コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 地獄の黙示録(1979/米)
- 点数順 (1/4) -

★5「ジ・エンド」で始まり、オープニングタイトルで終わる映画。←深い考えなしに書いていたコメントの謎が特別完全版で明かされる(長いぞ→) [review] (ペペロンチーノ)[投票(62)]
★5ピカレスク、カリカチュール、ロックオペラ、ミソロジー、モンタージュ、夥しい引用と隠喩―蝸牛;TV;サーフィン;ディズニーランド;虎;プレイメイト;仔犬;ゴキブリ・・・すべての現代アメリカ映画はこの『現代の黙示録』という一本の映画に由来する→ [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(20)]
★5鑑賞後暫く立ち上がることが出来なかった。痺れていたのは足だけじゃない。これこそ「完全」なる戦争映画。他の米産戦争映画なんてナパーム弾で焼き払っちまえ!(追加されたプランテーションのシーンは実に有意義!) [review] (町田)[投票(19)]
★5オリジナル→5点。完全版→3点。先生のやっつけな解釈・説明に生徒が猛反発。「先生、もっと真剣に教えてください。」と斉藤とも子さんが言うシーン(何だっけ?)を思い出す(長いぞ→) [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(13)]
★5公開当時は、「虎で目が覚めた」という人もたくさんいた。 (ナム太郎)[投票(7)]
★5[ネタバレ?(Y8:N4)] こっぽらくんはこの映画で気持ちよくしてあげたかった(なりたかった)だけなんぢゃあないかなあ。 [review] (FunQ)[投票(6)]
★5ここ変のケビンあたりが臆面も無く言ってますね、「アメリカは世界の警察官」って。違う違う、「アメリカは世界のジャイアン」  この映画の存在は→ [review] (niboto)[投票(6)]
★5薙ぎ払えぇ〜! [review] ()[投票(6)]
★5やっぱりね。ホラーは回帰する。そして世界一アポカリプスな映画。 [review] (chokobo)[投票(6)]
★5現代社会では誰もが否定しているにもかかわらず、最も身近に存在する暴力という恐怖。それが人間の外ではなく内に存在しているものである限り、人間そのものを否定しなければならないのではないかという終末的不安と諦観を、この映画はかきたてる。 (ぽんしゅう)[投票(5)]
★5特別完全版は私にとって5回目の、そして劇場では初めての鑑賞。これは、まさしく悪夢の体験でした。 [review] (甘崎庵)[投票(5)]
★5未だにこの映画の「同時代」を生き続けているのは、私達の不幸でしょうか。それは世界中で続いている。日本の片イナカにいるこの私の中でも。 ()[投票(4)]
★5現在の時代の中で、この映画を初めて見た自分だが、戦争そしてアメリカについて感じたことは大きい。 [review] (Keita)[投票(4)]
★5現代版「黙示録」補完バージョン 著者コッポラ [review] (torinoshield)[投票(3)]
★5戦争の姿、人間の姿、アメリカの姿が見えてきた。。 [review] (クリープ)[投票(3)]
★5「特別完全版」→「どうです?頭のおかしな人を何人か追加してみました。」   [review] (ジョー・チップ)[投票(3)]
★5たとえ、どれだけ時が経とうが常に傑作という冠を外すことが出来ない映画。ひれ伏すのみ。★なあんて書いたことが恥ずかしいよお。と、特別完全版を観て追加 [review] (ALPACA)[投票(3)]
★5 メチャクチャやってます。「戦争はまともな精神じゃできない」をメッセージとして受け取りました。 (桂木京介)[投票(3)]
★5これが20年以上前の作品とは思えない。鬼気迫る画ヂカラに圧倒されっぱなし。そしてなによりも今、とてもタイムリー。ブッシュよ、これを観ろ!! ()[投票(2)]
★5この映画で誰よりも狂気を体験し、狂気の奥底を知ったのはウィラードでもカーツでも観客でもなくコッポラ。結局、誰よりもこの映画の狂気がその後の人生にも影響してしまった。私財まで投げ売るほど頑張って作らない方が良かったんじゃないか? (JKF)[投票(2)]
★5カーツ大佐の対照的な人物として描かれているキルゴア中佐。彼がサーフボードを求め、ウィラード大尉を追って川を遡って行く話も観てみたい。 [review] (Curryrice)[投票(2)]
★5反戦映画ではなく、反米映画。一番印象に残るのが馬鹿なアメリカ人を象徴するキルゴア大佐とワルキューレのシーンであることからも明白である。 [review] (ハム)[投票(2)]
★5すごいシーンだ・・・ [review] (dappene)[投票(2)]
★52001年狂気の旅 (特別完全版) [review] (ゲロッパ)[投票(2)]
