コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 千年女優(2002/日)

ヒロイン幻想という異常な愛情 または私は如何にして同族嫌悪を止めてこの映画を愛するようになったか(ベタ…)
kiona

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 映画により与えられたバラバラの既視感同士が、やがて個々の観客の中でランダムに結び付き、新たな物語(妄想)を形成してしまう。誰しも経験があるのではないだろうか? 無論、妄想は妄想でしかないことがほとんどなのだが、時折それが深い意味を持っているように感じられたりすることがなくはない。それは、不条理な夢の不条理な現実感にも似ていると思うが、突き詰めれば二つのことを表していると思う。一つ、虚構である数多の物語は、それに触れた者の人生の一部になりえるということ。時に、現実と虚構の境界を曖昧にしてしまうぐらいに。二つ、そんな物語を普段観客は、他人が作ったものとして享受しているわけだが、自身の物語を紡ぎ出したいという欲求は常に潜在させているということ。その欲求は、幼い時分、駆け出しの頃の千代子や例えば『耳をすませば』の雫の年齢であるなら、自身が物語の主人公になる事への欲求でもあったはず。

 この映画はそんな感覚をテーマに、そして映像にしてくれた。別々の映画の脈絡を持たないはずのシーン同士が、千代子の人生というひとつの物語を形成していくという構成が、“ただひた走る”絵と(ちょっと安直だが)テクノの疾走感で紡がれていく過程には恥ずかしげもなく痺れた。(当然のことながら自分は、この映画が確信的に自身を既視感の羅列にやつしたと考えているし、その既視感をチョイスし編集する手腕にこそ唸らされた。)

 ところで筋が方程式で登場人物達が記号だったのは、観客の既視感の最大公約数たらんとした帰結でもあるが、実はそれら自体が映画の真の主題でもあった。つまりこの映画は、それら方程式と記号の哀しさを謳いたかったのだ。評価の分かれ目は、その点に共鳴できるかどうかだと思う。自分は感じ入った。

 “あの人”を追い続ける千代子、ヒロイン女優・千代子を追い続ける立花、彼らはそれぞれ何を追いかけていたのだろう? 千代子が追いかけていた“あの人”って何だった? 立花が追いかけていた千代子って何だった? 千代子を追いかけていた立花って何だった? 言い方を変えるなら、千代子が“あの人”の何を、立花が千代子の何を理解していた? 何一つ理解しちゃいなかった。理解するための何かを持ち得なかったのだから当然だ。(このことを象徴していたのが、あの終始冷めた視線を二者に向けていた立花の助手。彼は、このヒロイン幻想の外にいる者の視座。)

 それぞれは、ただ追いかけられる事によってのみ、或いは追いかける事によってのみ成り立っていたのだ。だがヒロインとは、そもそもそういうものなのではないだろうか? 理解できる誰か、理解するための何かを持っている誰かなら、それはヒロインではなく、キャラクターの一人で有りさえすればいい。ただのキャラクターとして、いずれ理解され、追いつかれればいい。だが、追われ続けねばならないヒロインとは、理解される何かであってはならないし、理解される何かを持っていてもいけない。追う側の幻想を入れる器となるべく中身は空っぽ、必要なのは追う側に幻想を抱かせるに相応しい外見のみ。(この点を考えると、「老いた私を“あの人”に見せたくない。」云々のステレオタイプな台詞も、替えが効かなかったのだと思う。)

 ヒロイン、美しき空の器、彼女は“あの人”という虚無を追い続けながら、自分を追いかける者の理解から逃げ続ける。ヒロイン幻想、美しき空の器を追いかけ、胸を焦がす…何に?

「“あの人”に会いたい?…どっちでもいいのかもしれないわ。だって私、あの人を追いかけている自分が好きなだけなんだもの」

 疎ましい台詞だ。立花=ヒロインに幻想を抱く側にもそのまま換言できる真実、そしてこの物語を理解する者なら端から解りきっていた真実、口にしてしまえば気恥ずかしいだけの…。だが追われる側も、追う側も、自身では、この真実に気付いていなかったからこそ、その疾走が輝かしかったのだ。自身で気付いてしまった彼女は、もはやヒロインではない。追いつかれ、理解され、埋没していくのみ。

 気がつけば、時が経ち、“あの人”は、もういなかった。彼女を彩った引き立て役も、宿敵もそれぞれの疾走に終止符を打っていた。そして銀幕時代をとうの昔に終え、語るにアニメーションを借りねばならなかった皮肉。そう、時代はもうヒロインに追いつき、追い越してしまっていたのだ。

 それでも立花は“あの人”の不在を隠蔽し、再び千代子を走らせた。終わりの向こうに開花させた醜悪で空しい造花の結論。そうまでして、ヒロインは物語に必要か? ヒロインは映画に必要か? 自分がこの映画を捨て置けないのは…かつて必要とした時分があったから。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (12 人)死ぬまでシネマ[*] おーい粗茶[*] 甘崎庵[*] ミュージカラー★梨音令嬢 アルシュ[*] tkcrows[*] ガリガリ博士 ピロちゃんきゅ〜[*] uyo[*] torinoshield[*] 秦野さくら[*] movableinferno

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。