ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
隼
二十代前半。今のうちに言いますが、座頭市は観た方がいいです。ついでに言いますが、俺のレビューも読んだ方がいい。まだ作ってませんが。 | |
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
774 | コメント | 377 |
あらすじ | 1 | |
POV | 25 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) | 名作の映画化が原作を超えられない事くらい百も承知のつもりだったが、百や二百の「承知」では足らなかったらしい。 追加:自分なりの構成を考えてみた。 [review] | [投票(1)] | |
レッド・ドラゴン(2002/米) | ノートンがレッドドラゴンの映画版に主演するって聞いて、どっちを?って思った。レッドドラゴンorグラハムのどっちなんだと。あの二人のどっちも演じそうなイメージ持ってるノートンってすごいな。 | [投票(5)] | |
踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003/日) | いつの間にやら、どんな阿呆でも楽しめるのがウリになってるようだが。何をどう間違えたんだろう。 | [投票] | |
ギャング・オブ・ニューヨーク(2002/米=独=伊=英=オランダ) | 派手なCGのない『ロード・オブ・ザ・リング』、みたいな映画ですね。 [review] | [投票] | |
サイン(2002/米) | 例の裏読み説を支持しますよ。深読みすれば5点ものの傑作。というかそうでもしないと楽しみようがない。 | [投票] | |
ターミネーター3(2003/米) | 当然つまらないだろうなと思ったら、やっぱりつまらなかった。じゃあ見に行かなければ良いじゃんと言われると、非常に困る。 [review] | [投票(8)] | |
ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002/米) | 長え | [投票] | |
素晴らしき哉、人生!(1946/米) | 間違いなく、どうってことない話だ。 [review] | [投票(6)] | |
スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米) | ダークサイドに落ちることが不思議でない、というよりは最初から立派なジェダイになりそうな感じが全くしないんですが、あいつは。 オビワンもあれが後にアレック・ギネスになれるとはとても思えん。アミダラの容姿だけがアナキンを狂わせるだけの説得力を擁していた。あれなら俺も掟破るって。 | [投票(6)] | |
サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日) | 『アルマゲドン』を抜き、「泣ける映画」と「いい映画」は違うことを思い知らされる映画第一位。いわゆる「日本人的なツボ」さえ突けば後はいくらでもさぼってもいいという、我が国の悪しき風習を思い知らされる映画第一位。優しい人物が登場する映画と、優しい視点で描かれた映画は違うことを思い知らされる映画第一位。それと・・・以下省略 | [投票] |