コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 軽蔑(1963/仏)
- 更新順 (1/1) -

★2「映画を創るのに夢だけでは不十分なのだ」みたいなダサい教訓とおフランスに辛気臭い別れ話から成る最も凡庸なゴダール [review] (寒山拾得)[投票(2)]
★5メタフィクショナルなカメラのカットから始まる。スタフ・キャストのクレジットは無く、ナレーションで読み上げられる。撮影者のラウール・クタールが、カメラをパンし、レンズが観客に突きつけられる、というオープニング。 [review] (ゑぎ)[投票(1)]
★3女性の気持ちの醒め方が、リアルに、的確に描かれていて(ように私には思える)、強烈に身につまされる。「軽蔑」してるとまで言われるとは、たまりません。 (irodori)[投票]
★5BBの肢体をデカいスクリーンで観たかったんだよぉ。 [review] (ペペロンチーノ)[投票]
★3英語コンプレックスが無能や醜形といった軽蔑の具体的要因を集約していてわかりやすく、また劣等感に対する語り手の自覚も看取できて、そこに好感を覚える。どんなに格好をつけてもキモさが増幅されるばかりだから苛立ちが少ないのである。 [review] (disjunctive)[投票]
★3醒めた視線は良いのだが、バルドーが夫をそんなに愛してるようにも見えなげで基本設定が成り立たず上滑る。本質下世話な主筋に付加されたバックステージもの映画へのオマージュも陳腐そのもの。特にラングの映画中映画は余りな抽象化の芸無さに幻滅。 (けにろん)[投票]
★3海や彫像の自然色とインテリアや衣装の人工色。通訳を介して交わされる状況説明と意志。神話をめぐる愛と憎悪の解釈。理性の具現化である言葉と心象を象徴化する映像。そして、ポールの先が見越せない優柔とカミューの何も見ようとしない先鋭。すべてがずれる映画。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4「美しさと格好よさはゴダールでも随一」とはこれを以ても云い切れないのだからゴダさんの才能は破格だ。海辺に場を移した後半はむろん、前半チネチッタのシーンもバッキバキにキメまくる。試写室から外に出てきたフリッツ・ラングが煙草を喫むカット! 女性通訳が自転車で街セットをすいすい走るカット! [review] (3819695)[投票(1)]
★5失恋したゴダールの心情を投影した私小説的傑作。うざったい引用も少なくて安心。 [review] (赤い戦車)[投票(2)]
★3彫像、幾何学的な建物、海の簡潔な美。ブリジット・バルドーの肉体の、天衣無縫な豊かさ。通訳によって反復されることで意味からずれ、片言の言葉によって意味から剥がれ落ちそうになる声。神話や芸術から遊離して、資本との猥褻な関係へと傾斜する映像。 [review] (煽尼采)[投票(3)]
★3この女性、というか突然の感覚は好き [review] (いちたすに)[投票]
★5何だこの美人は? この映画を見た男達の第一印象は、みんなこうだっただろう。 [review] (たーー)[投票]
★5芸術家には敵わない。(05・6・29) [review] (山本美容室)[投票(3)]
★3妻の逆ギレ映画だが、あのケツなら許す。 (kenichi)[投票]
★5今回の作品は、ちょいとミステリー仕立て。 [review] (uyo)[投票(5)]
★5実存主義的な匂いにシビれた。感情に理由をつけたがるから、男はいつまでたっても女に追いつけないのか・・・。 (リーダー)[投票]
★4今まで観たゴダールの中では最も共感できた。特に唐突に間に入って仕事を下りると言いだすところ。そりゃあんだけ美人の奥さんに色目つかわれたらきれるよね普通。もちろん建築と家具の美しさも最高。 (kaki)[投票]
★2徹底してプロセスを描いた映画。ただ「坊主にくけりゃ袈裟までにくい」ってプロセス描かれてもね。バルドーラングパランスよし。帽子をそれこそパンツのように決して脱がないピコリがひどい。 (ジェリー)[投票]
★2愛する人を愛せなくなったとき心は不快感でいっぱい。気持ち悪くなるんです。よく女性が「私に触らないで!」と言ってしまうのはそのせいです。 (KADAGIO)[投票(1)]
