コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] チャーリーズ・エンジェル(2000/米)
- 投票数順 (1/6) -

★4この映画は、ほんとうは、女の子のモノ。 [review] (movableinferno)[投票(19)]
★43人のエンジェルじゃあ物足りない。と、つんくは思ったはず。 [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(16)]
★4徹底したバカ映画。しかも監督は狙っているんだが、役者が狙っていないように見えるところが好感度大。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(15)]
★4カッコイイ!憧れちゃう!!。結婚式の余興でどうしてもコレがやりたかったのだがやはり無理があり、女3人レイク・エンジェルまでランクを落としてやりました。 [review] (WaitDestiny)[投票(12)]
★5ステキだぁ〜ステキだぁ〜!ワシもこの仲間に入りたいぃ〜〜(←妄想) [review] (ボイス母)[投票(12)]
★5俺 VS チャーリーズ・エンジェル。 [review] (crossage)[投票(11)]
★5こんな映画サイコーなんて言ってる奴はダメ人間だ! (ハシヤ)[投票(9)]
★3あるのは「そこそこの笑い」「そこそこのアクション」「そこそこのお色気」だけ。つまりこのタイプの映画に必要な要素は全て網羅されているわけだ。 (cinecine団)[投票(9)]
★4何てノリの良い映画なんでしょ〜!何てカッコイイ3人なんでしょ〜!何て楽しそうなんでしょ〜!「いいなぁ〜いいなぁ〜」の連発でした。 (m)[投票(5)]
★5「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」私もこの映画で脳ツボを刺激され命の泉が湧きました!エンジェル(ズ)かっくいい〜〜〜! [review] (peaceful*evening)[投票(5)]
★4ようやるわ [Video] [review] (Yasu)[投票(5)]
★3だまして寝た女は後が怖いんだよ。 (黒魔羅)[投票(4)]
★3キャメロン・ディアスの魅力って、『マスク』の時がピークだったと思えてならない。 (ふかひれ)[投票(4)]
★4「ごっこ」をやられていても悪ふざけな感じがせず、楽しさが伝わってくる。「意味なんかいいからイケイケ〜」というノリで作ってしまいそうなところ、ちゃんと工夫して作っているからだと思う。 (おーい粗茶)[投票(4)]
★4あっという間に終わってしまった短いシーンだが、白装束(というか白全身タイツ)で大金庫に忍び込むキャメロン・ディアスに大興奮。「あ〜終わっちまった、もっと見せろ!」と思ったオレは、まんまとこの映画の術中にはまった。 (ペンクロフ)[投票(4)]
★4ウーン。悪くない。東洋系のルーシーリューが好き。はじめからウソとわかっているから、後はテンポとノリであります。007みたいなモンだ。 (ぱーこ)[投票(4)]
★3あんまり支持者はいなさそうだけど、私は断然ドリュー派です。みんなドリューを応援してあげてね! [review] (ゆーこ and One thing)[投票(3)]
★3走馬灯回転スイッチ、スタンバったのだがフル回転には至らず…。エンジェルたちの笑い声、そんなカン高い「きゃはは」ではいかんのだ。断じていかんのだ。でも「お笑いチャーリーズ・エンジェル」に徹する姿に脱帽。 [review] (カフカのすあま)[投票(3)]
★4女たちは憧れ、男たちは酔いしれる―それがチャーリーズ・エンジェル。「天使」というより、ただの「ペテン師」のノリなんだけど、もう最っ高!!!オープニングから5分で即死=昇天。 ()[投票(3)]
★2なんでこんなに評価高いの?なんで大好きなキャメロンディアス出てるのにあんなに面白くないの?子供の頃に見ていたテレビシリーズの方がずっと面白いぞ。 (あさのしんじ)[投票(3)]
★4ドリュー・バリモアのワイヤー担当の皆様、お疲れ様でした! (高円寺までダッシュ)[投票(3)]
★4どう考えても必要以上なサービス精神に圧倒された。 (ネギミソ)[投票(3)]
★3好きだけど・・お願いだから続編は止めてね。 この作品だけならなんとか持ちこたえるから。 (バタピー)[投票(3)]
★3誰がなんと言おうと、ドリューが一番かわいい。 (アリ探し)[投票(3)]
★4ズ。 [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(3)]
★4続編が観たくなる。もちろん三人のキャスティングは絶対変えずに。 ビル・マーレイはジーコでも可。 (ミドリ公園)[投票(3)]
★5エポックメイキング [review] (寝耳ミミズ)[投票(2)]
★2盛り上がってる女性の井戸端会議について行けず、早々と脱落していく男性の「はーやれやれ」と言う気分を味わったような感じ(笑)。大馬鹿ノリノリな展開に最後までノレなかった脱落者だけど、肝心のエンジェル達がどーしても魅力的に見えへんから話にならんのよw [review] (Ryu-Zen)[投票(2)]
