★5 | 原田知世がはじめてアイドルから脱皮した演技を見せている。 (ひろひろ) | [投票] |
★4 | 移動を交えたワンシーン長廻しの積み重ねが決してルーズにならず、実に折り目正しく様式美さえ漂わせる。物語のつまらなさなど端から折込済みの澤井信一郎は、視点を原田知世にだけ合わせ、ただ少女を撮ることに専念する。職人のしたたかさに4点。 (ぽんしゅう) | [投票(3)] |
★4 | 原田知世の一人芝居にゲンナリしつつ、何気ないショットに「映画」を感じて興奮する…。こういうアンバランスさこそが澤井信一郎作品の魅力なのだ。 (ナム太郎) | [投票(1)] |
★3 | 映画性を盛り込もうと鏡やガラスなどの反射物、写真、階段、坂道といった視覚的特徴をふんだんに取り入れているが、それが全体を通して連関性を持つような主題にまで昇華せず、フォトジェニックな画面への単なる色気と思えてしまうのが痛い。とはいえそこは仕事人澤井信一郎、最低限の楽しさは保証してくれる。白眉は原田知世が上を向く動きと合わせてカットが変わりカメラが原田、階段、林を大きく見下ろすショットか。 (赤い戦車) | [投票(1)] |
★3 | 角川お得意の生意気女子高生の生態もの、リアルタイムでは恥ずかしかったが、おっさんになって観直すと存外面白い。若い奴はこのくらい生意気にやれ、と肩を叩いているようで、原田の造形は好ましい。 [review] (寒山拾得) | [投票(1)] |
★3 | ♪逢いたくて〜逢いたくて〜逢いたくて〜あなたに〜この歌も好きでした。映画のこんなファーストキスに憧れてたのを想い出します。 (picolax) | [投票(1)] |
★3 | 「どっから出しているんだ」という感じの原田の甲高い喋りは林でなくてもイラっとするが、『探偵物語』と対照的なラストは悪くない。原田も仙道もピチピチだし、久石サウンドも若々しい。
(TOMIMORI) | [投票] |
★3 | イメチェンを図ったであろう原田知世の演技は、肩に力入り過ぎな感じでヒステリックかつ、妙に舞台っぽい発声。それ以外のシーンは、しっとりしてて良い感じ。澤井信一郎の演出も、要所を上手い事まとめてる。ストーリーそのものや、ディスコ(死語)のシーンには、時代を感じるが。['06.2.12DVD] (直人) | [投票] |
★3 | 原田知世が全然可愛らしくなく、林隆三がだらしないばかりで全く格好良くないのだが、それだけで失敗するのが普通なのだが、実に何ともたまらない魅力がある。例えば背景や設営が素晴らしい。特に「坂と階段」。日本映画でこれ程「坂と階段」に固執した映画も珍しいのではないか。 (ゑぎ) | [投票] |
★3 | 淡色のイメージで統一された手堅いだけが取り柄の映画と言ってしまうと身も蓋も無いが澤井演出は何のハッタリもなく悠然としている。だからって何なんだと言ってしまうとそれまでだがなかなかできることではない。思春期の性意識は根底に淡く封印される。 (けにろん) | [投票] |
★3 | 当時は可愛いかったなぁ、原田知世(今も割りと好きだが)。死んだ母の想い出をたどると、そこには大人の恋が待っていた、って話かな。 (しど) | [投票] |
★2 | 原田知世はいくつになっても清らかな役を演ってもらいたい…と思ってしまいます。はい。私は駄目人間です。 [review] (甘崎庵) | [投票(2)] |