コメンテータ
ランキング
HELP

しどさんの人気コメント: 投票数順(10/11)

人気コメント投票者
★2マルコムX(1992/米)監督本人がウロチョロしてるのがうっとうしかった。記録フィルムだけでも話になるはずのマルコムXという題材を無駄にしてる。黒人対黒人という深いネタも原作にはあったけど・・・。ymtk[投票(1)]
★2ドアーズ(1991/米)このネタは、アラン・パーカーで「ザ・ウォール」のようにやって欲しかったな。もったいない。kaki[投票(1)]
★2つぐみ(1990/日)スーパーカブに乗る真田。異常にでかい穴を掘る牧瀬。思い出すと笑えるカットが多いな。disjunctive[投票(1)]
★2テルマ&ルイーズ(1991/米)リドリースコット特有の暗い画面は、ビデオで見るには不向きかも。女性にはぜひ見て頂きたい映画です。Madoka[投票(1)]
★2ザ・ロック(1996/米)予定調和の危険というハリウッド映画らしさに溢れてる。テレビモニター上での編集テクニックっぽくて、劇場では動きについていけなかった。けにろん[投票(1)]
★2ノーライフキング(1989/日)原作とテーマが違う部分に肩透かしをくらう。 [review]たかやまひろふみ[投票(1)]
★4ペテン師とサギ師 だまされてリビエラ(1988/米)良質コメディとして、最後の大どんでん返しとともに楽しめる。 [review]かっきー[投票(1)]
★4キューポラのある街(1962/日)まだ貧乏であった日本で健気な子供たち。在日の友達を思い遣る吉永小百合が可愛い。水那岐[投票(1)]
★2コンタクト(1997/米)恋愛部分が陳腐な感じ。売れ線要素を詰め込みすぎてるかな。アリ探し[投票(1)]
★3ああ爆弾(1964/日)小型爆弾を巡るドタバタ喜劇。いきなり能のようなオープニングなど、一見の価値あり。無茶苦茶ですよ(笑)おーい粗茶[投票(1)]
★2われに撃つ用意あり READY TO SHOOT(1990/日)学生運動仲間の同窓会。若松の60年代を期待して見るとはずす。けにろん[投票(1)]
★4二十才の微熱(1992/日)同性愛の中にいる不安定感が、若者全体のイライラ感のようで共感した。マリー[投票(1)]
★4櫻の園(1990/日)女性からの評判はよくないようですが、少女同士の恋愛のすれ違いに淡い寂しさを感じさせました。ことは[投票(1)]
★4異人たちとの夏(1988/日)名取裕子の存在が仲間内で議論の的になった。私は無い方がいいと思った。ことは[投票(1)]
★3鉄拳 TEKKEN(1990/日)最後の方のワンカット(文太が殴られた後)の為だけでも見る価値あり(笑)たかやまひろふみ[投票(1)]
★4どついたるねん(1989/日)赤井の背負う世界の映像化でしょうか。赤井もまだ太ってなくてカッコイイ。[投票(1)]
★4月はどっちに出ている(1993/日)タクシー業界と在日の現状がおかしくも哀しい。 [review]uyo[投票(1)]
★5パルプ・フィクション(1994/米)タイトル通りの映画だけど、やっぱりカッコイイな。かっきー[投票(1)]
★5マトリックス(1999/米)男にはたまんない妄想系映画かも。私も映画の中に入りたくなった。fufu[投票(1)]
★4博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964/英)ゲラゲラ笑えますね。豪華な筒井康隆映画みたいな感じ。けにろん[投票(1)]