コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

キートンの化物屋敷(1921/米)************

★3トリック撮影は面白いが、銀行や屋敷やら芝居小屋やらの話があれこれ入り乱れていて、分かりやすい笑いにはあまりなっていないんだよね。[Video] [review] (Yasu)[投票]
★4ドリフターズはチャップリンよりもキートンの方を参考にしたんだろう。と思わされた一作。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★3もちろん悪い出来のわけはないのだが、今ひとつスペクタクルに欠ける。後半は無関係の劇団員まで合流するなどお膳立ては揃っているのだが、ギャグの雪崩打ちが起こらない。階段ギャグにこだわりすぎとも思うが、最後にあのような仕掛けが用意されているのだからそれはまあよいか。あと、キートンの硝煙描写はやっぱりいい。 (3819695)[投票]
★2この時期のキートン脚本にしては凝った作りになっていて、舞台もウォール街という設定。やや肩に力を入れすぎ?のような気も。その分、化物屋敷の存在が・・。それにしても、あんな銀行員には絶対に当たりたくないね。接着剤がリアル。 (ナッシュ13)[投票(1)]
★3バラバラのパーツに分かれた人間がくっついて動き出すトリック撮影が今見ても新鮮。暗闇と明るい場所とのフィルター表現も面白い。この時代にしてはカメラとフィルムの光学機器としての特性をかなり意識しているのが良く分かる。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★2ギャグアイデアの瞬発力に弱く構成のまとめが下手なBADサイレントコメディ [review] (junojuna)[投票]
★3階段落ち、じゃなく階段滑りか、階段がオチになってるからいいか。 屋敷に入る前、フィックスでキートンが向こうから走るシーン、カメラを変に意識してて 映画表現に対して、ちょっとしたことでもネタにならないかと模索してるのかなーって思った。 (モノリス砥石)[投票]