コメンテータ
ランキング
HELP

わわさんのコメント: 点数順

★3ヒマラヤ杉に降る雪(1999/米)鈴木杏が、かわいい。[投票(1)]
★3天国の本屋〜恋火(2004/日)都合が良くできている天国には、ちょっとどうかな〜と思う部分はあるけれど、大切な人を失った悲しみ、大切な人を残してきてしまった思いには、涙する。映像が綺麗なのと音楽もいいので、しみじみとするには良い映画。[投票]
★369 sixty nine(2004/日)こんなにおバカ映画とは思っていなかったので、すんなり入れた。但し、周りの人間には人間味を感じるし、共感できる部分もあったが、主人公にだけなんだか感情移入ができなかったのが残念。[投票]
★3トロイ(2004/米)神話を元々あまり理解していないで、観たのだけど、どの登場人物にも感情移入ができないままに物語が進んでいく。うーん、惜しい作品。エリック・バナだけが見所かな。[投票]
★3シルミド/SILMIDO(2003/韓国)事実と知って観ていても、にわかには信じられない程の過酷な現実がそこにある。国家分断という悲しい歴史は未だに続いている中、韓国の人達は、どんな思いでこの映画を観るのだろう。[投票]
★3再見〈ツァイツェン〉 また逢う日まで(2001/中国)子役たちの素晴らしさにつきる。回想シーンがあまりに感動的なので、大人になってからのシーンがどうでもよくなって、ラストなんて感情移入ができない。[投票]
★3ロックよ、静かに流れよ(1988/日)評価があまりに悪いことに少しびっくり。中学生だった当時、別に男闘叫組のファンという訳でもなかったが、映画館に観に行って、素直に感動した想い出はある。今観たらどうだろう。[投票]
★3アドルフの画集(2002/カナダ=独=ハンガリー=英)ヒトラーが主役ではないのかもしれないが、彼の心の動き、変化や動揺が画面からイマイチ感じられず、ちょっと残念。[投票]
★3マグダレンの祈り(2002/英=アイルランド)予備知識なしでなんとなく観てしまった為、衝撃的だった。ほんの少し前まで、こういう施設は世界の何処かしらに存在していたわけで、それを考え出すと、恐くなってくる。[投票]
★321グラム(2003/米)一生懸命に考えて観ないと時間の流れを把握し切れない。そこに一生懸命になると内容が把握できない。後味の悪いやりきれなさしか残らない映画だった。ただ演技は素晴らしい。[投票]
★3世界の中心で、愛をさけぶ(2004/日)原作も映画もストーリー自体には、私はそんなに共感も感動も出来なかった。ただ映画の長澤まさみは、確かに可愛い!あんなノスタルジックな風景の中であんなに可愛く微笑まれたら、たまらない。必見です![投票]
★3コールド マウンテン(2003/米)美しい映像の中での美し過ぎる男女のラブストーリーに目を奪われるが、鑑賞後に印象に残っているのは、やはりゼルウィガーの田舎臭いけど優しくたくましい美しさ。[投票]
★3ビッグ・フィッシュ(2003/米)人生を楽しく、自分らしく、素晴らしくするには、自分がどう感じてどう生きていくか。[投票]
★3アップルシード(2004/日)人形っぽい女のコ顔に馴染めなくて、背景のリアリティとの違和感を感じる。話自体はわかり易く感じた。[投票]
★3マスター・アンド・コマンダー(2003/米)戦闘シーンの迫力はたしかに見所ではあるけれど、もう少し丁寧に作ってもらえると。なんとも大味な印象しか残らなかった。その中でもガラパゴスのシーンは興味をそそられる。[投票]
★3イノセンス(2004/日)物語に乗りきれないまま終ってしまった私は、評価なんてすべきではないのかもしれないが、たぶん乗っても★3かな。映像は圧倒的に美しい。[投票]
★3ゼブラーマン(2003/日)つっ込みどころは、あまりにたくさんあるけれど、それでも笑えるからいいかな。鈴木京香がこの役をやったことで益々彼女のファンになった。[投票]
★3油断大敵(2003/日)どこまでが実話でどこからがフィクションなのか。心ほんわか映画。[投票]
★3シービスケット(2003/米)レースシーンの迫力。男が泣ける映画だと思うが、後半少し眠かったのも事実。[投票]
★3ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還(2003/米=ニュージーランド)ストーリー云々よりも、3部作として、ここまで楽しませてくれた事に感服。このスケールは、やはり大画面で楽しまなくてはとしみじみ思える作品だった。[投票]