コメンテータ
ランキング
HELP

worianneさんのコメント: 点数順

★3レスラー(2008/米=仏)演じているのが、ミッキー・ロークじゃなかったら、これほど「感動作」と言われてないに違いない。凋落は切ない。凋落を売りにするのはもっと切ない。俳優と主人公の人生がリンクしてる映画ってなんかイヤなのだ。 [review][投票(4)]
★3金環蝕(1975/日)この時代あたりの社会派映画の中の西村晃は、実に生き生きとこずるいダーティオヤジを演じていて、今度はどんな技を出してくるかとワクワクしてくる。今回もその点で期待を裏切らなかった。[投票(4)]
★3軽蔑(2011/日)この手の映画は、「男女がサカってるだけ」に見えちゃいけないのだが・・・。それに、なんとなく主演ふたりとも、演じても演じても屈折のなさが透けて見えちゃって、 原作の世界とは程遠い。 [review][投票(3)]
★3ブラック・スワン(2010/米)オカルトに耐性のない方は、見ないほうがいいです。 確かに主演は熱演してましたが、テーマは問題の「ラサール石井発言」とかぶりました。 [review][投票(3)]
★3リバティーン(2004/英)冒頭は面白くなりそうな予感に震えたのに・・・。 [review][投票(2)]
★3運命じゃない人(2004/日)セリフがいいし、よく練られたストーリーだと思うが、なんだかチマチマとスケールが小さいし、映画が持つべき世界観も感じない。単純に自分の好みじゃなかっただけかもしれないが。[投票(2)]
★3野獣刑事(1982/日)いしだあゆみが出なくなったら、急に退屈になった。そこで終わりにしとけば良かったのでは?[投票(2)]
★3阿弥陀堂だより(2002/日)ああいう夫ってどうなのでしょう?最高なような、最低なような・・・。北林谷栄の存在感に依存しすぎた映画。[投票(2)]
★3昭和残侠伝 唐獅子牡丹(1966/日)敵役が山本麟一じゃあ、どうすごんでも人の良さがにじみ出ちゃって、健さんの怒りも浮きまくりですよ・・・。[投票(2)]
★3OUT(2002/日)原田美枝子の「弁当のおかずを詰めるパート主婦」から「トレンチコートをきたイカス中年女」への変身が、非常に図式的で、なんか気恥ずかしかった。[投票(2)]
★3寝盗られ宗介(1992/日)原田芳雄のすばらしい唄が聞けて満足。私にとってはそれだけだった。だいたい浮気しても許せるような魅力が藤谷美和子の演技には無かった。これじゃ、宗介の恋女房にはなれないでしょ。[投票(2)]
★3千と千尋の神隠し(2001/日)出だしの15分くらいは素晴らしく引き込まれるが、その後のブツブツ途切れる連続性の無いストーリー展開に疲れる。これじゃ行き当りばったり。アニメとして素晴らしい出来なのは認めるが、映画としていいとは思わなかった。[投票(2)]
★3ボクサー(1977/日)文太&シミケンのスポ魂ストーリーと、天上桟敷な人々ワールドが、全く渾然一体とならないまま、具志堅とかファイティング原田がでてきて、なんだかもう・・・。 [review][投票(2)]
★3浪人街(1990/日)原田芳雄がでてくると、空間が原田芳雄色に染まってしまう・・・。それぞれの役者が、それぞれのキャラクターを期待どおり演じているだけ・・・。これって不毛。役者とは、そんなものではないはずだぁ〜っつ!!![投票(2)]
★3鬼龍院花子の生涯(1981/日)花子の顔がすごい。[投票(2)]
★3エクスペンダブルズ2(2012/米)ステイサムにヨーロッパを感じた。あの僧侶姿で、一作撮ってください!!!(切望)[投票(1)]
★3アーティスト(2011/仏)サイレントと言うノスタルジックな題材を扱ってるのはいいが、ストーリーまでノスタルジックすぎないか?あと、かつてのサイレントのスターだったオトコが、どんどん落ちぶれる様をステレオタイプに描いてるのは、なんだか趣味が悪いとしかいいようがない。 [review][投票(1)]
★3ヌードの夜 愛は惜しみなく奪う(2010/日)佐藤寛子の裸体の美しさはほんとう特筆に値する。そして映画を観たあとは、この裸体しか記憶に残らない。[投票(1)]
★3ヴェニスの商人(2004/米=伊=ルクセンブルク=英)パチーノが野心を燃やすにふさわしい題材だったのだろう・・・一部分は。 が、パチーノがユダヤの悲哀を重く演ずれば演ずるほど、原作の軽さが際立ってくる。 [review][投票(1)]
★3スペル(2009/米)ババアの粘液・・・・。生理的にダメなシーン多し! ホラーもスプラッターもいいが、これは反則だぁ(泣)。[投票(1)]