コメンテータ
ランキング
HELP

kinopさんのあらすじ: 投票数順

★3天使にラブ・ソングを2(1993/米)ウーピー・ゴールドバーグ演じるデロリスが、前作で世話になった修道院長の願いを聞き、教区の中で廃校の危機にあるハイスクールの建て直しを頼まれる。渋々、彼女の願いを聞き再び修道女として学校に赴任する。彼女は音楽の教師として悪ガキどものクラスを受け持つことになる。デロリスは彼らにやる気を持たせようと聖歌隊を作る。最初は嫌がっていた彼らも音楽の素晴らしさに触れ、活き活きしてくるのだが、一人の女生徒だけは親の反対もあり彼らの輪の中に入れず苦しむ。やがて学校存続のチャンスとなるラスベガスでのコンクールに出場することになるのだが・・・。[投票]
★3ティン・カップ(1996/米)ゴルフ練習場で素人相手のトレーナーで生活するプロ・ゴルファーのロイ=ケビン・コスナー。彼は実力はあるのだが、負けん気が強くすぐに勝ち目のない賭けに出る性格が災いし、プロとして輝かしい成績を残していない。挙句の果ては、気に食わないライバルのキャディまで引き受けて練習場を維持する。そんな彼の元に一人の女性が現れる。その女性はモリー=レネ・ルッソという精神科のカウンセラー。彼女を気に入ったロイは彼女のため、自分自身のため全米オープンに出場を決意する・・・。[投票]
★3ティファニーで朝食を(1961/米)舞台はニューヨーク。ホリー=オードリー・ヘップバーンの楽しみはテイファニーのショウ・ウィンドウを眺めながら朝食をとること。お気に入りはクロワッサン。ホリーは、下心のある男達を見つけてはお金を巻き上げる詐欺まがいの行いで生活していた。ある日、彼女の隣に新人作家のポール=ジョージ・ペパードが引っ越してくる。彼は売れない作家でパトロンの中年女性の援助で生活する言わば若いツバメ。ポールも最初は彼女の行動に戸惑うが、次第に惹かれあうことになる。麻薬取引にホリーが利用されたことから物語は急展開していく・・・。ヘンリー・マンシーニ作曲の名曲「ムーン・リバー」のメロディとヘップバーンの魅力で綴られたロマンティック・コメディ。[投票]
★3タップス(1981/米)陸軍幼年士官学校が時代の流れに逆らえず、幕を引こうとされる。校長=ジョージ・C・スコットを慕う生徒達は、武装し校内に立てこもる。州兵が出動し事態収拾を図ろうとするのだが・・・。ティモシー・ハットン、トム・クルーズ、ショーン・ペンなど今をときめくビッグスターが生徒を演じている。[投票]
★3タクシードライバー(1976/米)ベトナムからの帰還兵トラビス=ロバート・デ・ニーロはニューヨークのタクシードライバー。彼は暴力、売春、麻薬といった世の中にはびこる悪や不条理が許せなくなる。彼は自ら鍛え武装し計画を実行に写していく・・・。幼い娼婦役にジョディ・フォスターも出演している。デ・ニーロが淡々と射殺していくシーンなど冷たい暴力描写も印象的。[投票]
★3卒業(1967/米)ミセス・ロビンソン=アン・バンクロフトは大学を卒業したばかりの若者ベンジャミン=ダスティン・ホフマンを誘惑し、世間知らずの彼と関係を持つようになる。ところが、彼女の娘エレン=キャサリン・ロスと付き合うようになり徐々にエレンに惹かれていく。二人の関係を面白く思わないミセス・ロビンソンはベンジャミンとの関係をエレンに打ち明けてしまう。気まずい関係のまま、エレンは他の男性と結婚をすることになるが・・・。サイモン&ガーファンクルが歌う「サウンド・オブ・サイレンス」のメロディも心に残る。マイク・ニコルズ監督によるちょっとほろ苦い青春映画。[投票]
★3大逆転(1983/米)アメリカのフィラデルフィア。二人の青年が金持ちの老人達の賭けの対象にされようとしていた。老人達の会社の若手重役の青年ルイス=ダン・エイクロイド、もう一人はほとんど乞食同様の貧しい黒人青年ビリー=エディ・マーフィ。この二人の置かれている環境を取り替えてビリーがルイスと同じような働きができるかといった賭け。何も知らない彼らは老人の策略にはまる・・・。ジョン・ランディス監督がテンポよく纏めたコメディ作品。二人の老人を演ずるラルフ・ベラミードン・アメチーのやり取りが楽しい。[投票]
