コメンテータ
ランキング
HELP

徳川夢声の映画ファンのコメント

春の戯れ(1949/日) 手をつなぐ子等(1947/日) 幽霊塔(1948/日) 自由学校(1951/日) 音楽喜劇 ほろよひ人生(1933/日) 雪之丞変化(1963/日) はたらく一家(1939/日) 煉瓦女工(1940/日) 吾輩は猫である(1936/日) 世界は恐怖する 死の灰の正体(1957/日) 彦六大いに笑ふ(1936/日) 幽霊暁に死す(1948/日) 花のお江戸のやくざ姫(1961/日) エノケンのとび助冒険旅行(1949/日) スラバヤ殿下(1955/日) 昨日消えた男(1941/日) 坊ちゃん(1935/日) 彌次喜多道中記(1958/日) 女性に関する十二章(1954/日) 水戸黄門漫遊記(1938/日) ノンちゃん雲に乗る(1955/日) 日本産業地理大系 第一篇 國立公園 伊勢志摩(1949/日) 頑張れゴキゲン娘(1959/日) 爆笑水戸黄門漫遊記(1959/日) 綴方教室(1938/日) 弥次喜多道中双六(1958/日)が好きな人ファンを表示する

雪之丞変化(1963/日)************

★5この映画はとても面白い。市川崑独特の技巧センスが良いかたちで存分に発揮された傑作だ。美術の西岡善信、撮影の小林節雄含めてとても良い仕事。シネスコの画面いっぱいに完璧に設計された構図が現出する。そして音楽もまたとても面白い! [review] (ゑぎ)[投票(8)]
★4闇を飛ぶ白い縄。スポットの中に浮き立つ長谷川一夫の顏。山中貞雄以後、これほどスタイリッシュな時代劇があっただろうか。[フィルムセンター] (Yasu)[投票(1)]
★5こんな風に撮ってくれるなんて・・・長谷川一夫が歓喜した一作。 (3WA.C)[投票]
★3長谷川一夫の雪之丞役はさすがにトウが立って化け物じみているが演技でカバーして面白い。山本富士子のべらんめぇ口調もたまにはオツなもの。ただし少々聞き取りづらいが。そんな山本のコメディエンヌ振りに対して 若尾文子がただの悲劇のヒロインに終っているのが勿体無い。 (直人)[投票]
★5ユニセックスな魅力。 [review] (青山実花)[投票(1)]
★4まさに大衆娯楽にして前衛。長谷川、若尾の艶、中村、柳の醜、山本の不協美という芸を、キャメラ、音楽、美術といった技で揺さぶり、暗闇でしっぽり包み込む。60年代初頭、市川崑はシネスコの使いこなしにおいて、間違いなく世界の最先端にあった監督の一人だ。 [review] (ぽんしゅう)[投票(3)]
★5岡本健一の照明に5点をあげたい。 俳優の演技はほぼ全部長谷川一夫調。 レアな一品。 ()[投票(2)]
★5なんだこりゃ凄い画面。雪之丞長谷川VS闇太郎長谷川の暗闇でのシーンなど鳥肌もの。 [review] (町田)[投票(3)]
★4次から次へと観させ続ける力を持つ、これぞ力作。照明、演出がすっきりしていて、実に気持ちがいい。ホンがまた良い。昔話の挿入時の構成とか、独白の利用で分かり易さに配慮しているのも嬉しい。物語は陳腐か、いやいや悪党の考えることはいつの世も変わらない。 (KEI)[投票]
★5傑作だろう。他の作品では裏目に出ることも少なくない市川崑の特異な美的感覚が、ここではことごとく面白さに繋がっている。それはやはり悪趣味なものでもあるのだが、悪趣味もこの種のものであれば、「映画」はこれを歓迎する。 [review] (3819695)[投票(4)]