コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 2001年宇宙の旅(1968/米=英)
- 点数順 (2/7) -

★5どうしても眠くなりそうだったら、サルは3倍速でみても何が起こっているか理解できるので、とにかく最後までみてください! (バーンズ)[投票(3)]
★5決して追いつけないものがそこにある。永遠の「未来の伝説」。 (coco)[投票(3)]
★5圧倒された。この幸福な恐怖と威圧感はただものじゃない。 (tredair)[投票(3)]
★5別格。 [review] (りゅうじん)[投票(3)]
★5僕にとっては、この映画自体がモノリス。 [review] (ささやん)[投票(2)]
★5所詮人間の考える事。そんな世界中の映画ファンが頭を悩ますほどの価値がある話か?結局は「進化」「輪廻」などという言葉に行き着くような恥かしい解説を行うのはピーター・ハイアムズ(ちょっと偉大な男だ!)1人で十分じゃないですか。 [review] (HW)[投票(2)]
★5骨1本でねえ。→現実がこの映画を見て、出し惜しみをしているのです。人工知能も宇宙船もできているのですが、この映画の存在が大きすぎて2001年を過ぎても出さないのです。 [review] (chokobo)[投票(2)]
★5鑑賞時には右脳を、鑑賞後には左脳を大いに刺激する映画。ひろがる妄想→(2002/10) [review] (秦野さくら)[投票(2)]
★5同時代の、いや現代や遥か昔の映画さえこの映画を見たあとではみんな同じように見えてしまう、といっても過言ではないくらい。 [review] (24)[投票(2)]
★52001年宇宙の旅』の事はあまり語りたくない。 なぜなら、あの映画は本質的に言葉によらない体験だからだ。/ スタンリー・キューブリック (チョコート)[投票(2)]
★5書けない [review] (starchild)[投票(2)]
★5この映画を映画館で見ることができて本当に良かった・・・。 [review] (Keita)[投票(2)]
★5原始時代の猿の暴力衝動。ベッドの前に立ちはだかる黒い壁。この二つのイメージが忘れがたいので5点。 (太陽と戦慄)[投票(2)]
★5 人間の無力感。コンピューターに対する?... [review] (hk)[投票(2)]
★5人類文明の発達を一瞬で描ききった場面は映画史上最高の名場面だと思う。 (みね)[投票(2)]
★5雄弁な映像と壮麗な音楽。近代SFの原点にして到達点でもある。 [review] (TM)[投票(2)]
★5深いSFですね。話が人類の文明にまで及んでいる。大脳新皮質がテーマな作品です。凄い。 (tora)[投票(2)]
★5これを作ったことも凄いけど、これでいけると思ったことも同じくらい凄い。この映画は親切だと思う。「理解不能の映画です」と書かれた看板を首からぶらさげてあるので純粋に楽しめる。宇宙空間に巨大な赤ん坊が登場したときは笑ってしまった。 (Bunge)[投票(1)]
★5そういう作品なのだから、いくら尤もらしく謎解きしようとしても無駄と思う。 [review] (代参の男)[投票(1)]
★5難解と言われるストーリーも、テーマ曲が示すとおりニーチェの超人思想をそのままなぞっていると解釈すれば実にクリアだ。内容もすごいが、選曲センスも、映像も全てがすさまじい。 [review] (サイモン64)[投票(1)]
★530年程前、高校生の時に今は無きテアトル東京のシネラマで観た時の感動は、忘れようったって忘れられるものではない。一生心に残る名画。 [review] (ノビ)[投票(1)]
★5クラーク先生、私です、カレルレンです。私も早く映画化されたい… (カレルレン)[投票(1)]
★5人類月面着陸前の1968年公開ってことだけで5点の2乗!アラ探しのためにイロイロ調べたりもしたっけ。とにかく現実と照らし合わせても未だに十分耐えられる映像や科学考証に驚嘆。途中に休憩があったのも、科学技術のプレゼンみたいでスゴカッタ。 [review] (笹針放牧)[投票(1)]
★5この映画の原作はケネディ暗殺がきっかけだったのでは?(追記)人間はなぜ考える動物となったのだろう。それは人間が宇宙に旅出るため。 [review] (ALOHA)[投票(1)]
