コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 13日の金曜日(1980/米)
- 更新順 (1/1) -

★4筋が通るというか、必要以上に理不尽でないストーリー構成とキャラクター。これがシーケルの原点か。唸りました。 [review] (G31)[投票]
★3主観視点の多用とそれに伴うカメラを揺らして主観を装った客観視点による緊張感の維持、これはちょっと志が低い。画面内に起こる事象、動線、編集、その他演出でサスペンスを創出するべきではないのか。一方で森林の木漏れ日、夕方の斜光、夜間の雨など光の扱いにはかなり努力した跡があり、ホラーらしい濃厚な闇を撮れている。 [review] (赤い戦車)[投票]
★3最後の最後まで安心できない不安が続く。72/100 (たろ)[投票(1)]
★2ホラーの歴史を変えた一作。金がかかってないのに見事と言える。でも怖いのは二作目から? (NAO)[投票]
★3意外と普通で肩透かし(07.8.21) [review] (ババロアミルク)[投票]
★4初めてこの1作目をとりあえず見てみて、以外にも傑作だったのにびっくり。 (なみ)[投票]
★3その後のシリーズより、人気のないキャンプ場の静寂の重みはよく描かれていて、緊迫感の煽り方は優れていたように思う。 [review] (わっこ)[投票]
★4クリスタル湖の自然と殺戮の恐怖、その対比が本当に不気味(で美的)。殺害方法には意表を突かれ「誰がいつ、どのように死ぬ?」という想像を膨らませてくれる。トム・サビーニ等の演出が、不慣れな若手俳優を完全にカバーしていた [review] (ナッシュ13)[投票(2)]
★3シリーズ中初めてちゃんと観た。怖くは無いけど、まあまあ面白い。シンプルに巧い。['04.2.2VIDEO] (直人)[投票]
★3ここまで伏線を張らないでくれるとそれはそれで潔くていいよ。あと誉めるとしたら音楽というか効果音のキュッキュッというかシュッシュッみたいな音が妙に印象的。曲自体はサイコあたりのできの悪い模倣だけど。 (ガラマサどん)[投票]
★3ホッケーマスクの人が暴れるあれを昔見たのだけれど、それが1作目では無かったのは初めて知った。なんかショックだ・・・・・・ [review] (t3b)[投票]
★3この混乱した演出、カメラアイ(客観ショット)と殺人鬼の視点(主観ショット)と区別がつかない部分が緊張感を盛り上げる。ワンカット、ワンカット緊張していなければならない、ということが起こる。とても意図したものとは思えないが。 [review] (ゑぎ)[投票(2)]
★3映画全体や殺戮シーンのテンポがよいです。続編と違い、何故、殺人が起こるのかの説明もなされており、1つの作品として、きちんとまとまっています。 (ザザッティ)[投票(1)]
★2某民主主義国家の将軍様のフェイヴァリットムービーだと聞いて、やっと見る気になったのだが失敗に終わった。見終わって「見るんじゃなかった」と深夜にありがちな住宅街の静寂を切り裂くように叫んだ。 [review] (ジャイアント白田)[投票(2)]
★3見えそうで見えないのはジェイソン君とエイドリアン・キングの裸。恐怖映画とお色気映画の基本は同じ。その代わりといっては何ですが、他の女優さん達が意味もなく下着姿でうろうろするサービス付き。 (ぽんしゅう)[投票]
★3名前負けだこりゃ。 [review] (24)[投票(1)]
★3問答無用の大殺戮を「むごい」と思いつつも、心のどこかで小気味よく感じてしまうのは、犠牲者があまりにも若さゆえの傲慢さとアホっぽさに満ち溢れているからなのか?・・・つまり、わたしはもう若くないということか??? [review] (はしぼそがらす)[投票(3)]
★3プロムナイト』と並ぶッティーネイジホラーの記念碑的作品。なんでも最初にやった奴が偉いということですな。 [review] (ハム)[投票]
