コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] シュリ(1999/韓国)
- 投票数順 (3/6) -

★3FIFAを前に韓国映画に凝っててます。「シュリ」もその一環でみました。南北分断という朝鮮民族が避けて通れないテーマを扱っていることは評価するが、北を仮想敵国のように描くのは、真の意味での朝鮮半島の平和へ貢献しないのでは?と思ってしまった。 (penpen)[投票]
★1それは間違ってる! [review] (ガガガでらっくすSP)[投票]
★3まあまあ良かった。日本には絶対無理だろうね。 (箸尾人)[投票]
★3やたら遠い国の映画ばかりみてきた私にとって、お隣の国の映画は良い刺激になった。でも、それだけって感じ。 (guriguri)[投票]
★2最新IT技術国のはずの韓国も、カメラワークは第三諸国と同レベルのお粗末さ。 (りかちゅ)[投票]
★3エンタテイメントとして強力。でも「北朝鮮の人がこの映画みたらヤパクない??」と終始気になったわたし。 (worianne)[投票]
★4とにかく、北朝鮮の特殊部隊は凄い訓練するんだなぁ…と思ってしまった(笑) [review] (新町 華終)[投票]
★4かなり賛否両論みたいですけど、普通に面白いと思いますよ。リアルかどうかは別として。 (直人)[投票]
★4アメリカよりも身近な地域と話題が題材なので ハリウッド映画よりもよっぽど面白かった。文法としてはハリウッド映画のパスティーシュなんだけど。 (ハミルトン)[投票]
★4熱帯魚ブーム火付け役。特にキッシング・グラミーはこれをきっかけに高騰 (peacefullife)[投票]
★3北朝鮮の工作員役チェ・ミンシクに顔が似ていると言われた。気になってプロフィールを調べてみた。おっ、血液型一緒じゃん。しかも特技は「マンガを描くこと」って、俺もむかし漫画家になりたかったんだよね。なんか他人とは思えなくなってきたぞマジで。 (ミドリ公園)[投票]
★1期待あげすぎ。つまんねー。なんであんなに話題になるのか不明。仕掛けやがいたのか? (na ka)[投票]
★5愛がある。 物語終了後の引っ張り方が異質だったが結構良かった。 (海野)[投票]
★3オープニングは最強。期待わくわく。が・・・その後だらだら。突如場面が変わる最悪の編集まであり。ハリウッドだったらBマイナス級。アジア映画だけに騒がれたのだろうが、逆にアジア映画の貧弱さを見た気がした。 (これで最後)[投票]
★3アクションだけに徹して欲しかった。恋愛まで盛り込もうとするところがハリウッドっぽいのかな? (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★2どこも、映像的興奮をすることができず、話はあまりに陳腐で。役者にも魅力を感じず。と。なんか、これまた回りの評判と自分の評価の乖離に驚いたよ。の巻き。 (ALPACA)[投票]
★3この映画に関しては吹き替えを観るのが正解。じゃないと、刑事二人の区別が付かないんだもん (佐保家)[投票]
★2邦画だったらよく頑張ったって言うかもしれんが、わざわざ韓国製の出来の悪いハリウッド映画を観る理由など、日本人の俺にあろうはずもない。 ()[投票]
★4ハリウッドの方法論で作った、アジアンロマンス。一応南北対立を主軸にはしているが、やっぱりにじみ出る祖国統一の願い。この映画を観てそんな感情に初めて気づくワタシは(恥)。 (ホッチkiss)[投票]
★3あまりにべたな映画だけど、それを臆面無く堂々とやってるからいい。最後恋愛映画にしてくれてよかった。 (mfjt)[投票]
★4日本映画よりも韓国映画のほうが優れているって事はみんな薄々気がついていたが、この作品で映画を日頃見ない人々までにもそれを周知徹底させてしまった。 (sawa:38)[投票]
★3日本以上アメリカ未満だなぁ、と思いました。要は娯楽作としては普通って事。 (あき♪)[投票]
★4感情過多な民族気質がアクションには良く作用し、ラブシーンには悪く作用しているような気が。ベタすぎて思わず笑いがこみあげる(涙) [review] (は津美)[投票]
