コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

逃げた女(2020/韓国)************

★3三つの挿話で構成される。各挿話とも、主人公のキム・ミニが訪問先の知人と会話する場面が中心となる。三つの挿話に共通する部分もあるが、最初の二つの挿話については、相似部分を多く指摘できる。別の言い方をすると、三つ目の挿話には謎が多い。 [review] (ゑぎ)[投票(1)]
★4お気に入りのホン・サンスの新作だ。何気なくただ映像だけを見ていると、普通の、夫の出張中に3人の友人を訪ねるロードムービーになってしまう。何か不思議な映画だけどこれがベルリンの監督賞?と思ってしまう人もいるに違いない。 [review] (セント)[投票(2)]
★3遠くに臨む山。飲食物(焼肉、パスタ、リンゴ、酒、珈琲)。人間関係の変化の話題と突然の男性の来訪。ガミ(キム・ミニ)が立ち入ることの出来ない別階の部屋。「愛する人と離れるべきではない」と結婚以来5年間、彼女から離れることのなかった夫の初めての不在。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4グダグダ会話とヘタウマズームと男の不毛な闖入という所与の定型要件を備える3題噺で、どこにも転がってかない無為を味わうホン・サンスの俳句。感情の吐露を排され物質化するキム・ミニと廃されたユーモア。踵を返した彼女は空漠を見据えるだけ。 (けにろん)[投票(1)]