コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

のんき大将・脱線の巻(1949/仏)************

★4タチの作品はすべて「音」の映画でもあって、『ぼくの伯父さんの休暇』以降の作品ほどではないにしろ、本作でも卓越した音の演出が行われている。 [review] (3819695)[投票]
★3回転木馬を運ぶトラックを子供が追いかける冒頭から紛れも無いジャック・タチのリズム。山羊を連れたお婆さんの扱いもいい。ただし、祭りの翌日に繰り広げられる自転車による郵便配達のギャグは悉く『郵便配達の学校』(1947)の焼き直し。 (ゑぎ)[投票]
★5アメリカ式に負けるな! (tomcot)[投票]
★3タチ流のコメディはこれによって完成しました。 [review] (甘崎庵)[投票]
★5脱線だらけの一日目で掛かる酔っ払ったようなワルツやポルカが、「アメリカ式」を標榜する二日目では一転して狂騒的な4ビートジャズに変わる。カラーは発色が悪く、ギャグは過去短編の焼き直しなんだが、折り目正しい全体構成と、最後の老婆の殺し文句、宴の後の寂寥と明日への期待に、見事泣かされた。 (町田)[投票(1)]
★4カラーの褪色がいい感じ。(06・6・17) [review] (山本美容室)[投票(1)]
★4VHSパートカラー版。モノクロの中に突如として色付きの三色旗が翻っているのだから驚いたものだ。他にも夜の家の窓を染め上げる黄色やメリーゴーランドの馬の装飾具が彩色されていたり、タチの色彩感覚が味わえる点でカラー版より愉しめたかもしれぬ。画面端の全く関係のない人物まで演出され、音に対する鋭敏さもずば抜けている。また、本作には後の『トラフィック』や『僕の伯父さん』に通じる要素が既に表れている。 (赤い戦車)[投票]
★3後に無機的に先鋭化されていくタチ映画も起源は仏式ボードヴィル色濃いベタな風物詩であった。キートン的な資質がチャップリン的世界に投入される居心地悪さもあるが、それ以上にオッサンの芸の無さが不快でもある。さしては笑えぬ中庸な小品。 (けにろん)[投票]