★1マスコミに良い様に振り回されてる事を知りながら、冷静にこの作品を評価出来るわけがナイ!!まだまだ青いな俺・・・(笑) (カルマ182)[投票]
★2期待しすぎた。韓国もこんな映画作れるんだね。 (fiddler)[投票]
★4「キッシンググラミー」の発音がキュート。 (mal)[投票]
★3そういえば韓国プロ野球もプレイスタイルはアメリカのメジャーに近いと言われるらしいなぁ・・ [review] (inohide)[投票]
★3感動・・・・・・・・・・・・・・。 (こえこえ)[投票]
★2最後まで人の区別がつかなかった・・・ (タンメン)[投票]
★4主演は韓国のゴン中山 (kamoe)[投票]
★5別に銃撃戦はどうでもよく、これが背景とする「南北」の深さを想った。現実は、もっと過酷なんだろうね。「スパイの恋」なんて、日本じゃ現実味持たせられないだろうし。 (Walden)[投票]
★4悲しくて泣けた。でもどうしても島田紳助と西岡琢馬に見えてしまい、、、。 時間の関係かつなぎの不自然さが気になりました。 (よよよ)[投票]
★5アクションものが好きな方も、ラブストーリーが好きな方も、社会派ものが観たい方も楽しめる映画 (にゃんこ)[投票]
★4実は南北関係ってよく分からないんですが、それでも楽しめました。ベタ過ぎる展開も好み。「ハリウッド映画を結局は越えてない」という話も聞きますが、ここまで楽しませりゃ十分じゃないでしょうか。日本のアクション映画の現状と比べると羨ましい位です。 (takamari)[投票]
★1 ハリウッド映画の焼き直し。話題にはなってたけど面白くない。本当に。あと他の方のコメントから主人公と相棒の区別が付かなかったのは私だけではなかったようで安心した。 (FOX)[投票]
★4これは同胞への熱い熱いラブコールだ。泣かせるねえ…『JSA』とセットで正日くんに観せてやってくれ。 (movableinferno)[投票]
★4アジア映画でここまでやってくれたか!と感謝したい。画面から伝わる緊迫感は、軍隊をもっている国のリアリティかもしれない。自衛隊では、ああはいかない。(自衛隊を軍隊にしようというのではないよ) (Osuone.B.Gloss)[投票]
★3なんだか、韓国版『あぶない刑事』って感じ。前半グダグダ。 (ぱちーの)[投票]
★4よかった。俳優が「ハンサム」でない普通の人っぽいところもいい。銃撃戦も迫力あるし、韓国映画もいいなと思わせてくれた。 (シサン)[投票]
★2韓国で作ったハリウッド映画。そして主役は、ハン・ソッキュ。何の面白みもない。 ()[投票]
★3俳優の顔がものすごく見分けにくい。そのために物語の筋を見失いかけたこともしばしば。(日本人も含めた)アジア人の顔って、欧米の人から見るとそういうものなのかなぁ。 ()[投票]
★5ハリウッド的だが、アジア的な繊細さも持つ秀作。JSAより断然良かった。 (ライナス)[投票]
★5一言でいえば、「韓国が作ったハリウッド映画もどき」なのだけど、それでも邦画に比べれば数百倍リアル。音楽もCoolだし、いい感じ。 (12番目の戦士)[投票]
★2正統派ハリウッド物真似テイストが全体的にひしひしと感じられる。それがちょっと嫌だ。でもそういう映画としてはしっかりと作られた作品。 (shak)[投票]
★1リアリティも派手さも無いガンアクションが最悪、これだからピーコは信用ならん。 (X68turbo)[投票]
★4あんなラストにしたらいけませんよ〜〜泣けるじゃね〜か〜。韓国映画を見直しなさい、日本映画界。 (ミジンコ33)[投票]
★3ハン・ソッキュはいつも役に恵まれすぎです。 そんな彼の笑顔が好きなんですけどね。 (ぱんな)[投票]
★2すべての点で2流。アクションも弾数多いけど迫力ないし…。キャストは確かに区別できなかった!(笑) (メメクラゲ)[投票]
★4この緊張感と感動で韓国映画というものを初めて知った。それにしてもあのシーンはみのもんたの間に匹敵する。 (アルシュ)[投票]
★4映像でどう語るか、サスペンスをどうつくるか、ということに、とても真摯に取り組んでいて、すごく好感が持てた。とくに、水槽や雨など、「水」の主題の使い方が、なかなか上手だと思った。そういう基礎的な映画のテクニックさえないように見える映画が、日本には多すぎる気がする。 (エピキュリアン)[投票]