コメンテータ
ランキング
HELP

死ぬまでシネマさんの人気コメント: 更新順(45/60)

人気コメント投票者
★3コラテラル(2004/米)トム=クルーズがやるといつも、どうも監督の意図が判らない映画になるんだよなあ。 [review]けにろん[投票(1)]
★5アラバマ物語(1962/米)静かな物語は一見物足りなさを覚えない事もない。しかし細部に宿りたもうた神々の<言葉>は、否応なしにこの作品を☆5点に押し上げた。家族に見せたい名作。 [review]sawa:38[投票(1)]
★4ユージュアル・サスペクツ(1995/米)面白かった。この映画まだまだ下火の頃に観たのでメッケモン〜!と喜んだものです。あちこ, ebi[投票(2)]
★32000人の狂人(1964/米)実行委員会よ、企画書は悪く無かったんだけど、やってみたら結構ショボかったね。さ、音楽、音楽!くたー[投票(1)]
★3H[エイチ](2002/韓国)もうラストのオチなんてどうでもよいが。映像は綺麗に撮れてるし編集もそこそこ出来てる。 [review]IN4MATION[投票(1)]
★3錨を上げて(1945/米)童顔でもないのに何とキュートな笑顔か,ジーン=ケリー! この映画・・・結構,筋に関係ないごった煮な作りをしている怪作ですゾ。3.7点。わっこ[投票(1)]
★3アルゴ探険隊の大冒険(1963/英)review の最初の2行は自主規制で comment から下げたものです。3.7点。 [review]わっこ, ina[投票(2)]
★3花様年華(2000/仏=香港)アジアの匂い(臭い)が画の隅々にまで立ち籠める。香港=シンガポール=カンボジア、裏路地=長雨=熱帯夜。裡から決して陽の許へ出すことのない、情念。3.8点。きわ, ボイス母[投票(2)]
★3クリムゾン・タイド(1995/米)如何にも潜水艦映画。 [review]緑雨[投票(1)]
★5海を飛ぶ夢(2004/スペイン)最初は映画に入り込んで行けるか懐疑的だった。しかし後半ずっとずっと涙が止まらなかった。こんな事は初めてだ。個人的に★5点。 [review]セント[投票(1)]
★4紅いコーリャン(1987/中国)コン=リーに似てるから山口百恵は中国で人気があるのか。山口百恵に似ているからコン=リーは中国で人気があるのか。関係ないのか。きわ, りかちゅ[投票(2)]
★4オール・アバウト・マイ・マザー(1999/仏=スペイン)「どうしようもない傷を負った人間」が「それでも尚生きてゆく」物語。現実は厳しい。しかしぼくらは監督から「それでも尚生きて行かなくてはいけないんだ!」という強い励ましのメッセージを受け取って劇場を出てゆく。4.2点。水那岐, セント[投票(2)]
★3奥さまは魔女(2005/米)可か不可か、と訊かれれば、不可、の映画。でもキッドマンが可愛いのは否めないので2点は偲びない。 [review]ジェリー[投票(1)]
★3チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003/米)ヨシッこれでイクぜ!,と監督が決めた時,「OK!」と声を合わせてくれるお姉ちゃん達(決して若くない)が嬉しい。ゼロゼロUFO, ピロちゃんきゅ〜, ゾラゾーラ, けにろん[投票(4)]
★4地雷を踏んだらサヨウナラ(1999/日)浅野忠信の良さが良く出ている作品。(彼はメジャーな作品には向いていない。)ラストの描き方はとても良かった。水那岐, にゃんこ[投票(2)]
★3スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米)ドーメへ,秘密通信。R2,転送して。 [review]リア, カルヤ, ペンクロフ, ピロちゃんきゅ〜ほか10 名[投票(10)]
★4ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還(2003/米=ニュージーランド)製作陣への謝辞は同文で。ぼく本人としては主人公フロドの苦悩と中つ国の厄災の根源である指輪の魔力、そしてゴラムの苦悩をもう少し静謐に深めてもらいたかった。3部作全体では★5点(映画史の金字塔)。 [review]イリューダ, ゲロッパ, くたー, プロキオン14ほか5 名[投票(5)]
★4ジョーズ(1975/米)「地味ながら渋い演出。でもどうしても甘さ・・というのか子供心というのかが垣間見える・・・。」 これが本来のスピルバーグ。鵜 白 舞[投票(1)]
★3阿修羅のごとく(2003/日)少し過剰で漫画的な演技に日本映画を感じゲンナリしたが、延々とそれが続く内にその奥のドラマに涙させられた。やはり日本映画だ。3.7点。 [review]わっこ, sawa:38, セント[投票(3)]
★4マッハ!!!!!!!!(2003/タイ)肘! 膝! 肘! 肘! 膝!! [review]はしぼそがらす, あき♪, リア, ホッチkiss[投票(4)]