コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

カラーパープル(1985/米)************

★3スピルバーグは八〇年代を通じて私を打ちのめす映画を一作も撮っていない。この散漫な仕上がりをジョン・ウィリアムズの不在に託けても虚しいだけだろう。家屋周りの撮り方など琴線に触れかかるところもあるが、キャラクタ(俳優+演技演出)の貧弱さと尺意識の希薄さが映画の躍動を致命的に奪っている。 (3819695)[投票]
★2スピルバーグはこんなに下手な監督だったのか。こんなに甘い演出家だったの か。『激突』や『続・激突!カージャック』のあの厳格さは何処へいったのか。 [review] (ゑぎ)[投票]
★4スピルバーグを素直に褒めていい作品。黒人世界の中でも、男が女を奴隷扱いすることが存在する。その上、白人から完全に社会的にも生活的にも屈辱的な差別を強いられる。この描写はさすが鋭い。映像もゆったりで落ち着いている。まさに映画だ。 [review] (セント)[投票(3)]
★5米国社会での人種差別の根深さを考えると、これを撮ることでスピルバーグの元を去った人も多かったのでは?でも彼は撮った。そんなこと本当の偽善者ができるかな?この映画を半ば認めたように見せて結局無視したアカデミー協会の方が許せないな。 (ナム太郎)[投票(3)]
★3社会と夫婦という制度のもとで、二重に虐げられる女たちを取り巻くジョージアの風景がひたすら美しい。この美しさが彼女たちの人としての存在と、意志としての気高さの象徴として描かれたのだとしたら、残念ながら風景に人物が呼応するまでには至っていない。 (ぽんしゅう)[投票]
★3娯楽で有名になってしまった監督ってのは、それはそれで苦悩があるんだろうね。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★3序盤の目を覆いたくなるような悲惨で不快なシーンの連続に、どんな話になっちゃうのかと思えば、そのトーンは長続きせず。悲惨な人生を冷徹に描ききることのできないスピルバーグの弱さというか、覚悟の無さを感じずにはいられない。 (緑雨)[投票]