★4 | マキノの宝刀炸裂。夜景の中の点光源。俯角と仰角のバリエーションで生まれる和室の中の多彩な構図。正確無比のカットインアクション。宿命に耐える時代遅れの女達。祭日の夜の殺戮はなぜ観客を泣かせるのか。この映画が答えを出してくれる。 [review] (ジェリー) | [投票] |
★3 | 幼馴染の男と女、男と男ということで、物語が素直にまとまった物語。まとまり過ぎて、面白みは減じた。藤は可愛く力演だったが、精彩を放ったのは、牧紀子(染め奴役)ではないか。江戸前の木遣り歌が、余りにも渋い。 (KEI) | [投票] |
★3 | 相変わらずカット繋ぎの流麗さは最高レベルだ。まるでダンスを踊っているかのよう。実際、マキノ雅弘の映画はどれもミュージカルに見えないこともない。ただ『緋牡丹博徒』やら他の任侠ものをある程度観てきたせいか、本作の藤純子はちょっとクサい。 (赤い戦車) | [投票] |
★4 | 序盤からマキノ節前回で嬉しいのだが、最後の道行での盛り上がりが足りない。 [review] (ハム) | [投票(1)] |
★2 | 佐伯清版前三作で、一旦、煮詰まった感の義理と人情話しをあえて薄めたのが確信犯的戦略ならば、とってつけたような秀次郎と重吉の「道行き」はむしろ消化不良の元凶でしかなく、新たなアイディアが欲しかった。藤純子の形式的所作もマキノ流とはいえ陳腐。 (ぽんしゅう) | [投票] |
★4 | やっぱりホンモノの「侠」ってのは現実のヤクザとは違うねぇ…。☆3.9点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★3 | 加藤嘉の、子犬のような潤んだ眼がまた堪らず、その咽ぶような声を聞いただけで、これから彼に降りかかるであろう不幸に暗澹としたのだが、意外と苦しまずに逝ったのでよかった……いや、全然良くないのだが。 [review] (disjunctive) | [投票(1)] |
★3 | 『昭和残侠伝』の監督として佐伯清の凡庸なアナクロは後世に残らなかった。集団のコラボと叙情味で秀でるマキノの水準作。予想外に屹立してしまった『死んで貰います』を別格としてもこれはこれで退屈はしない。しかし、若干腑に落ちない。 (けにろん) | [投票(2)] |
★4 | ちょっと手を伸ばせば「革命」が手に入りそうだった時代、全共闘の学生たちは高倉健と池部良の道行きに「意義無し!」と喝采を送り、ラストの手錠に自分たちの闘志を高めたという。嗚呼、場末の三番館で彼等と一緒にリアルタイムで見たかった。 [review] (sawa:38) | [投票(3)] |
★4 | 『日本侠客伝』の露骨な焼き直しなのだがより洗練されていて思いの他楽しめる。ただ長門の代わりが山城新伍では役不足。 (町田) | [投票] |
★4 | 喧嘩と祭りは江戸の華。任侠物の舞台は江戸こそが相応しい。鳶職人に火消し、絶好調にカワイイ藤純子がプラスされて最強。あんな人目の多い所で入水自殺はなしだろと思うが。まあ野暮なことは言わねえでおくんなさい。 (マッツァ) | [投票(1)] |
★5 | 「纏ってのは、体を張って火の間口に立つ根性のことよ」
その心意気、しかと見届けさせて頂きやした。 [review] (たかやまひろふみ) | [投票(2)] |
★4 | なにもそこまで・・・。俺の涙はあなたのためです、染めじ姐さん!! [review] (G31) | [投票(2)] |
★4 | 男二人の道行き&殴り込みがかっこよすぎて鳥肌もの。ストーリーの流れの中で、いくつも消化不良の点はあるが、カッコいいからすべて許す。これほどのカタルシスを与えてくれるのは、やっぱりマキノ監督だけ! (worianne) | [投票] |
★4 | わかりやすい話です。♪先は言うまい、唐獅子牡丹! [review] (ぱーこ) | [投票] |