コメンテータ
ランキング
HELP

ぱーこさんのコメント: 点数順

★3PARIS(2008/仏)病院の待合室にある雑誌のような映画。時間つぶしにぱらぱら見る。それ以上でもそれ以下でもない。 [review][投票]
★3DRAGONBALL EVOLUTION(2009/米)ファンとして義務のようにみました。原作を知らなければ普通の軽めのハリウッドアクションだった。ki-、とかozaru、とか変な日本語が変。[投票]
★3犬神家の一族(2006/日)キャストがそれなりに健闘していた.年末の追悼番組にふさわしい放映だった。(2008.12.28)[投票]
★3K-20 怪人二十面相・伝(2008/日)もうひとつの「三丁目の夕日」。日本もリトルハリウッドらしきエンターティメントを作るようになったんだねえ。 [review][投票]
★3アキレスと亀(2008/日)芸術は命がけの悪ふざけだ、そういう庶民の声を聞いたように思う。命がけにビビるか、悪ふざけにつきあうか。絵も同様。画面と音楽の付け方は相変わらずの北野節。[投票]
★3パコと魔法の絵本(2008/日)コテコテのキッチュファンタジーはストレート真っ向勝負の背景にすぎない。爆笑も号泣もなかった私は微妙なままだった。[投票]
★3グーグーだって猫である(2008/日)やはりマンガの方が面白かった。 [review][投票]
★3アクロス・ザ・ユニバース(2007/米)ビートルズ好きとしては一応チェック。60年代末を思わせるイメージは凡庸。曲は相変わらず良かった。技術的には及第点なんだろうけど、私には面白くなかった。ライオンキングを見た印象と同じ.[投票]
★3魔法にかけられて(2007/米)正統派ディズニーミュージカル。予定調和なひねりも許す。善良なアメリカの感性。[投票]
★3アース(2007/独=英)賞賛と不満と。 [review][投票]
★3バブルへGO!! タイムマシンはドラム式(2007/日)広末涼子がちゃんとコメディエンヌをやってて良い映画です。薬師丸も私的には楽しめた。ホイチョイは意外と画面がちゃんとしている、と思いました。[投票]
★3バイオハザード III(2007/米=英=独=豪=仏)50すぎ夫婦2人で2000円で見る。相変わらずミラジョヴォビッチはかっこいい。画面もそこそこゲームっぽいし。時間もつぶせたので良しとする。[投票]
★3アップルシード(2004/日)メカと建物など無機物の描写はすばらしい。人間が3D人形アニメで興ざめ。世界観はありがりでドラマはべたで感傷的。結局は☆3つのジャパニメーションでした。[投票]
★3ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007/英=米)このダークさは好き。顔なじみを見られる楽しみ。あと2作よろしく。[投票]
★3パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド(2007/米)中身なくて見た目がド派手。このトレンドはしばらく続くんだろうな。3時間眠らせなかった手腕は認めます。[投票]
★3007 カジノ・ロワイヤル(2006/米=英=チェコ)見終わって、とにかく出演者の印象が残る。クレイグ/ボンド、エヴァ/ボンドガール、ジュディ/M、マックミケルセン/悪役酷薄唇。そういう作り方がよかった。[投票]
★3X―MEN ファイナル ディシジョン(2006/米=英)まあそれなりに楽しめたけど。お約束のストーリー展開で超能力バトルもそれなりと感じた。[投票]
★3パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト(2006/米)設定にキャラクターを乗せた映画。SFXで見せてくれたのでまあいいか。 [review][投票]
★3ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004/米)何が面白いのかよくわからん。シリーズ中これが一番おざなりに思えた。[投票]
★3疾走(2005/日)スタイリッシュなれどリアリティ不足 [review][投票]