★5この映画で、色々なものの見方とらえかたを学んだ・・・進化、神、道具、コンピュータ、人間。でも、何で柔道の審判も柔道着を着てるのだろう? (kame001)[投票(1)]
★5猿・近未来・深遠なる宇宙。細部にいたるまで意匠をこらした画面づくりは、ヘルメットに映りこむパネルの光にまで美しさが宿る。しかし、これだけ視覚・聴覚を圧倒的に刺激しておきながら、かつ眠気を誘うという娯楽性の欠如。不思議な感覚だった。 (よだか)[投票(1)]
★5人間は原始から暴力の人だった。暴力とは何か。神は存在するのか。人間はどこから来、どこに行くのか。宇宙とは何か。人類の秘密は宇宙にあるのか。私とは何か。すべて投げかけた映画です。哲学映画と言われる所以です。 (セント)[投票(1)]
★5初めて見た時、少し眠くなった。2度目、まったく眠くならず、ただ引き込まれた。「階層構造である宇宙での人類の位置」を考えたというから、実際の2001年を過ぎた現在でも人類はキューブリックとクラークの思考を追い越せずにいるのか。30年後の今でも前衛。 (ツベルクリン)[投票(1)]
★5「人間は、動物と超人のあいだに張りわたされた一本の綱なのだ」 この映画のテーマは、このニーチェの言葉に尽きますね。 (luckyme)[投票(1)]
★5天才−秀才=A.I. 天才×ド近眼=2001 (dappene)[投票(1)]
★5自分はなんて遅く生まれてきたんだろう。 (つちや)[投票(1)]
★5宇宙ってこんなものかということを感じさせてくれる [review] (CRIMSON)[投票(1)]
★5未知なる宇宙、人間はどこにたどり着くのか、凄まじい映像表現。この作品について考え出すと止まらないのはキューブリックの思うつぼなんだろう。 (shak)[投票(1)]
★55年おき位で観ると、見方も変わって新鮮。HAL出現はまだか!? (ボイス母)[投票(1)]
★5この時代にこんな映像を作っただけで5点です。あの映像にあの音楽・・完璧としか言い様がないでしょう。 (Curryrice)[投票(1)]
★5内容も当然であるが、その映像美・音響が特に素晴らしい。何度見ても新しい発見があり、その発見に感動すら覚える。 (マルタダ)[投票(1)]
★5映画館で観るべき映画ですね。... [review] (ズッキーニ)[投票(1)]
★5なんでもありの解釈。だからキューブリックはいいんだよね〜。 (ロシアンブルー)[投票(1)]
★5あの「進化」のシーンをダーウィンが観たら一体どう思うのだろう? 最高に刺激的な映像だった。 (東海林)[投票(1)]
★5宇宙に人間ごときが、のこのこいってはなんねえだ! 冷徹な神のごとき視線。「宇宙は我々だけでない」などという フレンドリーなメッセージは私には読み取れない。 (かるめら)[投票(1)]
★5まず、オープニングから、鳥肌がもー、立つたつ。音楽の使い方もたまらない。素晴らしい。 (サー)[投票(1)]
★5こんな2001年になって欲しかった……。 (荒馬大介)[投票(1)]
★5パーフェクトとしか言いようがない。30年前の映画にもおもえないし、100年後に見ても色あせない。 (すやすや)[投票(1)]
★5腐る部分がない。修飾をそぎ落とし真の美を得た。ああ、珠玉なり。これを見てると心が安らぐんだ。 (eiv)[投票(1)]
★5人類が知らない未知の世界を映像化しようというキューブリックの思惑通りか。しかし今までこんなに大きな物をみた事がありません。ついでに宇宙船の中の家具類が密かに洒落てたゾ。 (glimglim)[投票(1)]
★5これを観てから後、「美しく青きドナウ」を聴くと、宇宙船を連想するようになった。 (丹下左膳)[投票(1)]
★5何の因果か2001年を待たずして逝く。合掌。 [review] (まー)[投票(1)]
★5映像が凄すぎる!!68年の映画とは思えない。おそるべしキューブリック!! (のたのた)[投票(1)]
★5赤ん坊は血まみれの天使 (神) か神の使いか。 [review] (Ikkyū)[投票]
★5それは栄光か、愚行か。96/100 [review] (たろ)[投票]