コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] アンドリューNDR114(1999/米)
- 更新順 (1/3) -

★4壮大な話だった。人間とはなにか、何をもって人間とするのか。(2023/09/10/KOBCL) (USIU)[投票]
★3適度な笑いとテンポよく進むストーリーでロボットとの一生を描いていた。やはり人間は最もややこしく最も複雑な生き物だ。こんなハッピーエンドの物語でも感動が足りないと感じてしまうのだから。 (deenity)[投票]
★2人間の根底にあるロボット不信とロボットの根底にある人間軽視がどうにも相容れない。どうして海外のロボットものはこんなのばかりなのかと。 (X68turbo)[投票]
★2ロボットが性器を手に入れるくだりに嫌悪感があった。気持ち悪い。 (サイモン64)[投票]
★3アンドリューと反対に、どんどんロボットみたいになっていく人は身の回りに結構いるんですけどねぇ。 (カレルレン)[投票]
★5 『ピノキオ』から主題を頂いているだが、人間の存在について深く考えさせる映画だ。ロビン・ウィリアムズは大熱演!脇役ながらオリヴァー・プラットがいい味を出している。 [review] (双葉三十郎)[投票]
★2マジメすぎてちょっと・・。もう少しコメディタッチにしたほうがわかりやすい気がした。 (あちこ)[投票]
★3きもい。 (黒魔羅)[投票]
★3お役所仕事ってのは、現代日本だけのモンじゃないってことね…。 (chilidog)[投票]
★5近未来版ピノキオ。『アイ ロボット』とほぼ同時期に観賞したが、こちらの作品の方が僕的には面白くそして泣けた。『シザーハンズ』とも共通する部分が多い映画だと感じた。レヴューは「命の長さ」に関して。 [review] (IN4MATION)[投票]
★3前半は良かったのだが・・・。 (トラブルドキッズ)[投票]
★4確かに私は2回観て2回とも泣きました。だが、『A.I.』のロボット達のような魅力に溢れていたら、もっと泣けたろうにと思わざるを得ない。 (ノビ)[投票]
★3試写会で見た。ロビン・ウィリアムズの舞台挨拶に興奮したのと、セリーヌ・ディオンの音楽にやられて、感動してしまいました。映画らしい映画。 (バーボンボンバー)[投票]
★5倫理的な事を言い出すとキリがないけれど、心にズーンと響く素敵なお話。ただ、ひとつだけ残念なのが [review] (ダリア)[投票(1)]
★2このロボットしゃべりすぎ。こんなにしゃべられたら疲れる。 (ウェズレイ)[投票]
★3ちょっとやりすぎですね。 [review] (大魔人)[投票]
★4劇場に行こうというインセンティヴは働かないけど、丁寧に作られてて良い映画だよね。 (takasi)[投票]
★3「形あるものは必ず滅する」って東洋だけの考え方なのかなあ?「永遠の命」ってのの解釈にひっかかりを感じる。アンドリューの、自分の変化に対する適応の異様な早さにも。 [review] (はしぼそがらす)[投票(6)]
★3もう一つのテーマ [review] (ぱーこ)[投票(8)]
★3おいおい、もうちょっとロボットらしくしてくれよ。はなから心が繊細すぎないかい? [review] (スパルタのキツネ)[投票(4)]
★4素直に感動しました。愛する人と結婚するため人間になる=死を受け入れたあのロボットは決して欠陥品なんかじゃない。むしろ最高のロボットだ (たろ)[投票]
★3ちゃっちい。疲れた時にオススメ。 簡単に見れます。 (satrid)[投票]
★5同じアンドロイドをテーマにした『AI』より全然こっちの方がいいね! (makoto7774)[投票]
★3ロビン・ウィリアムズが感情を押し殺した演技をすることで、優しさ溢れるストーリーが一段と暖かみを増している。ラストまでの流れも独りよがりにならずにやはり暖かい。あと一歩踏み込んでくれたらもっと良かったんだけど。 [review] (Myurakz)[投票]
★5この短い上映時間で200年という年月を表現した事で、愛する者は死んでゆき独り残されてしまう彼の孤独感と、人間の命のはかなさを一層強く感じられた。正直観る前は軽く見ていたがこれは非常に大きく深いテーマを扱っている。何をもって人間とするのか? [review] (m)[投票(8)]
