コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ(2013/米=独=仏=英)************

★4吸血鬼が主人公なので完全なる夜の映画だ。だが吸血鬼映画には、この「日没から夜明けまでしか活動できない」という約束事を厳密に守る映画とそうでない映画がある。(『トワイライト』シリーズとか。)本作はジャームッシュなのだから、当然ながらこの約束事を活かしてプロットを構成し面白い「夜の画面」を構築する。 [review] (ゑぎ)[投票(1)]
★4地球の自転(時の流れ)がターンテーブル(科学)に重なり音楽(文化)を介して永遠の生命に同化するさまがすべてを語っている。彼らの孤高が行き着く先の皮肉。それは2人が賛美する思想・科学・芸術も、忌み嫌う欲や俗も所詮は生きる為の本能の発露だという証。 (ぽんしゅう)[投票]
★3回転するカメラ、レコード、ティルダ・スウィントンから始まるジャームッシュの新作は吸血鬼を描くだけあって艶やかな「夜」の映画になっているわけだが、どうにも照明の突出ばかりが目立ち、いささかショットが耽美的になりすぎてはいないだろうかと心配になる。というわけで序盤はダンスにもスローにも全く乗れなかったのであるが、 [review] (赤い戦車)[投票(1)]
★3題材は魅力的だし、トム・ヒドルストンティルダ・スウィントンも容姿が醸す雰囲気がキャラクタと合致していて美しい。全編続く夜の空気、装丁も音楽も端麗。が、如何せん面白くない。ミア・ワシコウスカが画面に出ている間だけ楽しかった。 [review] (緑雨)[投票]