コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

キューポラのある街(1962/日)************

★4映像も内容も暗いのに、このからっとした感動は何なんでしょう。若き今村昌平の脚本も見事。 [review] (chokobo)[投票]
★5完全に子供の苦労、親知らずですね。人気者の吉永小百合が、健気な役を見事に演じきっている!彼女の作品をあまり観たことがない僕でもそう思えるのだから、本作では益々好感度が上がったと思います。貧乏+美心、日本人ってこれに弱いのよ。 (かっきー)[投票]
★4こういう「暗さの中の明るさ」を描いた映画がもっと評価されてもいい。[新文芸坐] (Yasu)[投票]
★5主人公の「弱いから貧乏になるのか、貧乏だから弱くなってしまうのか。」という旨のセリフは考えさせられた。日本人はこの頃の気持ちを忘れるべきではない。 (takud-osaka)[投票(2)]
★3吉永小百合の初々しい姿もいいですねー! (RED DANCER)[投票]
★3本作で描かれる社会問題は、後の努力によって、その多くはかなりの部分改善されたように思える。だが、それによって新たな問題も生じてる。現代の観点から観てしまうと、古き良き時代をどんどん潰していく作品にも思えてしまうんだよなあ。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4この映画に狡い所があるとしたら、彼女が貧困から抜け出すのにその美貌を利用しようとしないところかな。邦画のそういうところが好きです。 [review] (G31)[投票(1)]
★4まさに掃き溜めの鶴。あの父ちゃんと母ちゃんが、どうして「ジュン」だなんてハイカラな名前をつけたんだか…、というのは「なぜあの母親が彼女にマヤだなんて名をつけたんだか」同様に興味深い。 (tredair)[投票(1)]
★4まずは何を措いても吉永小百合と子供たちの放つ輝き。そして浦山の、センパイ今村とは真逆の、伸び伸びした演出。 [review] (町田)[投票(5)]
★5左寄りで教条的な世界だが、無関係に弾けまくる少年少女の確信的な瞳の一途さの前では思想など何をか言わんやなのだ。今村流喰えなさの児童映画への理想的投影であり、受けた浦山も堅実。そして、全少年の姉貴願望を焚きつけた小百合のオーラ。 (けにろん)[投票(1)]
★5貧富の差が明らかであればあるほど、次に何をなすべきかがはっきりとする。貧困を描きつつ、悲しみや苦しみはあっても悲惨さは漂わない。子供たちが未来に希望をもてた時代。今の子供たちよりも幸せな青春時代だったかもしれない。 (ぽんしゅう)[投票(6)]
★4吉永小百合、絶品。彼女が弟たちを叱る、父親に刃向かう、走る、泣く、笑う、その全ての所作の圧倒的な輝きだけでも、この映画は完璧。素晴らしい。 [review] (太陽と戦慄)[投票(6)]
★4吉永小百合が愛らしい。それだけで物語への回路が開かれる。 [review] ()[投票(3)]
★4前半大変切ない映画。黄門様が朝鮮人差別発言するのも許せないし... [review] (りかちゅ)[投票(1)]