★3 | 前田日明がフェイバリットに挙げていた作品。きな臭い右翼映画かと思いきやなんのことはねえ、渥美清は若き日の前田自身で、歩兵第10連隊は新日本プロレス、長門裕之は藤原喜明だ。前田にとっての青春映画だったんだな。 (ペンクロフ) | [投票(1)] |
★1 | 戦犯作家長門裕之に寄り添ってくれるのは馬鹿だけでしたという閉鎖的な土管のなかの回顧録。理に落ちるユーモアが笑えず、おもろうてやがて哀しきという進行が骸骨のよう。天皇拝謁の場面は異様な緊張感があるが、別に演出がいいからではない。 (寒山拾得) | [投票] |
★4 | 普通の人々の上に、当たり前の幸せがありますように。物語の底流に、ずっとそんな祈りがあるように感じた。 [review] (はしぼそがらす) | [投票(1)] |
★4 | 渥美清と長門裕之の再会場面がどれも良い。親友ってのは喧嘩別れしても、次に会った時はお互いケロッと忘れてるもんなんだよなあ。 (赤い戦車) | [投票] |
★5 | 粗野な中に暖かさを感じさせる演技は渥美清の独壇場ですが、すでに後年の『男はつらいよ』の車寅次郎の片鱗がうかがえ、これがやっぱり一番しっくりきます。 [review] (甘崎庵) | [投票(2)] |
★4 | 長らく観たかった作品だが、予想に反して牧歌的なのに驚いた。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(3)] |
★3 | 前衛的。きっと当時の観客は驚いたに違いない。 [review] (夢ギドラ) | [投票(1)] |
★3 | この映画の最もよいところと最もだめなところは同じだ。それは「主人公を演じているのが渥美清であるということ」。渥美清があまりに素晴らしくて素晴らしくて素晴らしい。もしヤマショーを演じたのが他の役者だったら、なんて考えるとぞっとしてしまうほど。 (tredair) | [投票(4)] |
★4 | 渥美清演じる主人公は不幸だったのか?そうは思わない・・・・・・・ (TM(H19.1加入)) | [投票(1)] |
★4 | 渥美清は少しも我々の期待を裏切らない。いや、この作品に関しては少しやりすぎな気も… [review] (TOMIMORI) | [投票] |
★4 | ヤマショウの、天皇陛下に対する無邪気で愚直な忠誠心を笑うことは容易いけれど、笑っても何の意味も無い。ただそういう時代だった、というだけのことだ。 [review] (緑雨) | [投票(1)] |
★5 | (05・8・01) [review] (山本美容室) | [投票(3)] |
★5 | 渥美清という不世出の俳優。寅さんにも通じるナイーブな優しさを伝える見事な芸に感嘆した。人間の喜びと悲しみを喜劇で表現できる大スターが去って久しいが、いまだに惜しまれる。 [review] (kinop) | [投票(3)] |
★4 | 前半は軍隊を舞台に笑えるものの、こーゆー人も居たのかなぁ、と戦争や差別について考えさせられる。後半は渥美清にとっては後の「寅さん」のキャラの原型が垣間見られる(監督は違うけど)。渥美、長門裕之、西村晃、加藤嘉、桂小金治など男優陣がいずれも好演だが、女優では左幸子が光ってる。['04.4.13VIDEO] (直人) | [投票(1)] |
★4 | 陛下はご覧になったのかしら・・・ [review] (G31) | [投票(5)] |
★4 | 第二次大戦は多くの民草にとって地獄だったろう。だが、それあってこそ生きられた男も確かに存在したのだ。単純で、誰かに誉められたくて、偉そうにしながら淋しがり屋。そんな「のらくろ」みたいな男だ、ヤマショウは。 [review] (水那岐) | [投票(6)] |
★5 | 山ショウ(渥美清)は、ただその時代に生まれ、彼なりの生涯を過ごしただけなのだ。そこには貧困や差別、そして軍隊があたり前のようにあっただけなのだ。そんな国、今だっていくらでもある。我々だって、ほんの少し生まれるのが遅かっただけなのだ。
(ぽんしゅう) | [投票(6)] |
★5 | 短い上映時間の間にこれほど笑い、むせび泣かされる作品はそう多くない。そして父はアノ消灯ラッパを懐かしそうに口ずさむ。そういう青春もある。 [review] (sawa:38) | [投票(12)] |
★4 | 軍隊ラッパの音色に合わせて出る「新兵さんは可哀想だねェー また寝て泣くのかよォー」といったテロップが効果的。とことんヤマショーの面倒を見る中隊長加藤嘉が素適。こんな校長先生みたいな帝国軍人もいたのかと新鮮な驚き。 (AONI) | [投票] |
★4 | 渥美清の人情味あふれる演技が素晴らしい。そして軍隊生活を笑いとばす演出もよい。それだけに、唐突な結末がいつまでも心に残る。 (シーチキン) | [投票(1)] |
★4 | 出会っては別れ、また出会っては別れ。そして最期がやってくる。友人との別れは案外こんなものかも知れない。渥美清の屈託のない笑顔を前にしては、オツムは足りないが純粋な心を持った奴なんて疑わしいという思いも吹き飛ぶ。 (マッツァ) | [投票] |
★4 | 映画では地獄みたいな軍隊ばかり描かれるが、良き上官と良き戦友に恵まれ、案外このヤマショーみたいのが実感の人も多かったかも。やがて、大陸で殺戮マシーンと化して行くとしても…なんて考え出すと楽しめないからやめといた。 (けにろん) | [投票(9)] |
★5 | 監督の渇いた視点が終盤観客を涙させる。何度観ても切なく心に残る。渥美清、ある意味、こんなにも味のある役者を一作のシリーズだけに集約させてしまった邦画界の罪は大きい。それくらい彼は我々の笑いも泣きも自然に引っ張り出してくれる稀有な俳優だったと思う。 (tkcrows) | [投票(6)] |
★4 | 社会に苛められた男の天国は軍隊にあった、という設定のリアルさがいい。 [review] (りかちゅ) | [投票(9)] |
★4 | 渥美清さんの明るさがかえって悲しいよね。 [review] (chokobo) | [投票] |
★4 | クライマックスの時間差編集が見事! あと、この作品の長門裕之は大好きです。とぼけてて。 (オノエル) | [投票(2)] |
★4 | 散漫さと物足りなさはやや残るものの、全体的に見れば十分傑作の風刺喜劇。[フィルムセンター] (Yasu) | [投票] |
★5 | 面白うて、やがて悲しき・・・。渥美清の無邪気さ加減が、時に残酷に感じてしまう程よく出来た話。コメディかもしれないけど、やっぱり人間ドラマの最高峰。 (Lycaon) | [投票(3)] |