コメンテータ
ランキング
HELP

Shrewd Fellowさんのコメント: 点数順

★3ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)天下御免のむこうきずぅ〜〜〜!じゃなかったっけ? [review][投票]
★3危険な関係(1959/仏)ジャンヌ・モロー・・・なんて怖い顔なんだ。アカンボなら見ただけで泣き出すぞ。 [review][投票]
★3ヒマラヤ杉に降る雪(1999/米)やっぱ、サム・シェパードでしょっ! [review][投票]
★3マグノリアの花たち(1989/米)すばらしい戯曲を、一気に読んだあとのホケーっとした感じ。 [review][投票]
★3ザ・スカルズ 髑髏の誓い(2000/米)ジョシュアがすごくがんばってます!ひとりひそかに注目してたので、このガンバリはすごくうれしい!!がんばれ、ジョッシュ!!・・・でもー、映画全体的には、バレバレって感じで、イマイチですねー、トホホ。[投票]
★3幸福の黄色いハンカチ(1977/日)素直に生きることって、むずかしい。でも、素直に生きていないとコミュニケーションは成り立たないので、生きることがもっとむずかしくなる。う〜ん・・・[投票]
★3予告された殺人の記録(1987/仏=伊=コロンビア)慣習って、コワイですね。知らないってことも、コワイですね。[投票]
★3アイリスへの手紙(1990/米)「朝おきたら、心から愛する夫がとなりにいて、セックスするの!私だってそういう女だったわー!」と叫ぶアイリス。自分の状態がちゃんと把握できているだけマシかもねー。[投票]
★3少林寺木人拳(1977/香港)かなり、ちゃんとしたカンフーもの。でも、ジャッキー・チェンだったとは、気がつかなかったなあ。[投票]
★3Mr.Boo! ミスター・ブー(1976/香港)♪ウガッパーリャ〜ン、チェイチェイ、なんとかリャ〜ン♪というサビでしたよねー!私もレコード買って、覚えました。[投票]
★3大統領の陰謀(1976/米)"journalism"というコトバの意味が脳みそに染み込んでくる映画でした。でも、ちょっと、むずかしかったかな。[投票]
★3素晴らしき日(1996/米)コドモにいらいらしっぱなし。[投票]
★3スキャンダル(1998/米)最後がめちゃくちゃ悪い。そんなに急いでおわらなくてもよかったのでは?それまでが、けっこうよかったので、もったいないなー。[投票]
★3ピーターパン(1953/米)何度観ても、フックが悪者であるという理由がみつからない。フックってなんか悪いコトした?何の説明もないのにフックが悪者であるというスリコミは偏見を助長するような気がする。フックがピーターをあそこまで恨むには、ピーターの方になにか原因があるのでは?な〜んて、余計な深読みをしちゃー、ディズニーアニメは楽しめないんだよね。[投票]
★32番目に幸せなこと(2000/米)百恵ちゃんもそうだけど、マドンナって普通の女の人の役が全然似合わない。でも、私は、わりと好きな映画でした。 [投票]
★3ダイナソー(2000/米)だらだらの肌、黄色の瞳、太い足首・・・これがいい女の条件かー。[投票]
★3砂の器(1974/日)原作より映画のほうが、だんぜんすばらしいというめずらしい作品。映画としてはよいけど、推理としてはどうだろう・・・あの程度の証拠で、逮捕されるなんてちょっと納得できない。でも、加藤嘉さんの迫力におされました。[投票]
★3郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981/米)あのダンナじゃあね〜・・・[投票]
★3恋におぼれて(1997/米)マシュー・ブロデリックって、真田広之みたい。[投票]
★3インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994/米)死ねない、ってどんな気分かしら?そういうもんだとハラくくってしまえば、けっこう楽しいのかな。[投票]