コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ファイト・クラブ(1999/米)

脳内(ひらきなおり)映画。〔3.5〕

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







デビッド・フィンチャーの映画は、一見どれもそれらしいことを描いてるように見えるのだが、いつも後一歩で逃げに入っていると思う。手を出した主題にキッチリ向き合わずに、欺瞞的にそれらしく取り込んでいるだけのように思える。

この映画も、ラストは物語を観念の中へと落とし込んでしまった。こうなると結局映画のすべてが大人になりきれない青年の小さな御ハナシを語る為の意匠になってしまう。現実に刃を突きつける映画にはならない。(あるいはそれを巧妙に回避するのが今風だとでもいうのか。)やるなら本腰を据えて救いようの無い本音を思い切りぶちまけてみて欲しい。それが出来ないならば、この監督は主題を語ろうとするところの所謂「映画作家」なのではなく、ちょいと気の利いたことの出来る映像作家に過ぎない。勿論それでも構わないのだが、それならそれなりの付き合い方しか出来ない。

自己の欲望に無自覚な輩のルサンチマンには、ガキの遊びのようなテロを起こすのが精一杯。そしてそんな彼らの欲望すらも嘲笑うカタチで映画は終わる。ラストは原作に逆らって主人公を自殺から救ったのだそうだが、その幕切れも作り手は本当には信じていないようだ。(エンディングタイトル前には、観客をヒニクるかのようなサブリミナル映像が挿入されている。)

この監督は、ブラピの肉体とそのカリスマも、またその幻影に収斂する現在の落ち零れた野郎連中の欲望も、そしてそこからの逸脱の可能性も本当は信じていない。この映画にはつまらない皮相なヒニクはあっても、世界への(愛着の反動としての)真の(主体性ある)悪意はない。観念的に空回りする自己確認衝動としての暴力という意味では、『東京フィスト』という邦画によく似ているように思う。

どうもこの監督のスカシっぷりはあまり好きになれないが、現在的な主題をアクロバティックに表現してみせてるあたり頑張ってるということで、☆3つ半。(偉そうですな。)

目の下に隈つくってるジャンキー女、ヘレナ・ボナム・カーターは好き(添え物でしかないように思えるけど)。エドワード・ノートンの一人演技は可笑しい。とろんとした虚ろな眼も可笑しい。コメディだと思えば、うまいことヒニクを利かしてよくやってる。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (19 人)モノリス砥石[*] Orpheus 宇宙人[*] けにろん[*] はしぼそがらす[*] poNchi[*] crossage[*] マグダラの阿闍世王[*] ピロちゃんきゅ〜[*] torinoshield[*] muffler&silencer[消音装置][*] くたー[*] いくけん[*] movableinferno[*] minoru[*] ハイズ[*] G31[*] おーい粗茶[*] R62号

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。