コメンテータ
ランキング
HELP

ハドソン川の奇跡(2016/米)ファンのコメント

ハドソン川の奇跡(2016/米)が好きな人ファンを表示する

スポットライト 世紀のスクープ(2015/米)************

★5快いまでの作劇性のなさが本作の何よりの魅力。 [review] (ナム太郎)[投票(3)]
★4そもそも宗教家というものに対してうさんくさいまなざしを投げかける日本の風土では、このチームが置かれた状況の難しさへの理解が欧米とは違ってくるんだろうなと思いながら見た。マイケル・キートンがパンツ一丁で歩き出すこともなく全編地味な脚本ではあるが、丁寧な描写が非常に良かった。 (サイモン64)[投票]
★4ダウト』と同じような映画と思ったら、ずいぶん違う映画。もちろんジャンルも違うけど。ただ、一番驚いたのはエンドロール。 [review] (プロキオン14)[投票]
★5新任局長の一声で事が転がり出す訳でシュレイバーの穏当な物腰が監督マッカーシーの声高に叫ばない正義への信念を代弁する。さすれば元よりの能力集団は自走するだろう。理想的組織論だ。タカヤナギの硬質なカメラも世界を揺ぎ無いものにしてる。 (けにろん)[投票(3)]
★4教会が組織的に児童性的虐待をしていたことよりも、その隠蔽されてきた事実を丁寧に誠実に調べ上げ白日の下にさらした「スポットライトチーム」の軌跡。前半は手探りの彼らが、後半は徐々に勢いを増し一気に特ダネ開示というスピード感。キャストもはまり役で脚本も説得力があり見ごたえがある。 [review] (jollyjoker)[投票(1)]
★4この忌まわしい事件は当時、報道をもって知ってはいたが、何しろカトリックのスキャンダルというのは日本と外国じゃ随分捉え方、関心度等に雲泥の差があるのである。映画を見ている間ずっと考える。 [review] (セント)[投票(2)]
★3擬似的なドキュメンタリーとして巧く出来てるとは思うが、なにか傲慢さみたいなものを感じてしまい、あんまり楽しめなかった。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★3この題材で回想、フラッシュバックは一切なしか。これは本作のとても良い点だ。また、全体に素直な撮影で、奇を衒ったような構図や動きはない。これも好感が持てる。 [review] (ゑぎ)[投票(3)]
★3メディア関係者あこがれの「調査報道」自慢だが、過剰なサスペンスやヒロイズムを排除した筋立てが奏功して嫌味がない。結果、メディアは普段の怠慢を棚に上げて自尊心を保ち、我々は「良心と正義」という無いものねだりの正論に期待を抱いてしまうガス抜き佳作。 [review] (ぽんしゅう)[投票(2)]
★4話を面白くしようという色気がまったく感じられない潔さが心地いい。 [review] (緑雨)[投票(6)]
★4前半は何が問題になっているのか、今一つわからないままで進むが、物語が進むにつれその核心が明らかになる作劇は上手い。 [review] (シーチキン)[投票(3)]
★3宗教観の違いのために日本ではウケが悪いと思われるが、テーマは根深い人間にスポットライトは当てられている。 [review] (deenity)[投票]