コメンテータ
ランキング
HELP

takamariさんのコメント: 更新順

★4シャンハイ・ナイト(2003/米=英=チェコ)間違いなく前作より楽しめました。小技の効いたアクションが多いし、歴史上人物の(殆ど意味ない)リンクもクスクスと笑えたし。不満点もあるけど、ジャッキーファン歴も20年となると、彼の屈託ない無邪気な笑顔をたくさん見れるだけで素直に楽しいもんです。[投票]
★3スウィートホーム(1989/日)和風の怪談調と海外の特殊メイクを融合させた意欲作!と言いたいところですが、終盤などは明らかに空回り。初見時は影を使った見せ方などがそれなりに怖く感じたものの、現在見直すと殆ど怖くありません。記憶的には3点ということで。[投票]
★2燃えよジャッキー拳(1974/香港)うああ…ジャッキー好きなんで、採点甘めです…。タルイ…。アクションも…ヌルイ…。[投票]
★3エコエコアザラク(1995/日)タイトルにこの名前がつく限りは、黒井ミサが黒井ミサである所以が描かれなければいけない。この作品はその点が全くないのが致命的なんですが、割り切って単なる学園ホラーとして見ればそれなりかと。[投票]
★2スティーブン・キングのローズレッド(2002/米)長尺なら長尺なりの描写の細かさの利点はあるのでしょうが、何か起きそうでなかなか何も起きないという見せ場の少なさには結構ゲンナリ。ホラーとしても機能していない作品だと思います。[投票]
★4ハルク(2003/米)余りにも各キャラの位置づけが曖昧なのが困りモノですが、漫画を意識した様な画面分割の見せ方は面白いです。CGハルク大暴れも前述の様に人物設定が足を引っ張るけど、見応えはあり。是非次は世界征服を企む悪人と対決するストレート馬鹿アクションを望む。[投票(2)]
★4野獣捜査線(1985/米)チャックのフィルモグラフィの中でも(珍しく)脚本が結構しっかりしています。ともすれば地味な刑事ものになりそうなところをロボ戦車という素敵なファンタジー側面でカバー。で、最後は職権を逸脱して皆殺し(笑)、素晴らしいです。[投票]
★4デモンズ2(1986/伊)デモンズは相変わらずバッチィ液体撒き散らすし、血液がいつの間にかエイリアンの様に酸性になってるし、容赦なく人は死ぬし、アキロン大王はまたも意味ないし弱いし、1には劣るものの十分楽しい。反論を覚悟して、「ゾンビ」より好きなシリーズです。 [review][投票]
★2バーニング・ムーン(1992/独)映画としては全く見れたシロモンじゃないですが、「グロいの見せてやる!」という意気込みだけはラスト10分で十分過ぎる程伝わってきます。ビデオ撮りですが本国ドイツでは劇場公開されたのかな、まあこの内容できちんと公開されたのならそれはそれで凄い。[投票]
★228日後...(2002/オランダ=英=米)これはホラー映画ですか?D・ボイルにはホラーを撮る上であえてB級に徹すべき部分の資質が足りません。 [review][投票]
★3ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米)「30代の独身女性の本音を描いて大好評!」だとか…。この題材って斬新?今までにも結構あったかと思うんですが。ブリジットにもダーシーにも(もちろん)ダニエル&ブリジットの母にも自己中・我儘な部分が感じられ素直に共感出来ず。レニーは文句無く好演。[投票]
★3穴(2001/英)思わず言いたくなること。→警察に「この間抜けどもが!」→リズに「このBITCHが!」[投票(1)]
★3ダークネス(2002/米=スペイン)「悪魔の棲む家」か「シャイニング」か。事件の黒幕が明らかになってから結構面白くなるんですが、そこに至るまでがボケボケの描き方で盛り上がらず。主役家族のキャラの描き方が浅いので、結構意外なエンディングにもっていくのに心にガツンと来ない、残念。[投票]
★2ネメシス/S.T.X(2002/米)う〜ん、TVファンなら楽しめるのかもしれないけど、どうもきつかったです。ヤマのない作りに見てて飽きてきちゃうんですね。データの扱いも途中の展開で想像ついちゃうし。これが「ジェネレーションズ」映画版最終作では少し寂しいかも。[投票]
★4プール(2002/米)「危険な情事」以降、山の様に作られた亜流の1本。予想を越えた展開はなし、ストーリーは説明不足の感もありですが、意外な位面白く見れました。キャストが魅力薄なのが惜しいけど、全く期待してなかっただけに拾い物でした。90分以内という短尺も良し。[投票]
★3ザ・ゲート(1987/カナダ=米)世界破滅を企む悪魔!と言っても終始一軒家の中で話が進んでいくので、スケールは小さいは盛り上がらないはで、ちと辛いですね。モデルアニメとは思えない程滑らかに動き回るゴブリン(?)の姿に免じて3点。[投票]
★2ケンタッキー・フライド・ムービー(1977/米)随分昔に見て、あまり笑えなかった記憶あり。で、久々に再見したらやっぱり笑えなかった…。ランディスもZAZの作品も好きなのに何でだろう。無理に笑おうとして疲れました。[投票]
★3アイ・スパイ(2002/米)久々にエディのマシンガントークが炸裂してますが、作品を盛り上げるまでには至らず。オーウェンのキャラが中途半端なのと、アクションが弾けていないのが原因かと。無難なアクションコメディでTV画面で気楽には見れます、劇場鑑賞だったらガクッときたかも。[投票]
★3呪怨2(2003/日)ビデオ版>劇場版1>今作と確実に恐怖度はパワーダウンしていますが、とりあえず「怖いの見たいなあ」的欲求はそれなりに満たされるかと。でも… [review][投票(1)]
★3レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイター 電光飛龍 方世玉2(1993/香港=中国)今回はバカ映画としての側面がパワーアップ!珍しくコーリー・ユエンのアクションシーンが(少し)見れるところが、個人的には最大の収穫でした。[投票]