コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

白い恋人たち (1968/)

Treize Jours En France

[Documentary]
監督クロード・ルルーシュ / フランソワ・レシャンバック
脚本ピエール・ユイッテルヘーヴェン
撮影ヴィリー・ボグナー / ジャン・コロン
音楽フランシス・レイ
出演ペギー・フレミング / ジャン・クロード・キリー
あらすじ1968年フランスはグルノーブルで開催された冬季オリンピックを『男と女』のクロード・ルルーシュがフランシス・レイの美しく繊細な音楽に乗せて詩的に映像化している。聖火リレーに始まり、ホッケー、アイススケートなど各競技やオリンピックに参加した人々を様々な視点から見事に描写している。単なるドキュメンタリーの枠を超えた映像に仕上がっている。 (kinop)[投票]
Comments
全9 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4オリンピックを立派にミュージカルにしてしまう快感。これは、記録とってナンボの実際の五輪とは対極の位置にあるのかもね。フランス野郎の洒落ッ気。 (水那岐)[投票]
★4私の映画音楽ベスト3の一つです。 [review] (トシ)[投票]
★3美しい映像、面白い音の使い方。フランシス・レイの音楽はテーマ曲だけでなく全編に亘って素晴らしい。1968年のグルノーブル冬季オリンピックの記録映画、という云い方も間違いではないが、しかし「克明な記録」という印象ではない。 [review] (ゑぎ)[投票]
★3とても綺麗な映像でした。今頃になって、銀世界は大好き人間になった。 (RED DANCER)[投票]
★3フランシス・レイの音楽に頼ってしまったところにルルーシュの限界が見える。スポーツのドキュメント表現てもっとシビアだと思う。 (ぽんしゅう)[投票]
★3記録映画だけにストーリーがなくやや退屈。映像と音楽はすばらしいが。 (ゆっち)[投票]
★2すぐ飽きちゃいました。地元のスケート場ではこの曲がよくながれてて、周りを見るとみんな音楽に合わせて滑ってました。タン、タッ、タッ、曲調はワルツだから誰でも無理なくのれるんだなあと感動。こちらは飽きなかった。 (KADAGIO)[投票]
★2退屈だった。 (丹下左膳)[投票]
★0白い恋人たち』と聞いて、「綺麗な映画だ」「良い曲だ」と言う方は年配の方。「美味しいよ」「北海道土産あればっか」と言う方は比較的若い方です。 (カレルレン)[投票]
Ratings
5点1人*
4点6人******
3点16人****************
2点5人*****
1点0人
28人平均 ★3.1(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
「恋」は使い邦題 (peacefullife)[投票(9)]切なく美しい映画音楽 (ビビビ)[投票(7)]
CINEMA色の風景 (いくけん)[投票(3)]覚えてますか?あの音楽 (マイルス)[投票(1)]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「白い恋人たち」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Treize Jours En France」[Google|Yahoo!]