★4スウィッチ 素敵な彼女?(1991/米)女たらしのプレイボーイ。彼はそれが災いし命を失う羽目に合う。天国で彼は真剣に一人の女性を愛せたら生まれ変わりを許される。しかし、悪魔の邪魔も入り、女性として生まれ変わることになる。その彼女のとりこになるのが彼の親友であった・・・。この奇妙な設定をブレイク・エドワーズ監督が面白くも心に残る作品として仕上げている。[投票]
★3ジョニーは戦場へ行った(1971/米)反戦を主題に掲げたダルトン・トランボが自身の原作を自ら監督した。第一次世界大戦中の野戦病院に横たわるジョニー。彼は四肢をもがれ、目や耳の機能も失い外界と閉ざされ苦痛だけが残る肉の塊と化する。モノクロの映像の中、過去の楽しかった思い出は鮮やかなカラーで表現し、彼が今置かれている非常な現実を強烈に印象付ける。[投票]
★3ジュマンジ(1995/米)アランは奇妙なボードゲーム”ジュマンジ”を手に入れ、友達のサリーとゲームを始める。しかしこのゲームは普通のゲームではない。進んだ目に書かれたことが実際に起こる恐ろしいゲームだった。アランはこのため26年間、異次元のジャングルに閉じ込められることになる。時はたち、屋敷は売られその屋敷にジョディとピーターの兄弟が引越してくる。やがて屋根裏部屋で”ジュマンジ”を発見し彼たちもゲームの世界に巻き込まれることになる。26年前に始まったゲームはまだ終わってはいなかった・・・。この子供のまま大人になったアランをロビン・ウィリアムズが名演している。特撮はILMが受け持ち迫力のある映像に仕上げている。[投票]
★3地獄の黙示録(1979/米)ベトナム戦争時代。カーツ大佐=マーロン・ブランドーは突如部下を殺害し、現地の原住民達とジャングルの奥地に王国を作る。軍はウィラード=マーティン・シーンいか4名の兵士を彼の暗殺に送り込む。ウィラード達は哨戒艇で河を上り、王国へと向かうが・・・。フランシス・フォード・コッポラはこの映画の製作のため全財産をつぎ込んだ。撮影も困難を極め、パナマのジャングルの撮影では政府軍がゲリラと勘違いして銃撃戦にいたったエピソードもあるほど。53分のカットを追加した 「地獄の黙示録」完全版も作られている。[投票]
★3G.I.ジェーン(1997/米)海軍情報部のオニール大佐=デミ・ムーア。彼女は、女性ゆえに平等に扱われないことに不満を抱いていた。そんな折、女性上院議員の政治的な策謀のため、海軍特殊部隊にも女性兵士を訓練に参加させることになり彼女が抜擢される。彼女は広告塔として扱われ、やがて過酷な訓練に耐えられず脱落すると踏んでいた周りの思惑と違い、男性と平等に扱うことを望み頭も丸刈りにして訓練を乗り越えていく・・・。この映画のため、デミ・ムーアは見事な肉体を作り製作、主演をこなしている。監督は巨匠リドリー・スコット[投票]
★3サタデー・ナイト・フィーバー(1977/米)小さな恋のメロディ』のビー・ジーズの音楽とダイナミックなダンスを披露するジョン・トラボルタの魅力で大ヒットした青春映画。トニー・マネロ、彼はペンキ屋で働いており、土曜の夜にディスコで踊り溜まったうっぷんを晴らしている。やがてディスコで知り合った女性のダンスに惹かれ、パートナーとしてダンス大会に出場することになるが・・・。公開当時、「フィーバー」という言葉とともに日本でもデイスコ・ブームの火付け役となった映画。トラボルタはこの映画でスターの仲間入りを果たした。[投票]
