コメンテータ
ランキング
HELP

uyoさんのコメント: 投票数順

★5エースをねらえ!(1979/日)一本の「劇場版アニメ」として、とても高い完成度。原作を知らない人、少女漫画が苦手な人でも、楽しめるのではないかな、と思います。 [review][投票(1)]
★1デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(2001/日)一斉に同じ行動をとる同じ顔立ちのモブシーンに、いわゆるある種の集団のような、閉じられた世界を感じて正直不気味でした。TVアニメのある回は、もっと凄かった。 [投票(1)]
★3銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー(1998/日)松本零士の漫画は、「ドラマ」ではなく「ポエム」だと思います。かつてのアニメ化は、それを絶妙に「ドラマ」に翻訳していました。これはばか正直に「ポエム」のままアニメ化してしまって失敗したのでは。 [review][投票(1)]
★2スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド)敵地の子供に対しても礼儀正しく、嘘をつかない、声を荒げない、ケーニッヒ少佐の諦観とも言える静けさが印象的。数多くの命を手にかけながら、たくさんの事を諦めて過ごして来たのだろう。[投票(1)]
★3ミニパト(2002/日)整い過ぎの神山演出が、どうにもピンと来ない。だって根底に「破錠と狂気」がないんだもん。更に、「P3」と互いに対抗して、形而上的な「ファンの支持」の陣取り合戦って感じが拭えない二本立てで正直哀しかったです。パトは作り手のパワーゲームの餌ですか・・・。 [review][投票(1)]
★4黄泉がえり(2002/日)「陽の光」を信じている監督が、窓から射す光、山際を照らす朝日の光と、時々とても良い画面を撮ってくれる。一番好きなのは、ウェイトレスのシーン。ナレーションと、彼女の去り際が絶妙にマッチしている。[投票(1)]
★5バトル・ロワイアルII 鎮魂歌〈レクイエム〉(2003/日)最初の30分は涙にくれながら観てしまった。映画の出来如何ではなく、「せんそう」がひたすら「こわかった」のだろう、故監督の子供の頃の記憶にシンクロして呑まれたのだった。 [review][投票(1)]
★1ぼくの伯父さんの休暇(1952/仏)私の体質とは、何もかもが合わなかったみたいです。 [review][投票(1)]
★4夢(1990/日)何だか孤独な夢ばかりなので、 [review][投票(1)]
★3スリーパーズ(1996/米)過去の傷に片をつけても何も始まらないが、片をつけないと終わらない。[投票(1)]
★5スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米)大きい男の人と、小さい子供と言う組み合わせのビジュアルが好き好き大好き。そこばかり見ていたので、子供の大きさが伸びたり縮んだりするのまで気が付く始末(汗)。[投票(1)]
★4笑う蛙(2002/日)(個人的に)長塚京三と、國村隼に同時に愛されるなんて、極めつけ女のロマン。 [review][投票(1)]
★3パンダ・コパンダ 雨ふりサーカスの巻(1973/日)子パンダのあのもちっとしたお尻は、まさにあかちゃんのライン。[投票(1)]
★5突入せよ! 「あさま山荘」事件(2002/日)エンディングのキャスト表を見ながら「どの名前がどの役者さんか知りたいなあ」と思っていたので、最後の映像付きのキャスト紹介は、とても助かりました。[投票(1)]
★4CUBE(1997/カナダ)普通の「ホラー」では定番の、呪い幽霊伝説悪魔・・・そんな実体のない物なんか、信じられないし怖くもない!そんな人向きの「理系」ホラー。本当に怖いのは「憎悪」「不信」「欲望」「無知」「無能」&人間の愚劣さ。私的にはOPから怖すぎて-1(泣) [投票(1)]
★5メイド・イン・U.S.A.(1966/仏)グロリア』の前に、これほどかっこいいハードボイルドヒロインがいたんですね。[投票(1)]
★5遊星からの物体X(1982/米)特撮より何倍もこころ震えたのは、人間がずらりと並んだ血液検査のシーン。ひょっとして、人間にとっては、目に見える「異形」や、「危険」よりも、目に見えない「疑惑」の方が恐ろしいものなのかも。[投票(1)]
★5真夏の夜のジャズ(1959/米)毎年暑くなってくると、「体験」したくなる一本。確かに「気温」も、このフィルムには記録されている。素麺を作って、啜りながら堪能しよう。[投票(1)]
★5アポロ13(1995/米)理系的思考から来る、「客観的な情熱」というのが生理的にとても好きです。「客観性=冷たい」と言う図式は、必ずしも当てはまらない。理系は熱い!(^▽^)/ [review][投票(1)]
★3小さな恋のメロディ(1971/英)体制批判の象徴かなと前は思っていましたが、純粋にオトナ否定なのでしょうね。子供の頃に大人がする事をする→永遠に子供でいられる。矛盾があるかもしれないけど、そんな正義。ずっと子供のままって、楽ちんでいいですもんね。[投票(1)]