コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

わが恋せし乙女(1946/日)************

★3雄大な風景を舞台にする木下恵介作品はいいと思う。ヒロイン・井川邦子に対する演出は意味不明なまでに陽性だが、背景によく合っている。 [review] (ゑぎ)[投票]
★4日本がそれまでの全ての価値を失った昭和21年。映画が庶民の希望と熱望の牽引役であったことは想像に難くない。木下恵介がその場に提示した「再生の物語」は実にシンプルで力強く、井川邦子が放つ正のエロティシズムは神々しく、かつすがすがしい。 (ぽんしゅう)[投票]
★3これが戦後民主主義の姿…なのかな? [review] (甘崎庵)[投票]
★2良好プリントで再見しても評価は大して変わらないだろう。ヒネリの無い話で、短尺に拘らず退屈。ロケーションの良さだけ。製作年を配慮しようかとも思うたが、イタリアの気概を思うと消し飛んだ。 [review] (町田)[投票]
★4こんな能天気女、どこがいいんだ、しかも男も女々しいしと思うが、戦争帰りの痛みを恋敵と語り合うシーンで一気にこの映画が硬派になった。 (kenichi)[投票(2)]
★4カルメン』の佐野周二や『二十四の瞳』の田村高廣など、木下は負傷した帰還兵を敬愛をもって繰り返し描いたが、本作の増田順二はその最初の造形となるのだろう。 [review] (寒山拾得)[投票]