コメンテータ
ランキング
HELP

「アンドロイドは電気ヒツジの夢ばかり見ているらしい」(ボイス母)の映画ファンのコメント

メトロポリス(2001/日) ブレードランナー(1982/米) A.I.(2001/米) アンドリューNDR114(1999/米)が好きな人ファンを表示する

メトロポリス(2001/日)************

★4緻密な美術の中で動くキャラ達の動きが昔風でほほえましい。様々なオマージュが映画の中にちりばめられていて、それを見つけながら観るのも一興。だぼだぼ服スタイルのティマはとっても可愛い。ワタシの名前も書いてよぅ〜(←バカ)。 (ホッチkiss)[投票(1)]
★4手塚ワールドを象徴物と化した、表現の残虐性と暴力性、包む世界の冷たさは、現状の日本アニメの有様を表現している。 (Carol Anne)[投票]
★3あらゆる意味で手塚の原作をいま甦らせることの難しさを痛感した。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★3ちょっとCGがくどいような気がしました。わざわざCGにする必要があるのでしょうか?手塚ものならセルで勝負してほしかったと僕は思います。 (ベルガル)[投票(1)]
★3皆さんとは逆で、この音楽には興醒めしました。 CGを駆使した都市景観も一見すると美しい。しかし心に残る映像では無い。 この作品を今は亡き手塚治虫氏に見せたく無い。 (シンク)[投票(2)]
★4さまざまなキャラにさまざまな想いや愛がこめられている。 [review] (HW)[投票(1)]
★4手塚イズムをしっかり感じました。ジャズテイストのBGMも良い味だしてます。 (Yasuki)[投票]
★4テーマが大友克洋にはちょっと合わなかったのでは?大友の名が出るとどーしても破壊・崩壊>愛を期待しちゃうんでね、いちanarchistとしては。 (LUNA)[投票]
★3古き良き手塚漫画のエッセンスを取り込もうとした気持ちはわからなくもない。ただ編集というか場面のつなぎが強引な気がする。パンフにも演出家の名はなく(アニメってそうなの?)編集も誰がやっているのかよくわからないようになっている。 [review] (BRAVO30000W!)[投票]
★1画面が描き込まれすぎて情報過多。贅肉をつけられ過ぎた豚のような作品。もっとシンプルに作ればそこそこいい映画になったかもしれないが......。 [review] (IN4MATION)[投票]
★3あの場面でレイ・チャールズは興醒めしてしまった。他の音楽は良かったのにな・・・。 (Take4)[投票]
★2この映画の善し悪し以前に、手塚治虫だったらこういうふうにつくらないと思った。 (べーたん)[投票(9)]
★3映像は確かにすごい。メカ、未来都市完璧です。キャラクターも手塚先生の全てって感じで。ただやっぱりメカ鑑賞用。 (megkero)[投票]
★2手塚という名前に惹かれてDVD購入したのだけれど、名前が出る意味が無いような。 [review] (t3b)[投票(1)]
★350年前に手塚さんが出した「宿題」に、30年前の答えを出したが‥‥。現代になんとか追いつくために → [review] (パッチ)[投票(7)]
★3レイ・チャールズが流れるあの部分も、重厚な人間ドラマのシーケンスがあってこそ。アイデアに志が追いついていない。音楽の使われ方が、全編通じて未熟。 ()[投票(2)]
★2大友氏ならではのあきらか(『AKIRA』化)な展開 [review] (アルシュ)[投票(1)]
★3んー、いまいち。 (takasi)[投票]
★3ホトケつくって魂入れず? 亡霊くらいは宿っていたかも。 ()[投票(2)]
★4手塚治虫追悼アニメですね。話への思い入れよりも、手塚治虫に対する思いでまとめあげた感じ。話は退屈でしたが、離れた所で手塚マンガの数々を思い出しつつ楽しめました。都市の崩壊シーンと再生は、美しく心に残りました。 (ganimede)[投票]
★4古臭い絵柄に何気に凄いCG。テーマも手塚色だが21世紀になっても答えを出せない。22世紀にも答えは出ないだろう。 正直「『A.I.』」や「『アンドリューNDR114』」より重い。 (新旧名駄)[投票(1)]
★3日本のアニメに対する世界の熱い期待を裏切るズッコケ作。とりあえずレイチャールズの使い方は、恥かし過ぎて鳥肌が出た。 (天河屋)[投票(9)]
★3大友くさいCG都市の中で浮きまくってる手塚キャラ。頼む。どっちかに統一してくれ。 (noodles)[投票(1)]
★2キャラの心理描写が浅い。今更あの太い手足見せられてもなぁ。 ()[投票]