コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米)
- 点数順 (4/5) -

★3この映画ってR2-D2とC-3POのコントがメインですよね? (Heine)[投票]
★3確かにエピソード1よりは良かった。しかし、良い映画には余韻が残るもの。これには残らない。もっと夢を見させてください! [review] (TAKAどぅ〜)[投票]
★3首が飛ぶのに血が出ない?!。よい子とPTA推薦でした。あ〜チャンチャン。 (ヒエロ)[投票]
★33PO、やっぱり『スター・ウォーズ』お茶目部門担当は君だよ! [review] (カルヤ)[投票]
★3美麗な映像でサクサク進むRPG(スクウェア系)を、コントローラーを持たずにながめているような。 (あすらん)[投票]
★3ジェダイだって怒っちゃう? 憎んじゃう? 愛しちゃう? [review] (yan)[投票]
★3いろいろ詰め込みすぎな気がしましたが、うまく話をつないだなって感じ。アナキンの暗黒面の表現は、ありゃ稚拙すぎでないかい? (わさび)[投票]
★3ストーリー上仕方ないのだが、すごく場繋ぎ的。ヨーダにしか見せ場がないとは。でもこれで良いんだ。SWは。 (gegangen)[投票]
★3おかしい、絶対みんな思っている質問、誰か答えられる?→ [review] ()[投票]
★3ヨーダの強さにあんぐりです。杖なんかいらないじゃん。ひょっとして、フェイク? [review] (チャオチャオ)[投票]
★3戦闘シーンの圧倒的物量はやはり劇場でみてこそ価値があることを実感。それにしても、リアルタイムの三年は長い。次回作観る頃には、とっくに忘れてそう話・・・のような気も。 (マッツァ)[投票]
★3ep.3がすぐにでも観たくなります。不思議。 (shoppe)[投票]
★3シリーズ中初めて劇場で鑑賞。これほどの映像はやはりスクリーンで見るべきだが、話は極めて退屈。後半の戦闘シーンでやっと楽しめた。 (直人)[投票]
★3宇宙戦争と言いながらその実は世界大戦そのものであることへの失望と焦燥 [review] (Manchester United)[投票]
★3Dexter's Dinerでぜひ食事してみたい!あとはすでに7コメント時点(6月22日)にして言い尽くされていますんで…。 [review] (chilidog)[投票]
★3シリーズの中では一番面白いと思う。二人が美しすぎるから。それだけっちゃぁそれだけ。 (ロボトミー)[投票]
★3ライトセーバーの戦いがカッコ良かった。 (クリープ)[投票]
★3若い自分は、リアルタイムでこのシリーズを見ていないので、旧シリーズとは「最新のCGの力って偉大だなあ。」「剣術がかっこよくなってる!」「ヨーダがCGだ!」みたいな比べ方しかできません。旧シリーズに興奮できないんです。なんとなく悔しい。 (つつつ)[投票]
★3前半と恋愛シーンは印象にナイ。ラスト40分とヨーダ。でもEP3が楽しみな私はやっぱりスターウォーズファン。 (エリ-777)[投票]
★3やっぱりヨーダにつきるかな。 [review] (shaw)[投票]
★3例の字幕がせりあがってきたところで眠くなり、頭の部分は寝てた。 ま、寝てても良かったような気もした。 (泥酔自慢)[投票]
★3ん〜・・・難しい。 [review] (SpiraL)[投票]
★3ベイダーのテーマと愛のテーマのベタベタ波状攻撃がたまりません。 [review] (でんでん)[投票]
★3原作を読んでいて映画を観るみたいにドキドキする感覚を保ちながら映画を楽しむことが出来た。 (guriguri)[投票]
★3数の論理とその欺瞞。 ()[投票]
★3これはスター・ウォーズ エピソード2 ヨーダの攻撃もしくは逆襲に変えた方がいいのでは・・・・? [review] (かずま)[投票]
★3なんか話が複雑・・・。昔のほうが解かりやすかった。 (ラビエヌス)[投票]