★3「実話を元に」ってどこまでが?怖い!! (TO−Y)[投票(1)]
★4ホッケーマスクをかぶってから変になったけど、初代とPart2は違う! 湖畔の景色と静寂が雰囲気を増すサスペンス。 (氷野晴郎)[投票(2)]
★2基本的にホラー映画は好きだが・・・。 [review] (ウェズレイ)[投票]
★4ホラー映画は分析しやすい。 [review] (モモ★ラッチ)[投票(9)]
★3カメラアングルはハラハラさせてくれる。来るぞ来るぞ! と思わせておいて「違うんかいっ!」と思ったら、ウワッーー! (けけけ亭)[投票(2)]
★4歴史的価値ある名作ですから。以降のシリーズでジェイソン慣れした後に基本の1作目を見る、というのもまた一興。 (mal)[投票]
★4これ以降作られたホラー映画に多大なる影響を与えた作品。「バーニング」なんかその典型。 (大魔人)[投票]
★3おそらくこの映画ではじめてベッドシーンなるものを見た幼少のワタクシ。時は流れ、もういちど見直してみる。幼心に衝撃的だったあのシーン… → [review] (WaitDestiny)[投票(11)]
★3質の悪い殺人展覧会。でもキャンプ+若者という設定は成功だった。 (ドド)[投票]
★3「13日の金曜日だよ今日」「キャー」なんて言ってたなー 「キャー」 (starchild)[投票]
★3あれやっぱりケビンだよね!そうだと思ったんだよな〜。確認できてすっきり。 (pom curuze)[投票(3)]
★3ここまで有名なシリーズの1作目だけあって、以後に比べて映画としてしっかり作ってあります。2作目以降のバカバカしさも嫌いじゃないんだけど、違う映画として観た方がいいかもしれない。 (Myurakz)[投票(4)]
★3お母さんの演技力がすべて。 (クワドラAS)[投票(2)]
★413日の金曜日』シリーズはこの後量産されることになるが、不在の1作目が群を抜いている。出来の良い作品は出来の悪い続編を呼ぶ。ホラーだったら当然だ。 [review] (甘崎庵)[投票(6)]
★3ここまで大ヒットするとは思わなかった。ケビンどこにいましたか? 覚えてませ〜ん。 (KADAGIO)[投票]
★5自分はキャンプカウンセラーをやっていて湖の近くの牧場に行くので、かなり親近感沸きます。サスペンスだよね?一応この時点では、、、? (大吟醸西北猿)[投票]
★4この1作目は怖かったと思う。地元の田舎のTV局でやってたのを見たんだけど、昼でも十分怖かった。 (takamari)[投票]
★4ベタだけど、その分かりやすさが妙に心地よかったかな (hisaya)[投票(1)]
★3ナイフ・スラッシャー=「13金」タイプのホラー映画といったジャンル分けが出来るくらい、スタンダードなホラー映画。スクリーム冒頭のクイズは、引っかかりやすいですね。 (kawa)[投票]
★2ここでピンときてれば続編も観たんだろうけど (tacsas)[投票]
★2丹下左膳さんがおっしゃるように、ジェイソンという響きに惹かれます。 (chokobo)[投票]
★3スクリーム』でホラーオタクに紹介されるホラー映画の典型のような作品。 (kazya-f)[投票]
★3殺されそうな人が分かりやすい (pako)[投票]
★3最初に殺されるのはバカップル。これ定説。・・・ん? (雪汁C)[投票]
★3ラストのためだけに作られた恐怖映画がいままであっただろうか?あったよ(笑) [review] (考古黒Gr)[投票(2)]
★4クライマックスでの主人公が森を逃げ惑うシーン。風と共に,の声が,,,いい感じ! (ふわわ)[投票]
★4最初にやったモン勝ち。 (黒魔羅)[投票]
★2本作品の意義は、ジェイソンという名前をストーリーに折りこんだことに尽きる。例のマスクをしたジェイソンの登場は次回作以降となる。 (丹下左膳)[投票(4)]