コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

緋牡丹博徒 一宿一飯(1968/日)************

★2男尊女卑の時代を舞台に女をやくざとして創造するとき「ドスかお針か」の男性論理を突き付けられる。これにむきに反抗しては時代をぶっ壊してしまう。従ってはやくざにならない。藤純子は難しい演技を要求されたはずだ。故に、女同士のシーンでほっとする。 (ジェリー)[投票]
★2初期の監督作ながら、すでに鈴木則文のドタバタアクション趣味が随所に顔を見せている。虎熊(若山富三郎)のキャラなど第一作より、こちらが鈴木のイメージに近いのだろう。その分、仁侠映画の様式美はおざなりで、お竜と鶴田に突き抜けた美しさが皆無。 (ぽんしゅう)[投票]
★4若山富三郎がバカ演技を披露し、下世話なギャグも飛び出す前半が則文タッチ。途中からは真面目な任侠路線になるが、一本の映画として違和感なく繋がってるのが素晴らしい。 (太陽と戦慄)[投票]
★4冒頭とラストの太鼓、女が辱められる蚕の白い糸は敵役の血で再び汚される。鶴田浩二菅原文太西村晃夫妻と待田京介夫妻。対になるものが複数ある構成。 (赤い戦車)[投票]