★3さくや妖怪伝(2000/日)江戸時代、宝永四年。霊峰富士が噴火し、封印されていた魔界との結界が破れ、妖怪たちがこの世を恐怖に陥れる。この事態を重く見た幕府は公儀妖怪討伐士の榊咲夜(さくや)に命を告げる。彼の父から受け継いだ妖刀・村正で事態収拾の旅に出る・・・。ガメラを手がけたクリエーター達が、ワーナー配給で製作を手がけた。松坂慶子が妖怪の首領を演じ巨大化するところは必見。安藤希の華奢な主人公が妖怪退治をする設定などコミックのヒロイン的な要素も取り入れ気楽に楽しめる。丹波哲郎、藤岡弘など豪華俳優の共演や。ナレーションに竹中直人を起用するなど脇を固める配役も豪華。[投票]
★3最後のブルース・リー ドラゴンへの道(1972/香港)製作されたのは『燃えよドラゴン』より早く、日本公開のタイミングで「最後の・・・」となっている。ブルース・リーがローマへ海外ロケを行い、製作、監督、脚本、音楽(共同)、主演をこなした意欲作。彼の名前はタン・ロン。ローマで中華レストランを経営するおじさんが地元のギャングに脅され店を手放す危機に追いやられている子とを知り、ローマに乗り込むことになる。店の従業員達も彼の実力を信用しないが、嫌がらせに来たチンピラ達を見事に退治するのを目の当たりにし、一目置くようになる。やがて、ギャングが雇う武道家=チャック・ノリスとコロセウムで対決の時を向かえる・・・。今までのリーの苦難に虐げられる主人公と異なり、明るく陽気なリーを演じている。ストーリーは極めて単純であるが、リーの華麗なカンフーは存分に楽しめる作品となっている。当時、カンフー映画のヒロインノラ・ミャオも花を添えている。[投票]
★3ジャック(1996/米)ジャックは生まれつき他の子供達とは違っていた。それは彼の成長のスピードが人の4倍も速いことであった。10歳の少年の心をもちながら肉体は40歳の中年男性。小学校に通うことになるが、彼の心は傷つきながらも親友を見つけていく・・・。フランシス・フォード・コッポラの巧みな演出とロビン・ウィリアムズの見事な演技で手堅く纏められた作品。[投票]
★3白い恋人たち(1968/仏)1968年フランスはグルノーブルで開催された冬季オリンピックを『男と女』のクロード・ルルーシュがフランシス・レイの美しく繊細な音楽に乗せて詩的に映像化している。聖火リレーに始まり、ホッケー、アイススケートなど各競技やオリンピックに参加した人々を様々な視点から見事に描写している。単なるドキュメンタリーの枠を超えた映像に仕上がっている。[投票]
★3シリアル・ママ(1994/米)歯科医を主人に持つ一見平凡な主婦ビバリー=キャスリン・ターナー。2人の子供もあり幸せぬ暮らす毎日。彼女の趣味はバードウォッチング。だが、彼女に撮って最も大事なものは社会モラルであった。分別せずにゴミを捨てたり、ビデオを巻き戻さずレンタルショップに返却したり、シートベルトを締めなかったり、そういう人間を見ると彼女は許せない。恐怖のお仕置きを行動に移す。やがて、彼女を止めれる者はいなくなる・・・。『ローズ家の戦争』とまた違ったキャスリーン・ターナーの怖い演技が見もの。ブラックすぎるブラック・コメディ作品。[投票]
★3シティ・スリッカーズ(1991/米)都会で暮らす3人の男達、ミッチー=ビリー・クリスタル、フィル、エド。彼らは都会の生活に疲れ、カウボーイ体験ツアーに参加する。彼らのガイド役は老カウボーイのカーリー=ジャック・パランス。彼と行動をともにし、見失っていた本当に大事なものを思い出していく。ジャック・パランスはこのカウボーイ役でアカデミー助演男優賞を受賞した。[投票]
★3シティ・オブ・エンジェル(1998/米=独)ヴィム・ヴェンダース監督の『ベルリン・天使の詩』のリメイク作品。天使セス=ニコラス・ケージは死に行く人を天国に導くのが役割。ある日、救急医療の女医マギー=メグ・ライアンと出会う。いつしか彼女を愛し始めるセス。しかし、彼は天使であるが故に物を感じることができない。彼女を抱きしめて愛することもできない。やがて彼は大きな決断をすることになる・・・。[投票]