★4ハラハラしないアクション映画。違った意味でドキドキさせる粋な映画。実は女性による女性のための映画。それに気付かない「おバカ」な男のための映画でもある。 [review] (らーふる当番)[投票(2)]
★5ワタシ的に“頭が良く運動神経抜群で、美人でセンスもある=全て兼ね備えた女性=羨ましすぎて嫌な女”が3人も出るというのに、全然嫌じゃありません。それどころか、ドツボにはまって、まんまとノックアウトされちゃいました。 [review] (半熟たまこ)[投票(2)]
★4キュートなエンジェル達の魅力がだいばくはつっ♪いかにもハリウッドらしい、なんとも華やかな快作。CM出身のマックG監督の元気で勢いのある演出に注目だ。…ただ、アクションシーンではカット数が多く、爽快感が少し削がれてしまうのが残念。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(2)]
★2美女という美女が一人も見当たらず、こんなにも間口が広いキャスティングは凄いと思った。ただ残念ながら、彼女達のアクションはハッとさせられる何かがない。スマスマみたいなのは嫌いなたちです。 (kiona)[投票(2)]
★4ドリュー・バリモア が3人の中で一番好みだったりする。自分(の常人外れさ)を知る良い機会になった(笑) (peacefullife)[投票(2)]
★4ちくしょー、こいつら完全に楽しんでやがる・・・うらやましい・・・ (kazya-f)[投票(2)]
★3初めて3人のきめポーズを見たとき面白すぎると思った。しかし「レ○クエンジェル」等が氾濫する今日に観ても、さほどの衝撃を受けなかった。3人は可愛いんだけど、それだけ。 (鵜 白 舞)[投票(2)]
★5恋ありコスプレあり(<最重要)アクションありでめちゃくちゃ面白い〜!加えてチャドちゃんなにげにオレのツボ!ドリューの彼氏にこういうのもってくるあたり、これはぜったい女のコの為の映画。(自分が趣味なだけか?) (は津美)[投票(2)]
★2かなり中途半端。キャメロン目当てで見たけど、面白く無い。なんでこんなに評価高いの?女の人にしか分からない面白さでもあるんですか? (EKUSSY)[投票(2)]
★4ばっかじゃねーの、っていいながら、がははははは、といって楽しめる。そのためには、アクションもカーチェイスも爆発シーンも手を抜いてない。次のカットでは手前で別の服を着てても、ウエットスーツ脱ぎつつ半裸で洞窟に入るまでちゃんと見せる。そういうとこ、偉いなあ。 (エピキュリアン)[投票(2)]
★43人が大して可愛いわけではないのに見終わった後「可愛い」と思えるいい映画。続編希望 (torinoshield)[投票(2)]
★1申し訳ないが、この3人は私の思うエンジェルじゃなかった。私の主観だけど可愛くなくて強いだけ。 [review] (kinop)[投票(2)]
★3キャメロンかわいい!!特ににドリュー・バリモアの横では(笑)。続編でも大サービスを期待。 (でぃーこば)[投票(2)]
★2キャメロン鑑賞用作品。のこり2人はおまけ。 (d999)[投票(2)]
★4香港映画以上に香港映画っぽく、ゲーム以上にゲームっぽかった。全く洗練されていないごちゃまぜ感が楽しい。もんじゃ焼きのような。ただキャメロン・ディアスはなんだかさいきん老けたような気がする。 (kei natsui)[投票(2)]
★4チャーリーズ・エンジェル』というより『バイオミック・ジェミー』かと言いたくなるが、これはこれでよし。何も考えずに楽しめる「落ちオチ映画」の快作。 [review] (ナム太郎)[投票(1)]
★4運動が意味や物語を凌駕して見る者の感性を圧倒する、ある意味において実に純粋で欲望に忠実な映画的映画。これは、映画が誕生して間もない約90年前にキートンやチャップリン、そして尾上松之助が試みた活劇の正統的系譜に連なる現代の身体映画の傑作です。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4振り向きざまに輝くような笑顔をみせたキャメロン・ディアスが眩しい。泣いたり悲しそうな顔をするのは簡単だけど、楽しそうにはしゃぎまくる演技って意外と難しいと思う。本当に楽しかったのかもしれない。 (NAMIhichi)[投票(1)]
★3誰か、この3人で、湯けむり殺人系サスペンスを作ってくれい! (niboto)[投票(1)]
★3いい加減ハリウッド映画界は日本文化を(オリエンタルの一言でぞんざいにくくりながら)「ギンギラギンのアホの代名詞」として使うのをやめてくれんだろうか。 [review] (はしぼそがらす)[投票(1)]
★4とことん確信犯的な展開!このノリはお馬鹿映画の部類に入ってるな・・。ドリュードリュー!な俺が他の2人にも惚れそうなのは言うまでもねぇ(笑)最高の脇役はなんと言ってもドリューの前夫、イカレポンチのトム・グリーンだろ。 [review] (ナッシュ13)[投票(1)]
★3途中でトイレに立っても何の後悔もいらないところが良い。つい居眠りしてほとんどのシーンを見逃しても、全部見逃しても別に構わない映画。 (さいもん)[投票(1)]