★3登場人物達の避けられない運命に想像涙もしくは妄想涙。CG凄いね、でもファイナルファンタジーと同じだと思ったりもする。 (keo)[投票]
★3面白い・・・けど、用語を追うだけでいっぱいいっぱい。なじめないよなぁ・・・。 (じょばんに)[投票]
★3旧3部作でいえば、「帝国の逆襲」にあたるわけですが、その時に感じたような次への期待感みたいのは感じられなかった。 [review] (apo)[投票]
★3一番、前三作にはまっていそうな年代(30代半ば)なのに、全然前3作に関心がないので、何でそんなお祭り騒ぎをするのかと、思っている。だから必要以上に熱くならないし、過度の期待も失望もない。「まぁ、こんなもの」。 [review] (プロキオン14)[投票]
★3おいおい、ヨーダって幾つって設定だよ? いーや、その前にクリストファー・リーって今幾つよ?(笑) やっぱ、悪魔に魂売り渡してるんかなあ? (木魚のおと)[投票]
★3特殊効果は手段の筈だったのに目的になっていないか?技術が追いつてきたから製作できたとか言っているけど、その技術が自分のものに出来ていないようだ。 だからどこかで見たことあるような映像のオンパレード。[2002/6/29] [review] (onomon)[投票]
★3うーん、どうなんでしょう。確かに映像はすごくてカッコイイんですが、中身がともなわないと言うか‥‥‥‥。やっぱエピソード4、5、6は超えられないのでしょうか?そんな状態ですが、これだけは良かった!→ [review] (stimpy)[投票]
★2「全宇宙が100人の村だったら」、或いは「一般人はどこへ消えた?」 [review] (はしぼそがらす)[投票(31)]
★2いろんな人が自分の言い分喋りながら2時間ウロウロしている映画。SWシリーズの特徴でもあるが。いや、ホントに人物描写とかメチャメチャあまいと思うんだけどな。特にルーカスの恋愛観て、 [review] (きいす)[投票(19)]
★2このシリーズの「戦争」が、順を追うごとに詰まらなくなってゆく理由が判るように感じる。顔を出して闘っているのは高貴な人間だけだ。なぎ倒されてゆく下っ端はCGで描かれたオモチャに過ぎない。かくて、見事にカタルシスも悲惨さもない戦争は続行されてゆく。 [review] (水那岐)[投票(9)]
★2よーく考えよー♪脚本は大事だよー♪ [review] (てれぐのしす)[投票(3)]
★2萌えるが,燃えない。 [review] (もーちゃん)[投票(1)]
★2旧三部作との辻褄合わせに終始したのか、ストーリー展開に自由度が少なく見ていてとても窮屈な気がする。登場するクリーチャーのデザインに統一性がなく、今までのS・Wの世界観から大きくはみ出しているように思えた。 (kawa)[投票(1)]
★2一言で言うならば”つなぎ”。 (chihirov)[投票(1)]
★2今更だが、結末がわかってるから楽しめない。 ()[投票]
★2ヨーダだけで★2個なの (うさ)[投票]
★2今回のシリーズは絶対評価低いはず!と思ったのに。。。 (みくり)[投票]
★2旧3作に出てくるハン・ソロのワルかっこよさの前では、アナキンなんてただの不良学生に過ぎない、そう認識させてくれる映画。  [review] (してんちょ)[投票]
★2ほんと、特筆なし。 [review] (カノリ)[投票]
★2相変わらず退屈な『スター・ウォーズ』新3部作だがアナキンのダークサイドへの移り変わりとヨーダのバトルシーンだけと宣伝してるだけあって最低限のポイントは押さえている。日本の建前本音な事勿れ主義政治と被るのは気のせいか。それにしてもヨーダは・・・。 [review] (HILO)[投票]
★2映像を台詞でつないだ、壮大な「映画ごっこ」。 (るぱぱ)[投票]
★2昔ならおおーとびっくりしただろうCGも見慣れちゃうとねー 単につじつま合わせをしてるようにしか思えなくて・・・・・  (ペパーミント)[投票]
★2おなかいっぱいです。 (コマネチ)[投票]