コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

おとし穴(1962/日)************

★5けっして汚いわけでもなく、けっして美しいわけでもない。ただただ、理屈抜きでおもしろいおもしろ過ぎる。「おもしろ美」これが言い得て妙な表現かも。こんなおとし穴なら一日、いや1時間、1分、1秒間に何度でもはまって落ちて穴底でもがき笑いたい。腹がよじれる笑いではなく、頭がよじれる笑いが脳天にこみあげてくること間違いなし。 [review] (ジャイアント白田)[投票(1)]
★4これは滅茶苦茶面白かった。ゴーストタウンのモチーフ。この造型が良いのだけれど、とにもかくにも瀬川浩の撮影の貢献度は大きい。佐々木すみ江の駄菓子屋から続く草の中の道で、白いスーツの男・田中邦衛が、井川比佐志の後を歩きながら、白い手袋を鞄から取り出し、手にはめるところを後退移動で撮ったカット! [review] (ゑぎ)[投票]
★4これって、どの原作?というほど、阿部公房らしいのに、原作が何なのか 気づかない。というのも、記憶力が無い。という理由なんだけど。もう原作読み返さないよ。これだけで、充分面白いし。 (ALPACA)[投票]
★3今となっては“体制内反体制映画”という批判すら色あせてしまうほど無残。特定のイデオロギーによりかかった表現のなんと脆弱な事。一柳慧の音楽が唯一の救い。 (ぽんしゅう)[投票]
★4駄菓子屋の女』が『砂の女』へと繋がるのだな (TOMIMORI)[投票]
★4社会派不条理前衛喜劇 [review] (ペペロンチーノ)[投票]
★4とても緻密に描かれたサスペンスであり、コメディ。['03.7.31京都文化博物館] (直人)[投票]
★2どこが新しいと誤解されたのか不明な過去の遺産のつまみ食い [review] (寒山拾得)[投票]