。☆3.7点。 [review]けにろん[投票(1)]
★3叫(2006/日)黒沢清恐るるに足らず。☆3.7点。 [review]寒山拾得, おーい粗茶, リア, けにろん[投票(4)]
★3バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016/米)マン・オブ・スティール』の続編的存在なのだろうが、バットマン目線で作られている。そのバットマンがベン=アフレックという辺りが見事。☆3.7点。 [review]けにろん[投票(1)]
★4すばらしい蒸気機関車(1970/日)なんか今日国鉄の駅に行ったら普通に汽罐車が走ってそうな気がする。☆4.0点。[reviewは駄文] [review]ぽんしゅう[投票(1)]