コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ジョゼと虎と魚たち(2003/日)

どうも、妻夫木聡です。 (レビューにはこの映画を好きな方を不快にさせる表現があるかもしれません)
ペペロンチーノ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







皆さんご存知の通り、僕っていい男じゃないですか。優しいし。だからセフレもいるし、好きになってくれる娘だっているんですよ。 それに繊細って言うか、感受性が強いって言うか、些細な事にも面白がれるところがあって、出汁巻卵の美味しさとか、ほら、金井なんとかって後輩、教科書捨ててたSの奴、あいつに会った時の感動って言うか、それにいろんな事を思い出しちゃったりして、なんか、そういう性格なんです。だから、一番の衝撃は乳母車に乗った少女に出会ったことなんです。「あの雲もって帰りたい」なんて言われたらグッときちゃうじゃないですか。

それに意外と責任感が強いところもあって、バイト先の店長の飼っている犬が産んだ仔犬の引き取り先を探したりとか。だから僕が責任とらなきゃいけないような気がしたんです。 だって、ゴミ一つ捨てるのにオッパイ触らせたりしてるなんて言うんですよ。そんなの辛いじゃないですか。耐えられないじゃないですか。「僕がついててあげなきゃいけない」そう思っちゃったんです。

あの時だってそうです。一時は付き合った彼女が街角で安いキャンペーンガールやってるのを見た時。彼女ったら、福祉の仕事を目指してたくせに「身障者のくせに」なんてひどいこと言うんですよ。でも僕、怒れなかった。本当にジョゼを愛してるなら怒って当然だった。でも怒れなかった。それよりも、僕のせいで人生を棒に振ってしまったという彼女に責任を感じてしまったんです。

水族館は閉まっていました。僕とジョゼは本物の魚を見れませんでした。代わりに僕達が見たのはラブホテルの装飾の水族館「のようなもの」でした。 僕達の恋愛も同じだったのかもしれません。それは本物ではなく「のようなもの」だったのかもしれません。性欲と食欲だけ(というと言い過ぎですが)の僕は、本物の恋愛を見つけた「気になっていた」だけなのかもしれません。 きっと彼女も同じです。本の中で読みかじった知識を、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ「実物」に触れただけなんです。

彼女を一生背負って歩くことが重かったんです。彼女を支え、与え続けるだけの愛が重荷だったんです。 逃げ出すくらいなら最初から関わらなければいいって言う人もいるかもしれません。 そう言う人はきっと大人なんでしょうね。男と女の関係の先が読めるなんて人は、完成された大人か恋愛を知らない人なんでしょう。

風の便りに、彼女が車椅子を使っていると聞きました。 彼女が自分の力で動き、新しい物を見聞きしていると思うと、ちょっと嬉しくなります。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (35 人)プロキオン14 べーたん deenity[*] 赤い戦車[*] ロボトミー McCammon わっこ[*] Aさの[*] 水那岐[*] 赤目 ミドリ公園[*] 無断欠席[*] らーふる当番[*] yasuyon まりな[*] くたー[*] pom curuze[*] 死ぬまでシネマ[*] コマネチ[*] きわ[*] ホッチkiss[*] ツナ缶[*] リア[*] あき♪[*] IN4MATION[*] [*] 夏炉冬扇 ユキポン セネダ[*] なつめ[*] ゆーこ and One thing[*] けにろん[*] セント[*] Yasu[*] すやすや[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。