★4収束しない時期に行く前の,バランスの良い映画。 (intheair)[投票]
★4メインストーリーよりフリッツ・ラング氏のうんちく話の方が面白かった。 (ジョー・チップ)[投票(1)]
★4タイトルに当てはまったスッキリする作品。妻の嘘を見抜く夫の愛が忘れられない。でも言葉選びの復讐は想像を絶する苦痛と哀しみの結晶みたい。綺麗でもあるけど儚くも感じる。愛って気分屋で危ない生き物なんだね。 (かっきー)[投票(3)]
★3アルベルト・モラビアの原作は男女の深層心理の襞を精細に書き尽くした傑作。並の監督ならストーリーをなぞるだけで終わってしまうだろう。ゴダールはそれを象徴的なシーンで処理しようとする。女と海とフリッツ・ラング。 (若尾好き)[投票(2)]
★3悪くないんだけど、ゴダール映画はもうちょっと破綻していてほしい。 (太陽と戦慄)[投票(1)]
★4そこまで軽蔑せんでも・・・。 [review] (くたー)[投票(4)]
★4男女の微妙さが見事に出ている。それを言っても、いや言ったらなおさら、元には戻らない・・・ (ジークフリート)[投票]
★4センチメンタルなんだけど、映像が全然センチメンタルじゃない。セクシャルなんだけど、全然勃起させてくれない。ゴダール恐るべし。 ()[投票(2)]
★4ゴダールの映画でずっと男性の立場にに共感し、理解してきた私が、これほど女性の立場に共感できたことはないと思ったのに、それがつらいほどリアルすぎた。痛い。自分が逃げ道としてきた問題の答えと、愚かさを突き付けられた感じ。痛い・・・。 (エクスプレス)[投票(1)]
★5心の断絶を描いた映画として至宝の一つと勝手に殿堂入りさせたい。ジョルジュ・ドルリューの大げさなまでに壮言なスコアの功績も実に大きい。ブリジット・バルドーキツメの顔もポイント。 (マッツァ)[投票]
★4女の人から軽蔑されることを恐れても、無駄だということを高校生の私に教えてくれた作品。それ以来、気ままになりました。 (動物園のクマ)[投票]
★4社会とともにある男と、それを俗物とする女と。どちらにも感情移入できるような描きかたがすばらしい。あたしの〜好き?、好きだよ、という有名なシーンが、二人の関係を象徴しきっている気がした。ジャック・パランスも、適役。 (エピキュリアン)[投票]
★4ブリジット・バルドーを最もプリティに撮ることが出来る男、ジャン・リュック・ゴダール。 (ドド)[投票]
★5すごく良かった!台詞のひとつひとつが詩的だ! “神が人間を作ったのではなく、人間が神を作ったのだ” “賢者は優越感を優越感をひけらかさない、他人の無能さを軽蔑しない”映像も素晴しいけど台詞がやはり素晴しい。 (sangfroid)[投票]
★4うかうかしてたら軽蔑されちゃうのです。 (_)[投票]
★5序盤、秘書の言動に爆笑してたら、以外に悲しい話。しかしあんな終わり方ないでしょう。でも好き。 (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票]
★3原色の映え方がいい。センスあり。男女間ってほんと微妙だなあ。この映画のブリジット・バルドーの美貌は刺激になった。少しは女らしくせねば・・。 (kekota)[投票]
★5ストーリィ良し、演出良し、配役良し、建築良し! [review] (ボイス母)[投票(4)]
★3プリプリ映画!(タイトル(Mepris)と舞台のカプリ島(Capri)) ついでにブリジット・バルドーもプリプリ! (crossage)[投票(1)]
★4なぜなのか?それは誰にもわからない。彼女にさえ。 (ズブロッカ)[投票]
★5スタイリストによるスタイリッシュな映画。いいなあ、こーゆーの。モラヴィアだし。 (立秋)[投票]
★1だめだ、こういうの。退屈でしかなかった。 (ユージ)[投票]
★4まず鮮やかな色彩が記憶に残る。フリッツ・ラングの特別出演も泣かせる。 (丹下左膳)[投票]
★3 普通、ふつうだなあ。気狂い‥や、女は女であるの方が すきかな。 (右側に気をつけろ)[投票]
★3カリーナに振られたゴダールの超自己満大作!しかしバルドーの美貌たるや・・・・。 (入江たか男)[投票]
★3深層心理が良く描けている。 (takeshi)[投票]