コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

死に花(2004/日)************

★3どうにもカタルシスに欠けるのは、じいさんばあさんの話は犬童一心には似合わないということだろうか。池脇千鶴を使って青春映画を撮っててくれと言いたい。[渋谷東映/SRD] [review] (Yasu)[投票]
★4脱力系からアイドル系にかわりデスメタル系をはさんで癒し系だけど、切ない・・・んだけども決して酷くないので寺内貫太郎まんまの演技をした小林亜星が気になる存在やけども、青島の存在、都知事と意地悪婆さんのイメージ先行気味が祟って、エロさ共々森繁翁の貫禄勝ち。 [review] (ジャイアント白田)[投票(4)]
★3老いというものを今までとは違った角度から明るくエネルギッシュに撮った映画にしようと思ったんでしょう。しかし意気込みとは逆にマンガチックになりこちらののりがないまま展開していくので、しらけた感あり。映像はでも立派、秀逸。 (セント)[投票(2)]
★3演者がはしゃいで芝居しすぎ。ベテラン役者の暴走を制御して、オリジナルな「老」コメディを成立させるのが犬童の役目のはずだが。現代の日本映画で描かれる老人がみなステロタイプに見えるのは、結局今の社会の中での老人像が誰にも見えていないからだと思う。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3痴呆症の描写がなかなかリアルで細かいところを描いている。 [review] (RED DANCER)[投票]
★3ヒマだからあの銀行の場所に行ってみた。 [review] (TOMIMORI)[投票]
★0予告編を見るかぎり、『マイアミ・ガイズ−俺たちはギャングだ−』に酷似してるような…。それともよくある話? (ガリガリ博士)[投票]
★3まあ普通に面白い。年よりだらけのキャストも自然体で好演だが、逆にこれと言った見せ場が無いのが、残念。でも森繁がちゃんと意味のある特別出演で嬉しかった。明るくほのぼのしてるのに、笑えないラストが不気味。['04.5.18大宮東映] (直人)[投票(1)]