コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] Dolls(2002/日)
- 更新順 (1/2) -

★4「運命の人」とは何でしょうか。 [review] (Ikkyū)[投票]
★3菅野美穂の表情の作り方は凄いと思うが、逆に凄すぎてちょっと引いてしまうほど。 [review] (緑雨)[投票]
★4肉体労働者のおたくが安アパートの中でゆっさゆっさと体を揺らしアイドルの振り付けを真似るところを冷淡に撮るこの監督、感受性の高さとリアリズムを徹底する姿勢が強く感じられる。マイノリティをいきなり美化するのではなく、まずはありのままを知ってもらうことが大事だ。 (Bunge)[投票(1)]
★5赤い命綱。 [review] (青山実花)[投票(1)]
★4北野武流ファンタジー映画。どこかこの世のものとは思えない趣がある。映像面では一番。久石譲の音楽も他作のように過度に響くことなく作品と調和していて素晴らしい。 (赤い戦車)[投票]
★4北野映画の集大成といっても過言ではないと思います。 [review] (TM(H19.1加入))[投票]
★1目の覚めるような日本の四季も、文楽も作品になじまず、取って付けたようだった。こだわりの赤はチャン・イーモウを意識してか?あらゆる面で結果を意識しすぎたのか、正直退屈だった。 (ルリマツリ)[投票(1)]
★5「愛の物語」でありながら、決して「ラブストーリー」と呼ばせないあたり、やはり北野武は日本の映画監督なのだなぁ。 [review] (林田乃丞)[投票]
★3深キョンのシーンで、自分が結構アイドル好きなのを発見して 驚いた。 [review] (ちわわ)[投票(1)]
★3美しい映像と色の中に相変わらずの長い間とそのものすごい緊張感。とても綺麗な話でした。が。 [review] (gegangen)[投票(1)]
★4この作品で北野武は、それまでの破壊から構築へ作品の根本をシフトチェンジしたのだろうか。そしてこの作品の果てしない美しさは、壊し方を知る者にしか表現できないものだ。 (マッツァ)[投票]
★4ベタで華美な色彩と物語という衣を引きずって、彷徨い歩く。山本耀司の衣装はクドいが、言葉少なな物語の「帯の締め加減」がいい。 (chilidog)[投票]
★4本作は退屈さに耐えられる精神が必要なのは事実(笑)で、誰にでもお勧め出来る作品ではないけど、鳥肌の立つほどの美しさを感じ取ることは出来ると思います。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★3深キョンのエピソードが面白かった。北野武は女優選びと台詞が下手だ。反対に男優はすごくいい。(04/10/28 VHS) (きわ)[投票]
★2「セリフ無し+1カット長回し」は僕にとっての導眠剤。「行間を読め」とか「表現方法を見ろ」とか。それ以外に何か『ストーリー性』を持たせてくれないと、同じく日本の四季を表現した『砂の器』の放浪シーンとは比べられない。常人の理解を超えた名画は(他にたくさんの名画を描いた)画家の死後に「ついでに」評価されるもの。この作品は北野監督の死後に評価されるべき作品。今ではない。 (IN4MATION)[投票]
★3知らねーよ、浄瑠璃なんざ。 [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(2)]
★3ラストのあのカットだけなんとかしてほしい…。 (すやすや)[投票]
★2確かに映像美はすごい!でもどうしてみんなセリフ棒読みなの? [review] (stimpy)[投票]
★3アイドルオタクの異常な偏愛にだけ、個人的にシンパシーを感じまくった。 [review] (hiroshi1)[投票]
★1相変わらず、幼稚くせえな。 (Curryrice)[投票]
★3色づかいが綺麗で、いかにも絵を描く人の画づくりです。にしても、相変わらずのえげつなさに閉口。私的には菅野美穂の泣き方が好き。でも西島秀俊が汚くなっていくのに女はメイクに髪のセットにと余念が無いのが不可思議で嫌。すっごく気になっちゃう。 (nob)[投票]
★3男はいつも勝手で・・・。男の贖罪。女は無罪。文楽+四季=japanesque。きれいだけど作られ感で感情移入できず。 [review] (マグダラの阿闍世王)[投票]
★5美しい (ユメばくだん)[投票]
★3西島・菅野のエピソードだけおもしろかったが、今どきなんでこれを作ったのだろうか。引出しから取り出しただけという感もあります。 [review] (ざいあす)[投票(2)]
★3アイフルの親父め!!! [review] (たろ)[投票]
★4置かれているだけの人形を見て「魂の喪失」を感じる時、同時に「魂の容れ物」という観念がよぎる。人形が怖かったり人形に惹かれたりするのは、無いことで逆に魂の存在を意識してしまうからではないだろうか? [review] (おーい粗茶)[投票(1)]
