コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

赤線地帯(1956/日)************

★5どのエピソードを切り取ってもシビアで、甘さのかけらもない映画。これが遺作というのは、畏敬の念を抱くほど凄いです。 (太陽と戦慄)[投票(2)]
★3往年のパワーが感じられないものの、あのラストには強烈なインパクトがあった。 (赤い戦車)[投票]
★3巨匠の遺作は観るもんじゃない。『祇園の姉妹』の叫びはどこへ行った? (_)[投票]
★3物語は終始ストイックで、カタルシスは得られない。でもこれが真実なんだ。 (buzz)[投票]
★3ピークを迎えた女優と忘れられクスブってる女優を、その通りの配役で使う冷徹さが溝口溝口たる所以だったのだろうが、若尾の挿話は図式的で木暮三益の部分が胸に沁みるのも溝口だったからこそとも言える。 (けにろん)[投票(8)]
★4女たちの親密な雰囲気と丁々発止のやりとりが、微笑ましくも楽しい。だからこそ、その隙間から吹きつける、暗く冷たい現実の感触に戦慄する。 [review] (煽尼采)[投票(1)]