★3人間の永遠の願望らしい「不老不死」をマジメに研究する学者もいれば、永遠の命を持っているのに命に限りある人間になることを望むロボットもいる。どっちが幸せかと問われたら、やはり期限付のほうなのかな。そんなことを考えさせてくれたので○。 (tkcrows)[投票(5)]
★4ちょっと待て!冒頭、鳴り物入りで(笑)アシモフの「ロボット三原則」を歌い上げるのだが、 それが まるきり無視されてると思うのですが? ぼくの解釈が間違っているのでしょうか?? 誰か教えて欲しいです_(_^_)_ [review] (fufu)[投票(1)]
★4生きる道を誤った欠陥ロボットの成長ストーリー。 [review] (らーふる当番)[投票(4)]
★2詰め込みすぎだって。 (mimiうさぎ)[投票]
★5優しさや愛しさの素晴らしさを改めて認識、爽感動が走った。寂しい、切ない、嬉しい、楽しい、人間の感情に負けないくらい、体から溢れ出す心情が、童心のように綺麗でした。その綺麗な心に魅了され、溢れる思いを無理に止めない、柔らかい涙を体験した。 (かっきー)[投票(1)]
★3ロボットも大変だなと思いました。 (サブ)[投票]
★3感心はしたけど感動はしなかった。ロビン・ウィリアムスはいい加減にいい人路線はやめて欲しい。もっと芸の幅がある人なんだから。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票(1)]
★2ロビン・ウィリアムズは仕事を選んだ方がいいと思う。 (stimpy)[投票]
★5人間ってついあれもこれも欲しいって思っちゃうけど、やっぱり“愛”さえあれば何もいらないなと思いました。はぁ〜、何でひとり身の時にこんなん見てるんだろう、オレ。新しい彼女が出来たら一緒に見たいなぁ。 (cupel)[投票]
★3愚直に、クソマジメにつくることで映画として成立している。クリス・コロンバスの仕事としては、それだけで上出来だと思った。 [review] (ペンクロフ)[投票(4)]
★2ロボットが人間と性交渉を持つシーンは原作には無かった。はっきり言って嫌悪感を催す。 (りかちゅ)[投票(2)]
★4ここまでロボットが進化すると「人間とロボットの境界線って何だろう?」と一時考えさせられました。 (Take4)[投票]
★5「生きる」というのは何なのか、「生命」とは何か、「生きがい」とは何か。深く心に刻み、考えたい。 (peacefullife)[投票(2)]
★4あまりにロビン・ウィリアムズに似ているロボットの姿に、見るのをかなりためらっていましたが、深い話です。実に「ゴッドファーザー三部作」×3回分ぐらいの時間を生きた男の物語。人間とは何か?考えさせられます。 (niboto)[投票(6)]
★2自我を持ってしまったロボットは人間になりたがるのか。そんなのは人間様の優越感を満足させるための幻想。 [review] (mal)[投票(6)]
★4自我に目覚めたアンドロイドの苦悩。 [review] (ザザッティ)[投票(1)]
★3人間になるあたりからつまらなくなった (くーるみんと)[投票]
★4病床で見ていてロビンの顔に癒されました。リトル・ミスとの関係がすごく素敵に描かれていてついホロリ。 [review] (WaitDestiny)[投票]
★4Bicentennial Man』って最後に出てくるタイトルなんですが,直訳すると「200年の男」ってことなんですね.けどね,2時間の映画で200年は長いんだよぉ!でもこれはいい作品ですよ.意外と考えさせられます.さすがアシモフ! (じぇる)[投票(2)]
★3特殊メイクってスゴイよね!あんなに老けた顔つくれるんだもんね!!なぜかそんなことにすっかり感心★ (はっぴぃ・まにあ)[投票]
★3ロボットモノで、こういう時間軸は、新鮮な視点でした。しかし、どうしてもデザイン的に・・・。 [review] (マグダラの阿闍世王)[投票]
★3「まずロビン・ウィリアムズありき」で作ったんじゃないの?って思わざるをえない構成に少々反発を覚えてしまった。わざわざ改造して、どうしてオッサンになるのさ? (ネギミソ)[投票]
★3二百年の男。「人間」であらねばならないという呪縛。そこから離れることができない現在の映画。良作。 ()[投票(1)]
★4私と自分との違いそれは、自我を持つ人と持たない機械との違い。 [review] (あき♪)[投票(1)]
★3「人間らしさ」が一番難しい。何を人間らしさと言うのだろうか。過ちを犯すのも人間。でも、過ちを犯すと「人間のクズ」とも言われる。それが「人間らしさ」なのだろうか??? (ミジンコ33)[投票(3)]