★4これほどまでに痛切で美しい映画を観たのは久しぶりだった。が、冒頭の人形劇(って言っていいのか?)や、台詞で語ろうとしない辺りは、必要以上にヨーロッパ側での賞賛を意識しすぎているような気がしてならない。まあ、とにかく菅野美穂に尽きる (JKF)[投票]
★2「たけしはダメになったね」と軽々しくあしらった、あいつだけは許せない。 [review] (まー)[投票(2)]
★4リアリティーや猥雑感という北野武的世界を排除してしまって、あえて浮遊してしまった世界を描き出すこと、切り取られた世界だけを描き出すことによって、トリックを作りだした。確信犯だよ。 (まご)[投票]
★3何もかも諦めきったような西島秀俊の雰囲気に対して、菅野美穂の演技に違和感を覚えた。彼女が狂気を演じれば演じるほど、あの静かで美しい景色から浮いていくような感じさえした。 [review] (伊香)[投票]
★5増村保造の『曾根崎心中』で梶芽衣子と宇崎龍堂の熱演をみながら、しかしその芝居とリアリズムのバランスに疑問を感じてたんだけど、『Dolls』は浄瑠璃の様式性がなぜ必要なのかを完璧に咀嚼したうえで、なまなましい感情を表現することに成功してると思いました。狂気に至る恋愛は、形式なものや寓意的なものでなければ、リアリティをもてないもんな。 (エピキュリアン)[投票(1)]
★1安易な「ディスカバー・ジャパン」以外の何物でもないと思う。 (_)[投票]
★3無垢で無欲な精神に引きずられ、戻るに戻れなくなるという、まさに『菊次郎の夏』ネガティブバージョン。天使などの象徴物が、これまた同じぐらい俗物的。このテーマを執拗に、しかも凡庸なイメージで撮ってしまうところに北野武の精神的な弱点を感じる。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3痛いほど美しい自然と痛いほど悲しい運命(人生)と痛いほど無駄で長い「間」の演出 (オメガ)[投票]
★5菅野美穂の表情に惚れた (hideaki)[投票]
★5らしくもあり、らしくもない。北野美術。 [review] (chokobo)[投票]
★4世の中の恋人達はいつでも見つめ合い、二人だけの世界に浸っている。互いを紐でくくられた恋人達は見つめ合う事なく、同じ景色を見つめながら歩き続ける。どちらかが歩みを止めればもう片方も歩けなくなる、どちらかが休みたくてももう片方が歩き続ければ引きずられる。「愛」の真の姿ってこういうものなんだろうな、とぼんやりと考えた。 (づん)[投票(2)]
★2北野武も変な色気がでるとダメになることを示してくれた作品。あらゆるイメージに既視感があり、手垢がついている。不器用な監督に戻ってください。 (minus-zero)[投票(1)]
★3日本の四季の美は鮮やかに描かれているが、物語は薄味で曖昧。 (RED DANCER)[投票]
★3心の病を背負った人々と身体の病を背負った人々。監督の死生観は健常者では表現出来ぬのか。「特異」なエピソードとして小さな器に収まってしまう白痴美と自己犠牲が安直だ。だから、とってつけたような四季の美しさが浮いてしまうんだ。 (sawa:38)[投票]
★1あえて酷評するけど、あたしはダメ。ありがちと言うか、逆に理解不能というか・・・。小学生とか中学生の純真な夢見る女の子が考えた陳腐な恋愛話って感じ。 (しぇりぃ)[投票(3)]
★3腐ってたら良かったのに [review] (レディ・スターダスト)[投票]
★3思いつきメルヘン。画面きれい。 [review] (ぱーこ)[投票(1)]
★4難しかった。。私なりの解釈 [review] (ちい星)[投票(2)]
★4つらかった。そしてこわい。綺麗な映画だけどさ。 [review] (Sungoo)[投票]
★1ぬるいと言われても青いと言われても、 [review] (あさのしんじ)[投票(2)]
★4映画館に行ったら女性が非常に多かったので何となく肩身が狭かったが、十分に日本の持つ四季の美しさを堪能出来た。物語も、現在でありながら今まで出会ったことのないような別世界が広がっていて、こういう世界を描くには映画が一番だと再認識させられた。 (タモリ)[投票]
★4世を捨てるのか、世に捨てられるのかそれすら曖昧な境界線上をとぼとぼと歩む3組の男と女たち。あてもなく歩くこと…遊行とも苦行ともつかぬ道行きの果てのカタルシスの美しさは、にわか勉強レベルではない文楽からの摂取の成果だ。 (ジェリー)[投票(5)]
★5衣装凄すぎ。深田恭子が浮いている気がしました。 [review] (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票]
★5白痴美 〜内なる狂気を秘めた女(ひと)〜 [review] (Linus)[投票(4)]