コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ぼくんち(2002/日)************

★4日本版『ゴーストワールド』[シネスイッチ銀座1] [review] (Yasu)[投票(2)]
★4底辺をはいずる阪本ワールド、みんな優しく活き活きしてる。「幸せって、垣根を少し落とせば無理でもない」。うーん、いい言葉だね。貧乏!という掛声で、めしとか、銭湯にただで入れるといったコミューンぶりも今の時代だから嬉しいな。阪本の余裕を感じる秀作。 (セント)[投票(1)]
★4観月ありささんがとにかく良かった。映画で彼女を観るのは初めてでしたが、こんな役もできる彼女に感心してしまいました。 [review] (chokobo)[投票]
★5原作には思い入れはないが、阪本順治には思い入れがある私。映画化しないほうがいいのではと悩み、それでも他人にやられて嫉妬するくらいならと果敢に挑戦した彼のスピリッツをこそ私は評価したい。 [review] (ナム太郎)[投票(1)]
★4大女が二人、真っ青な海に向かって仁王立ちする。そのたくましい後姿の切ないこと。貧相さとは無縁な観月ありさ鳳蘭の起用に阪本順治のセンスが光る。何故なら幸せとは生活することであり、二人の容姿は最も生活からかけ離れているのだから。 [review] (ぽんしゅう)[投票(3)]
★2原作に思い入れがなければそこそこ観られる作品なんですけどね。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★2映画を見終えて再読した原作の、なんと素晴らしいことよ! [review] (tredair)[投票(3)]
★3「クドイ」「あざとい」ということはひとまず置いといて。「笑い」と「泣き」のコントラストが、利いてるようで、イマイチ利いてないような感じ。 [review] (くたー)[投票(3)]
★4土着的・閉鎖的村社会の蟻地獄から抜け出そうとしてもがく人間たち、という古来からある構図の変奏版。良い場面がたくさんある。酷評されるほど悪い出来とは思わない。 (赤い戦車)[投票]
★5原作のかの子はマリア様だが映画では観音様なのだ(観月様か?)これはもうフェリーニだ(<阪本順治にも甘い私)。(追記して自分史上最長のレビュー) [review] (ペペロンチーノ)[投票(7)]
★4少年は故郷を棄て女は故郷に回帰する。寺山的或いは黒澤どですかでん』的邑社会に纏わる出入りの物語は多分に形骸的だが特筆すべきは観月ありさ。生なピンサロ嬢も神々しき慈母性も同時に存在そのものが体現。これが要となって物語を担保した。 (けにろん)[投票(4)]
★3岸部一徳をはじめ芸達者な役者が観月ありさを喰わずに、引き立てているのはさすが。子役二人も好演で、泣かせる。['03.5.27MOVIX京都] (直人)[投票]