コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

シティヒート(1984/米)************

★3面白くない。バート・レイノルズは頑張っているフリだけで手抜きをしている。しょうもない物語のくせにプロットが無駄に複雑で、クリント・イーストウッドの出入りの仕方も締まらない。ジェーン・アレクサンダーが救いか。レイノルズとアイリーン・キャラの映画館シーンでかかっているのは『御冗談でショ』のクライマックス。 (3819695)[投票]
★3無理からにシチュエーション・コメディに仕立て上げようとしているが、マデリーン・カーンをこれぐらいにしか使えない監督に良質のシチュエーション・コメディが撮れるわけが無い。またこれを見る限り、バート・レイノルズにもコメディセンスがない。クリント・イーストウッドでさえコメディパートは四苦八苦だ。 (ゑぎ)[投票]
★3ガンファイトの迫力が今イチなのが残念だが、この演出の軽さでは仕方ない。ただイーストウッドレイノルズの相性は悪くないし、気楽に映画を楽しみたいという人にはいいかも。音楽のセンスだけが抜群なのはさすがにニーハウス。 (ナム太郎)[投票]