コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

[リミット](2010/スペイン)************

★4少なくとも、ここまで移動距離の少ない作品は存在しないのは確か。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★2アイデアはいいんだけど、それを活かしきれていない印象。たとえば棺桶が地下牢になっていたとしても通用するのではないか?しかも今回のストーリーを考えると、地下牢に閉じこめられていたほうが自然である。 (ガリガリ博士)[投票]
★5ソール・バス風タイトルからして一発やったろと言う気合が窺えるが、超絶な制約を自ら課し制圧するド根性以外はヒッチ風な作風でもない。寧ろ柔軟で闊達であり奇異を衒ったところも無いのが驚異的。ご都合主義な設定も迸る真情と愛に霧消する。 (けにろん)[投票]