コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

破戒(1962/日)************

★3セリフだけで状況を説明し過ぎ。主人公以外の人物も影が薄くて物足りない。子どもたちの使い方は木下恵介版よりもいいのだが。[Video] (Yasu)[投票]
★4本作も最良の市川崑というべきだろう。題材が題材だけに、いつもと違って悪ノリのない、神妙な演出に終始している。この人も、不真面目にやると、これだけ良い作品が生まれるのだ。:-P [review] (ゑぎ)[投票]
★4キャメラ良し、役者良しと、映画としての完成度は非常に高いのだが、いわゆる「テーマ」や「この映画は何を伝えたいのか」という点を重視して観る向きには案外不評かもしれないなとも思った。 [review] (ナム太郎)[投票(3)]
★3苦悩に曇る雷蔵の端正な顔を見ているとこちらまで辛くなる。差別に立ち向かう被差別者の決意は、確かに生死を賭けるほど重要な問題なのだが、誤解を恐れずに言えば差別する側にとってはピンとこないものだ。何故なら、差別者とは想像力が欠如した者のことだから。 (ぽんしゅう)[投票]
★3藤村志保が綺麗すぎず地味すぎず役柄によく馴染んでてよかった。島崎藤村の「藤村」と役名の「志保」を足して芸名にしたそうな。 (TOMIMORI)[投票(1)]
★3どこぞの誰かが言っていた。市川崑・和田夏十は人間を丁寧に描こうとしている。これが大島渚だったら「戦闘映画」になっていただろう、と。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(1)]
★3冒頭の屠殺場面で感じたの才走り感が何となく邪魔。物語の本質を外しているわけではないが、微妙に根幹に訴求し切れてこない。ひとつの題材として完璧に料理しましただけでは喰い足りない。端正なモノクロの粋とも言える宮川撮影も同根に思える。 (けにろん)[投票]
★1原作と部落について勉強していないと、さっぱり分からない。 (直人)[投票]
★4同和問題を正面から取り上げ、原作を批評した和田夏十の姿勢は評価されるべき。 [review] (寒山拾得)[投票]