★5「特別完全版」も「オリジナル版(1979)」も見ました。しか〜し、私は「約440時間分のすべてのフィルム」が見たいなり。そこまで思わせられる作品はちょっとないです。詳しくは[review]をご覧ください。 [review] (ボサノヴァ君)[投票(2)]
★5爆風の中の白いアオザイ、流血の傍らの白い子犬。 意志をもっているかのような生き物じみたヘリの群れ。 [review] (かるめら)[投票(2)]
★5コッポラの中の狂気がはきだされてこの映画ができた。その巨大さと不毛さを考えれば、この映画に唯一必要なのは賞賛であるということがわかるだろう。 (goo-chan)[投票(2)]
★5トリップ感満点の遡上シーンを始め、よくぞこれだけの映像を撮りきったなと感嘆!これじゃ精神も体力もボロボロになるでしょ。 (おーい粗茶)[投票(2)]
★5原題がすごいよね。 (DK)[投票(2)]
★5ワーグナーと河の正しい使い方。いろいろなエピソードで飽きさせない。 (luv)[投票(2)]
★5「源流」と「支流」。「終わらないその後」の「黙示録」。 [review] (DSCH)[投票(1)]
★5誰かが言っていました、「『ラピュタ』と『黙示録』は何回見てもいいけど、どっちかっつったら『黙示』の方がいいな」って。 (Kafka)[投票(1)]
★5特別完全版鑑賞後、私の★は増えている。オリジナル見たときは退屈だった、はいはい戦争ねって感じ、コッポラのテーマは『ゴッドファーザー』から変わっていない。『プラトーン』のようなお子様にも分かりやすい戦争映画ではない。 (PaperDoll)[投票(1)]
★5壊れている人たちの記録。ただひたすらすさまじい、ネガティブなできごとが渦巻く世界。早いとこ自分も壊れてしまって仲間入りした方が楽だろうなと思う。 (サイモン64)[投票(1)]
★5ダメだ。怖くてコメント書けやしねえ。観てる最中も「こんなコメント書いたろっ」とさえ思わなかった。完敗。(完全版再見) (立秋)[投票(1)]
★5 好きな映画ではないのだが、忘れることのない映画だろう。「欺瞞だ。ギマンだ。 ぎまんだ。ぎ・ま・ん・だ・・・・悪夢。アクム。あくむ・あ・く・む・・・」 (シプ)[投票(1)]
★5様々な視点で観られるが、自分は「恐怖」という視点で、人間がその不安に覆われた時にどう変わるかを考えた。また、前半の襲撃シーンでの、「パノラマティックな映像」+「ワルキューレの騎行」=「1」として完全に「映画芸術」が成り立っているのに感心した。 (タモリ)[投票(1)]
★5ベトコンはサーフィンをしない。これは定説です。 (ガガガでらっくすSP)[投票(1)]
★53→5へ、特別完全版。 [review] (ロボトミー)[投票(1)]
★5始まりから終りまで音楽センスにひたすら圧倒される。 *没になったというジョン・ミリアス版ラスト→ [review] (HW)[投票(1)]
★5はっきりいって、良く判りません。どんなに考えても結論は出ません。でも、見終わった後のあの虚脱感はきっと5点に値するものだと思う。 [review] (vinzee)[投票(1)]
★5 僕   は・・・この・・えい・画が・す・好き・・  ・・・・・だ。 (FOREST)[投票(1)]
★5私の感じた事全てを此処に綴る [review] (教祖)[投票(1)]
★5神の映画を見た。全身が震え、鳥肌が立ち、悪寒が走り、汗が噴き出した。狂気だ、狂気の映画だ! (茅ヶ崎まゆ子)[投票(1)]
★5アドレナリン垂れ流しっぱなし映画。[特別完全版](02.02.20@北野劇場) [review] (movableinferno)[投票(1)]
★5完全版みました。こんな物凄い作品を作ってしまって他に撮るべきものがあるのか?!と素直に思いました。(しかもその後実際撮ってる作品がかなりいまいちなアレとかアレとかアレとか・・・というのは大いなる謎・・・) (SY)[投票(1)]
★5追加シーンの効果は確かに大きかった。でも、プレイメイトの追加や未亡人のシーンは必要か?コッポラのサービス精神?とにかく見心地が良くなったので5点に増量! (ボヤッキイ)[投票(1)]
★5[特別完全版]この体験を音で表すと、ドクドクビリビリ。文系の狂気と、体育会系の狂気、理系の狂気が入り交じっていて、全てが意味を失っていくのがビッグウェーヴとして押し寄せる。そしてなんと、カメラも狂っているのだ! (oginomad)[投票(1)]
★5戦争映画を知るのに「ベトナム」は必須科目ですね。勉強します。(完全版鑑賞) [review] (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票(1)]
★5「ワルキューレの騎行」が印象的。だんだん混沌とした世界へと引きこまれて なんだかわからなくなっていった。泥沼のベトナム戦争を象徴していてる映画。 (しゅんたろー)[投票(1)]